• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月04日

ヒューズと飛竜頭

今まで、エンジンルーム内、グローブボックス内のヒューズを、色々と交換してきましたが、


今回、なかなか手が出せてなかった、エンジンルーム内のメインヒューズを、

 Ritz Super Fuse スローブロー(ストレート)



に交換しました。(整備手帳



結果は・・・・、

やっぱり早く交換すべきでした (^^;


普通ヒューズの 5 倍くらいの値段で躊躇していましたが、

このヒューズは凄いです。






正・逆の向きを合わせました。


まず、
デフォルトのヒューズを差して、エンジンを掛けて、エンジンをブリッピングさせます。
10回ぐらいですかね。

これは、回転が上がったり下がったりし、電位差? 電圧差? を生じさせて、新品デフォルト状態のヒューズに向きをイニシャライズする目的です。



どれどれ (^^)
と、一度エンジンを止め、ヒューズの向きを差し換えて、
どちらがアクセルをブリッピングさせて俊敏に吹け上がり、
スッと回転が落ちる方なのか見極め、

コッチか?
それともコッチか?

念の為、
こんにちは!判定もしてみました(笑)



するとどうでしょうか。

エンジンを掛けたアイドリング状態のしーーんと静まりかえった静寂感。



先日の実験、トランクに SP をエアーで設置してあった効果で、

音も濃くなり、コントラストがハッキリ、なんだかモヤモヤ感が更に拭えて、

音の立体感というのでしょうか、
音が飛んでくるみたいな、楽しい音になりました♪



こちらは、gan2 さんがご紹介されていた、ロドリーゴ・イ・ガブリエーラです。


Rodrigo Y Gabriela




TSUTAYA の「ラテンミュージック」コーナーにありました♪


日本語名は、「
激情ギターラ」・・!?

まるでセンスが無いネーミングでしたが(汗)

音は、弦楽器なのに打楽器か?
と思うような、男女の情熱溢れるギターデュオで、

世間のよくあるギターデュオのアルバムは、二人の多重録音が多い中、
この雰囲気は、一発録りかと思います。

超絶技巧の数々に圧倒されます。映像を観ても、この演奏には惚れてしまいそうです。





エアー SP 設置、Ritz Super Fuse の交換で、
音もしつこくなく濃密に、前に立体感を伴って張り出してきて、楽しい音になりました(^^)




走りの方も、
ゴールデンウィークの日中、気温も上がって、エアコンを効かせる中で、1,500cc のセダンが、この分厚いトルクゥゥッ・・・!?
思わず笑っちゃいます (^_^)


トヨタ・スローブロータイプのメインヒューズの交換の効果は大きかったです!





休みで久しぶりに実家に帰りました。



母のお手製の飛竜頭(ひりゅうず)、がんもどきとも言いますね。


水気を切った木綿豆腐に、南房総特産の干しヒジキ、千切りのニンジン、ゴボウを加え、大和芋、卵白、片栗粉で繋いだものを、180 度の油で、キツネ色に揚げたものです。

大和芋が入っていて弾力性があり、
生姜の絞り汁でアクセントを付けただし汁で、美味しく頂きました (^^)

とても優しい味でした (^^)




ずっと忙しい日が続いていただけに、のんびりできた一日でした☆
ブログ一覧 | カーオーディオ | クルマ
Posted at 2014/05/04 01:29:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/20(水)今朝の一曲🎶ショー ...
P・BLUEさん

夜ですが昼メシです😅
伯父貴さん

竜鳳の焼き鳥
猫のミーさん

自動販売機シリーズ vol.9
こうた with プレッサさん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

肉活。
.ξさん

この記事へのコメント

2014年5月4日 7:50
おはようございます(^^)
師にラクティスのヒューズを交換していただいていた時に、一番変わったのがスローブローでした。
替えるとエンジン音がシリシリシリと綺麗に整いました。
他のリッツヒューズとの相乗効果もありますね(^^)
コメントへの返答
2014年5月4日 8:31
おはようございます(^^)

ですよね~☆
メインヒューズの他に、スローブロータイプのものがあるので、また交換したくなってきました。

確かに、思えばカナリの数を交換してますし、相乗効果アルと思います(^^)

2014年5月4日 8:41
あ、ゴメン、メインヒューズとスローブローの違いが僕分かって無いかも^^;
何れにしても画像のタイプを替えた時に分かりました。
コメントへの返答
2014年5月4日 11:43
とんでもないです(^^;

僕も、はじめはスローブローって、電装系の一つの種類かと思っていました。

ブレード、ミニ、マキシ、ガラス管、とあるヒューズの種類の一つがスローブローだったんですね。
スローブローも、ストレートとセパレートって二種類あるみたいですし。

グローブボックス内のミニサイズのメインヒューズをRitzに交換した時より、エンジンルーム内のスローブロータイプのメインヒューズを交換した時の方が明らかに違いがわかりました(^^)
2014年5月4日 11:32
こんにちは

スローブローは大きいだけに顕著に違いが出ますよね。

私の場合は1番大きなメインヒューズも社長の自作の製品に変わってますので、効果は大きいです。
常連のみなさんは全部交換するとまた一味変わるって言われています。

たかがヒューズですが、されどヒューズですよね。

車のアンチエイジングでしょうか?
多分、車からヒューズとピュアポイントを外すと途端に老化が始まると思います。
コメントへの返答
2014年5月4日 15:16
gan2 さんのは、社長さんのお手製だったんですね!(驚)
スゴ過ぎです!


全部とっかえ、したら、また一線を越えるかもしれませんね~。

ほぼ同クラスのドノーマルの車に乗る機会がありましたが、別モノでした。
自分の車が一番変化を感じやすいですよね。
怖いもの見たさで(笑)
2014年5月4日 12:47
前車で僕も交換して最高でした☆
街中で踏むのが怖いほど変わりますね(*^_^*)
コメントへの返答
2014年5月4日 16:02
ポノンさん、お疲れ様です(*^_^*)

2.5リッターで、ヒューズ交換後のトルク増大は、本当に凄そうです!
電子制御は、ヒューズ交換の効果も大きいでしょうね~。

プロフィール

「サウンドテック訪問 http://cvw.jp/b/451648/46770144/
何シテル?   02/26 08:27
みんカラでは、皆さんのページでかなり勉強させて頂いています。 日々驚きや発見、目から鱗が落ちる事の数々で、中でもカーオーディオの楽しさ、素晴らしさを知りま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トリプルギターとツインドラムのトルク感で今週を立ち上がる^^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/13 00:05:44
Ritzピュアポイントの原理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/27 00:14:03
Youtube 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/29 00:55:14
 

愛車一覧

トヨタ プレミオ トヨタ プレミオ
プレミオ累計で、5台目ですww 5ナンバーサイズの4ドアセダン、ホイールベースも長いパ ...
ハーレーダビッドソン ショベル ハーレーダビッドソン ショベル
・HARLEY-DAVIDSON  ハーレー ダビッドソン  空冷V型2気筒  1 ...
トヨタ プレミオ トヨタ プレミオ
前車に引き続き、プレミオを購入しました。 今まで培ったノウハウで、快適な車に仕上げてい ...
トヨタ プレミオ 1台目 (トヨタ プレミオ)
みなさんのページで色々と勉強させて頂いています。 制振、吸音、遮音の概念で、少しずつで ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation