• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネコネコにゃんこの愛車 [日産 エクストレイル]

整備手帳

作業日:2013年6月6日

カロッツェリアETCブザー音を消す(ND-ETC6)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
カロッツェリアのETC(ND-ETC6)
ナビ連動タイプなのに、ETC本体から
起動時に「ビー!」
エンジン停止時に「ピピピピ・・・」
とうるさくてたまらないです。

起動時の音は「カードを認識しましたよ~」の合図
停止時の音は「カード抜き忘れてますよ~」の合図
というのは分かるのですが、カード刺しっぱなしのオイラにはうるさ過ぎです。


設定で音を消す方法はないようなので、
力づくで止める方法です。

この改造により、間違いなくメーカー保証は受けられなくなると思いますので、
自己責任でお願いします。
2
まず、ETC本体後部のネジを外します。
いじり止めのベンツみたいな形のスクリューですので、
専用のドライバーが必要です。

オイラは子供のDSをいじる際に用意したものがありましたのでそれを使いました。
3
あとは、爪で固定されているだけなので、慎重に蓋を外します。
4
指さしている四角いチップがブザーです。
一見そんな風に見えませんが、これがそうです。

黒いフタをマイナスの精密ドライバーでイジイジしたらすぐに外れます。
中に振動板があるので、それを精密ドライバーでグリグリして外します。
5
取り外した部品です。

上が、振動板、
下が、フタの部品です。

これで完了です。

ブザー自体を撤去したので、これでもう鳴るはずがありません。

勇気さえあれば、15分ぐらいで作業完了です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントスタビライザーリンク交換

難易度:

サイドマーカー割れ?落ち?

難易度:

エアコンブロアモーター交換

難易度: ★★★

2024 15回目(シャンプー&コーティング洗車)

難易度:

オイル&フィルター交換

難易度:

ドア下LEDライト充電

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年6月7日 6:01
おはようございます♪
私のようなビビリには出来ない作業です(^ ^;)
コメントへの返答
2013年6月7日 6:24
蓋をグリグリするときには、正直ちょっとチビリそうになりました。

ブザーのチップ自体がそれっぽく見えないのもあり、「ホントにこの部品でいいんかい?」というのもあり・・・

分かってしまえば何ともないことですが・・・

プロフィール

「ユーザー車検×3台を1日でやってみよう http://cvw.jp/b/452214/43789534/
何シテル?   03/05 06:57
ネコネコにゃんこです。車いじりと土日の百姓が趣味です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
エクストレイルクリーンディーゼルです。 世にも珍しい、後期型6MTサンルーフ付き!
スバル サンバー スバル サンバー
スバル サンバーTT2に乗っています。 岡山で購入した新古車です。TCが欲しかったのです ...
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
2010年11月 福岡県の「MCG福岡」さんより購入しました。それまではホンダCB100 ...
その他 ホンダ こまめ その他 ホンダ こまめ
タイヤがある?ということで無理やりですが登録させていただいております。ヤフオクで新品を7 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation