• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

『らっしゅ』のブログ一覧

2012年10月25日 イイね!

音ないとキツイよね。

けっこうカーオーディオが無かった時期もあったりして(汗)
ストイックな車だったりしたりして。
やっぱり音がないと長距離は厳しい、実感しました。

だってボーッてマフラーの音とタイヤノイズじゃぁねぇ。
音はそんなに良くなくてもイイから音は欲しいものです。

個人的にはテレビは要らない。
ナビはあると良いけど、地図を読めなくなるので微妙。
あんまり便利だとね~集中力が散漫になったりするからね。
ナビが壊れた時のことも考えると少々怖い。


久しぶりにお気に入りの音を貼りつけ♪



King's X - Woodstock '94 - Moanjam

日本ではマイナーですが、良いバンドなんだな。
Posted at 2012/10/25 15:00:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年10月22日 イイね!

偉い!


日産 デルタウイング、米ルマンで5位完走…最後尾の42番手スタートから
↑日本語変だよね(苦笑)


ヘンテコだけどコンセプトは素晴らしいんだな~珍車です(笑)
熟成進めば来年のル・マンには良いとこ来るかな??

横転したけど、あれはポルシェのドライバーがアホ。
レーシングアクシデントだけど、変な車が走ってるのも認識して
レースしなかったらイカンよ。
見えにくいんだからさ~

ということでオメデトー!

Posted at 2012/10/22 19:46:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年10月21日 イイね!

ギャランの骨格

ギャランの骨格まぁ鉄板の厚いこと!フレームの突き出しも見事!!
恩恵を受けた訳ですが、実際の怪我はロールバーに膝打ったのと
体が振られて肋間筋挫傷と腰と首の骨が少々みたいな。
骨は整体はカイロで治るレベルなので…軽傷?ですね。


フレーム横、タイヤ前の鉄板は弄る人には邪魔だよね。
オイルクーラーとか置きたいもん。
バッテリーを移動したスペースにサクションパイプ~エアクリ突っ込むのも良いかも?
(ちょっと長くなるのとザックリ切るけど)
熱気は受けないのでダクト引くよりも効果高いかも。

製作は…ね、少々大変ですが、分割式ならイケるっぺ。


ホイールハウスから前が兎に角、頑丈で重いです。
最小限のステー残してカットしたらどうなるんだろう?
ラジエターステーにインタークーラー用ステーとライト用のステー
補強は突き出てるフレームを棒を左右に渡すとか。
(ステーにも使えるようにしたら頭良いな)

ステーカットは兎も角、フレームの左右渡しバーだけでも
回頭性に効きそう?あと軽量ボンネットは必須と。

後は燃料タンクの位置は変えられないので
ガスは半分は入れておくとか。
究極は安全タンクの100Lにでもしちゃうとか(笑)
少しは荷重をリアにも持っていきたいところ。
バッテリーはドライを室内(後部座席レッグスペース)が
場所としては理想かな?ちょっとムチャだけど。

出来るならホイールベース内でもリア寄り荷重を持っていきたいので
リアシートは撤去しない方が何かと便利で良いのかなぁ?
(ロールバー有りでもね)
座れなくても、物を積めるし遮音にも良いから。


骨格は頑丈だけど前輪荷重が多いので、バランス考えると
少々欠点があるけど、改善もしやすいのがポイント。
フロント軽く軽く軽くみたいな分かりやすいし~!

とか考えてたら、乗りたくなってきた。
のと、何故かギャランに憑かれてるな自分。

ギャランとCP系エボは乗りたいと思うんだよねん。
後はスーパーカー系なので手が届きませーん(爆)

C63AMGのクーペとかIS-Fに930か993のポルシェターボ。
この辺が気になるんだよな~おバカ?で。


妙な所がある車に魅力を感じるのが自分ってことで〆!!





Posted at 2012/10/21 19:52:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年10月20日 イイね!

愛犬と



ウチのお犬様。幼少の頃ですね。
今日は良い陽気で散歩も捗りました。
少し暑い位なのでブースト掛けるとハーハー言ってたけど(笑)

車に乗るのが異常に好きで、乗るとはしゃいで大変!
某公園のドッグランに連れて行った時もツレが居て助かった位。
フォレスター毛だらけになりましたが!


普通にブレーキしたら、吹っ飛んでフロントガラスに舌の後を残したりしてたな~
そんな彼も10歳の誕生日を迎えて1週間。
人間年齢に換算すると…年上ですがな…オッチャン年齢です(爆)



久しぶりに車に乗せてドライブしたいな、なんて思う陽気でした♪

Posted at 2012/10/20 14:09:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年10月19日 イイね!

悩むね!2



故らっしゅ号のフロントブレーキ
画像古いですが…ネオバちゃん履いてるし!

今色々と考えるとブレーキバランスはエボ5以降のマスタシリンダー流用で
実はバランスしてたんじゃないかと思う今日この頃です。
パッドも効力あると思うけど、マスタシリンダーの効果の方が百倍位大きそう。

バランサーは?みたいな(苦笑)
もしかして要らなかったかもしれないと気付いた時の悲しさ←今ココ

ま、幾らもしない部品だけどね。ウィルウッドは安いんだな。
為替?って事にしておこう。
実は全開したらノブが抜けてフルード噴出?なんて怖いこと考えたりして
全開まで捻れなかったのはナイショですよ。
ネジ式はちょっと怖いっす、ロック掛かるか信じられなかったのです。

APのノブ式カッコイイんだけどね~高かった。今もそれなり流石です。
どちらにしても車内に取付したかったな~うん。


いつかノブ式を車内に、プッシュ式油圧ブレーキを車内に
レバーはウソ引きで車検に通すと(笑)
タイヤがロックできてりゃいいんです(違)



そういえば…ウチの師匠…自分の車が作業できないみたいで四苦八苦。
営業はしっかり車検整備してるみたいよ?店長が変な人みたい。

車両にクレーム作業もあるんだけど、それも作業できなくて

『タイベル切れたら会社辞めるから』

と言ってるとか(汗)
クレーム個所もタイベルに関わることなので…いやはや怖いわ。

メーカーの人間だからこそ抜く人もいるんだけど
やる人にはやらせて欲しいですね。

ペーパー車検なんてありえないでしょ!売上すべてじゃないよ!
Posted at 2012/10/19 21:46:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「雨の日はないだろうけど、気をつけてくだされ~」
何シテル?   03/05 10:47
車歴は…たまたま縁あって三菱続きになっております。 何故か日産になりました(笑) 【1代目】 エボ2RS(白というか某アートカラー的な…) 車高ベタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

リンク・クリップ

おっ、ふってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/15 09:00:42

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 大食い君(予定) (日産 NISSAN GT-R)
雪と雪(降るの?)の間をぬって納車。 小ニスモタービンとちょいカムくらいのライトな感じ。 ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
免許も取得したし~と色々さがしていたら 当時の職場の師匠の静岡時代の友人から 話があり売 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
画像は残ってない(汗) 師匠から車検代のみでいただいたダートラ車。 時代背景から7点ロ ...
三菱 ギャラン 故らっしゅ号 ※事故により死亡しますた (三菱 ギャラン)
お決まりの弄り方は嫌いなので試行錯誤です^^; 現在は フロントRGⅡ(8.5J-17 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation