• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やーまだ.のブログ一覧

2012年10月09日 イイね!

シートのつれづれ④(アルカンターラにあらずんばシートにあらず(笑)

アルカンターラの前身、「東レ エクセーヌ」に出会ったのは、社会人になってすぐ。

配属された工場で生産されていた当時のセルシオの天井表皮に
エクセーヌが採用されており、さわらせてもらったところ、
その手触り、風合い、全てが高級で一目惚れ。

しかしエクセーヌは生産コストが高く、採用できる車種はかなり限られていました。
(BGレガシィにエクセーヌ仕様があるのは正直オドロキでした(笑)

その間口を広げたのがアルカンターラ。
アルカンターラを一言でいえば「コストダウンエクセーヌ」と言う人がいます。
コストダウンと言うと聞こえが悪く思う方もいるとは思いますが、
それにより採用車種が圧倒的に増え、また風合いもエクセーヌと大差なく、
アルカンターラは人口スエード調生地では孤高の地位を築きました。


そのアルカンターラの生地がとある所から手に入りました。
しかも裏にラミ(ウレタンの裏打ち)があるロール1500mm幅で30m程。

はじめは小さく切って小物入れの中敷を作ったりしていましたが、
あまりにたくさんあったので、いっそのことと、シートの背ずりのサイズに切って、
当時乗っていたグランドハイエースのシートバックにシートエプロン状にして
使用したところ、運転中の身体のズレが抑えられ、長距離運転時の疲れ具合が
違う事に気づきました。

以降、自分の乗るクルマには全てこのアルカンターラのシートエプロンを
作ってつけていました。

写真はBHレガシィ

腰が痛くなると評判(?)のこのBHのシート、自分も購入当初そう感じましたが、
アルカンターラのシートエプロンをつけたら腰痛も起こりにくくなりました。
(助手席の背ずりにアルカンターラのシートエプロンあり)

その後写真の様に運転席はレカロに換装しましたが、
スエード調生地はずれにくく疲れにくいという経験から、
インテグラタイプR用のスエード調のものをチョイス。

この仕様で、新婚旅行で九州まで往復自走の上、九州を一周しましたが、
運転でネをあげることはありませんでした。



これ以降アルカンターラのシートは新車購入時の絶対条件となり、
アウトバックはレザーXアルカンターラのシートでアーバンセレクションを購入、
続いて購入したヴェルファイアもアルカンターラシートのプラチナセレクションⅡです。

アルカンターラにあらずんばシートにあらず。

あ、あくまでも私見です(笑



まだつづく?
Posted at 2012/10/09 01:02:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「歩いた先には‥

ちょっとミーハー?😅」
何シテル?   03/02 16:31
愛知県のイチスバリストです

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1234 5 6
7 8 910111213
14 15 16 1718 1920
212223 242526 27
28 29 3031   

リンク・クリップ

ストアオリジナル ルーフラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 22:32:28
サブウーファー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 11:03:51
ツイーター購入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 11:00:18

愛車一覧

トヨタ RAV4ハイブリッド トヨタ RAV4ハイブリッド
みんカラを始めて16年、初めての乗り替え。 期せずしてアウトバックに16年乗ったので、 ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
2010.7.17納車 家族の増員にあわせ、プジョーとの入れ替えにて導入 2.4Z プ ...
その他 自転車 ジャイアント エスケープR3 2016 (その他 自転車)
ジャカルタでの機動力確保の為配備 2021年1月 4年間のインドネシア赴任を経て共に無 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
気がつけば4台目のレガシィです。 結婚もしたので、車高を下げなくてもカッコイイアウトバッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation