• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るかやんのブログ一覧

2013年09月21日 イイね!

痛恨のミス!

はい。皆さんこんにちは。るかやんです。

今日は、子供の保育園の80周年記念式典。

子供を連れていき、写真撮ってあげようとカメラを取りだしいざシャッターを。

モニターにEマークが。



何故?

なになに、メモリーカードが挿入されてません。


あーーーーーーーーーーーーーーーーーー。

こないだの写真パソコン取り込むのに、外したんだった。

速攻マンションへ、メモリーカード取ってダッシュ!

確認は大事ですね。
Posted at 2013/09/21 10:01:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月16日 イイね!

今頃 お盆休み

はい。皆さんこんばんわ。

るかやんです。

今日は朝から風が強かったですね。

台風京都の方は大丈夫でしょうか?


さて、タイトル通り、

9月の15日16日を使って遅いお盆休みを取らさせていただきました。

まあ実家に帰ってのんびりしたいところですが、

バイク免許取得の為何処にも連れて行かなかったので、

実家の近くの観光農園にぶどう狩りに連れて行きました。

場所は徳山に近い須金というところです。

ここ。

いろんな農園の方が共同で開かれており、好みのフルーツや農園によって案内されます。

わたくしはぶどうだけと決めていたので何処でもよい。

案内されて説明聞いて、子供によさそうなぶどうを選び切らせます。

50mm  f1.8Gで

絞りF2  シャッタースピード1/4000秒  ISO感度200 補正無し

うーん不細工。

もう少し腕があればね。でもいいんです。

ぶどう狩り楽しそうであれも取りたいこれもと選んで行くと最終6種類取りました。

定番の巨峰、ピオーネ、マスカット、安芸クイーン等。

子供も満足そうで何よりでした。

帰りにこんなものも見つけました

絞りF2  シャッタースピード1/2500秒  ISO400 補正無し

セミの抜け殻ですね。

子供が茶色い王蟲(最近宮崎アニメにはまっている影響か?)

だと言ってました。

楽しかったお盆休み&ぶどう狩り。

今回の収穫はぶどう6房、娘の笑顔。単焦点レンズの距離感と絞り具合。

そしてわたくしは筋肉痛を貰い、嫁は風邪を引いて帰る。(要らないのに。)


さて火曜日からまた働きますかね。


Posted at 2013/09/16 22:49:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛娘 | 日記
2013年09月03日 イイね!

バイク免許取得記その13   そして卒検。  しかも長文日記。

はい。皆さんこんにちは。るかやんです。


朝からどしゃ降りの雨。

そして横殴りの風。


こんな状況での卒検。


わたくしのほかに4人。大型3人、普通1人。

皆さん、空気が重い。

雨の中の卒検定。

当たり前か。

わたくしは2段階ずっと雨ばかりなので、今日も雨なのね。

で、卒検スタート。

大型からなので、普通は後回し。

まあ皆さんヒラヒラ運転してます。

課題もなんか朝飯前のようにこなします。

大型の3人は問題ないようで。

残った普通のわたくしともう一人。気が重いと落ち込む。

はい。わたくし最後。へたくそ最後なのね。

普通スタート。コースは短いが、凄まじい雨風。

もう一人は順調に終わったかと思ったら、最後にエンジン切らずに下車。

気付いて又乗ってエンジン切る。

最後わたくし。乗って走り始めたら、学科の人達が休憩をしにベランダへ。

いい晒し者です。

まずは8の字。

2速でゆっくり。問題ない。

坂道発進。エンストしてはいけないので普段より高めにアイドリングを。

なんとか出来た。

クランク。

半クラ使って、ニーグリップ。出口辺りでパイロン当たりそうに。

なんとか脱出。けど大回り。

気を引き締めて次は急制動。最後にクラッチ切る。!

出来た。立て続けにスラローム。


ここはタイムを気にせず当たらない事を願って。

8秒。

まあいい最後だ。

鬼門1本橋。

風に吹かれたらおしまいだ。

風よ止めーーーーーーー!

止む。

今だ!

はるか彼方を見るように。のんびりと。

落ちなかった。

後は戻るだけだ。


後方確認。停止線を越えないように停車。ギアをNに。

あれ?

入らない。

もう一回。よし。N に入ったぞ。エンジン切ってよく見て下車。

すると教官がクランクパイロン当たった?


当たってません。ギリかわしました。自信満々で。

ふーん。でも大回り気をつけて。

すみません。

教官にみんな呼ばれ注意点をもらい

では皆さん合格!

合格!

いえーーーい。

ワ———ヽ(・∀・)ノ———イ

これで免許取得。


長かった。


皆様には応援コメやいいねを付けてくださりありがとうございました。

これにてバイク免許取得記は最後になりますが、皆様には安全運転をお願いして終わりにしたいと思います。

長文日記ご覧いただきありがとうございました。
Posted at 2013/09/03 16:34:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク取得記 | 日記
2013年09月01日 イイね!

バイク取得記その12

はい。皆さんこんにちは。るかやんです。

何故か2段階に入って実車は雨なるかやんです。


さて、今日は、2段階見極め。

最初から走行車線の寄り方が少ない。

半クラが微妙。

とさんざんでした。

そして何故か、いままで教えた教官が悪いとか言われて。

ハンコもらいました。

何故?

自分の中では、もう一回受けるつもりだったのに、

このまま、火曜日の検定受けていいのか?

不安です。

出来てから検定ではないのか?

でも、もう遅い!

検定は火曜日に迫ってきてるのだ!

はぁハァ━(-д-;)━ァ...


落ちるのが目に見えてます。

どないしよ。
Posted at 2013/09/01 10:11:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク取得記 | 日記

プロフィール

車とゲームと深夜アニメをこよなく愛する、るかやんです。NCP13型ヴィッツRSに乗ってました。 2017年7月9日に現行シエンタに乗り換えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

12 34567
891011121314
15 1617181920 21
22232425262728
2930     

愛車一覧

トヨタ シエンタ シエンタ赤ぶどう君。 (トヨタ シエンタ)
2017年7月9日納車されました。 メーカーオプション LEDパッケージ。 トヨタセ ...
KTM 125Duke KTM 125Duke
2013年12月23日納車されました。 初めてのバイクが外車。 125ccにしては豪 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
見た目だけ速そうなお買い物専用機です。 一応基本的な足まわりなどのチューニングはしてま ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation