• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やーまだ.のブログ一覧

2016年02月28日 イイね!

週末のつれづれ20160227

いやいや~、すんなりWIN7をインストールできたかと思いきや・・・


謎のCPU100%病からなかなか抜け出せず、
Windowsのプログラム更新をトータル250件以上こなして
再起動・再起動・再起動…(^^;


SDが読めない。picturemanagerがなくなっちゃったと
ドライバインストール、officeをインストしてアプデして・・・
再起動・再起動・再起動…(笑



やっとこフツーのブログアップは以前と同じようにできるようになりました(^^;
一応動作も以前より軽くなった…と思う…(^^;






土曜日はあっくんの音楽教室の送り迎えの待ち時間にちょろっと練習。
(某師匠とおんなじ事言ってる気がしますが…(笑))


天気も良かったので、手持ちの2本の望遠系ズームの比較なんぞしてみました。



まずはいつものSIGMA135-400。

名鉄5000系(2代目)

CanonEOS60D+SIGMA135-400F4.5-5.6
230mm F7.1 1/800 ISO200
名鉄河和線 高横須賀-南加木屋



次に60DのダブルズームキットのEF55-250IS。

名鉄3300系(こちらはすでに3代目(笑))

CanonEOS60D+EF55-250ISF4-5.6
225mm F6.3 1/800 ISO200
名鉄河和線 高横須賀-南加木屋



うーん…違う?(笑
等倍でみると若干シグマのほうがボケかたが自然かな~程度?
手ぶれ補正で対応できる範囲が広い方がと思ってのダブルズームキットの選択でしたが
望遠を使うときはたいてい一脚使用なのでそこまで手ぶれ補正に頼ることもないのかな~。
18㎜からシグマの手前、135㎜までカバーできるズームが1本ある方がいいなあと思う今日この頃
資金はないですが(切実)、レンズ構成を見直したい~


しかしまあ、ステンレス車両ばっかり来るんで、なんか名鉄撮ってる気がしないなあ(^^;



おまけ
洗車帰り久々にフルコンの桃に会いました

CanonEOS60D+SIGMA135-400F4.5-5.6
260mm F8 1/500 ISO400
東海道本線線 南大高-共和

Posted at 2016/02/29 01:18:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月23日 イイね!

清水(しみずではない)

清水(しみずではない)先日見掛けてから数日間悩み、
ついに清水の舞台から飛び降りる覚悟で500円を払い
初回特典バインダー付創刊号を入手。

小学館の「鉄道(てつ)ペディア」


500円ごときで大袈裟?

いやいや、これはコンプリートしないとあまり意味を成さない類いのシロモノ。

果たしてお小遣いパパは買い続ける事ができるのか?(^_^;)

Posted at 2016/02/23 23:56:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月22日 イイね!

あと10年は戦える!?

あと10年は戦える!?大きい声では言えませんが、
恥ずかしながらサポート終了後もXPで使い続けていたホームPC。

MS社の警告文は見ないようにしていれば無問題(^^;)でしたが、
最近は締め出しに向けて実力行使に出てきたのか、
IEもXPでは限界のIE8では表示がおかしくなったり埋め込みが動作せず
結果読み込みに時間がかかる状態に…。

クロームに逃げていましたが、それも最近
「このOSに対してはもうすぐ更新情報が送信されなくなります」と脅迫文が(^^;

ホームPCの機種更新も考えましたが、
スマホを持つようになり、特に嫁さんはタブレットも持っているので、
デスクトップPCの出番は減ってきており、勢い込んで・・・とはいかず。
とはいえ、個人的にはデジカメデータの「拠点」は必要だし、
長文ブログ作成にはやっぱりPCが楽なので、
重い腰を上げて対策に。


ホームで使用しているのは富士通のFMV-DESKPOWER LX40Tという
2006年頃の売れ筋機種。

購入当時のスペックは、CPUはCeleron M380でメモリは512MB、HDDはSATA 200GB。
当時はホントに十分なスペックでしたが、ネット社会の進化とともにまずメモリ不足に。
メモリをMAXの2GBに交換し延命措置をとりましたが今度はOSのサポート終了。
それでも使い続ける気になるのは、いまだに現行製品に見劣りしないモニタの発色の良さ。
定評があるそうで、自分も会社のPCはこの10年で4回更新、最近では
一昨年TOSHIBAの最新機に更新されましたがそれと比べてもまったく遜色なく、
逆に一昔前の4:3モニタは縦スクロールのみんカラ閲覧には適してます(^^


さてWin7対応の為にダウンロード版のOSとプロダクトキーを入手。
そして先日購入したいちてらなこいつを使います。

Win7インスト時のデータ退避と、不足するCドライブの容量確保の為に。

内蔵する200GBのHDDはパーテーションにより30GBのCドライブと155GBのDドライブに
分けられていました。
CドライブはOSやプログラムの格納、Dドライブは個人データやコンデジ・デジイチの
データ保管庫に使用していましたが、この手のホームPCはプレインストールも多く
Cドライブの容量が枯渇しかけていたので、Dドライブのデータをすべて1TBある外付けHDDに移動。
以降は外付けHDDがデータ保管庫となります。

それからXPでは本来編集できないCドラのパーテーションをフリーソフトを使って編集、
Dドラから容量を移管し倍の60GBに変更し、7インストール後の安定性を(一応)確保(のつもり(^^;)

まだまだ余裕の外付けHDDに移行データを保存し、7のインストール開始。

ネットの記事を読みあさりながらでしたが無事OS更新を完了しました。

セブン機となったLX40T


同時にIEも最新のIE11まで引き上げ。
そこそこサクサクと動いてくれます(^^


あと10年は無理でしょうが(^^;
もう少し頑張ってもらいましょうかね~

Posted at 2016/02/22 10:23:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月20日 イイね!

花 X 鉄な昼休み

花 X 鉄な昼休み昨日会社の昼休みに外を歩いていたら
花が満開になった小さな公園が目に入り
思わずスマホでパチリ。






すぐ近くを名鉄三河線が走る
個人的にwとても良いシチュエーションだったので、
翌日は60Dを持ち込んで、昼弁当広げながら撮影。












時期的に梅だと思い込んでいましたが、
近づいてみると・・・、

早咲きの桜のようです(^^;






絞り全開。電車わかりません(笑

CanonEOS60D+EF15-55ISF3.5-5.6
 40mm F5 1/3200 ISO200
名鉄三河線 竹村-若林







なので絞り優先に。F14固定

CanonEOS60D+EF15-55ISF3.5-5.6 
 55mm F14 1/200 ISO200
名鉄三河線 若林-竹村




枝抜きの6000系

CanonEOS60D+EF15-55ISF3.5-5.6 
 18mm F13 1/200 ISO200
名鉄三河線 竹村-若林






CanonEOS60D+EF15-55ISF3.5-5.6 
 55mm F5.6 1/1000 ISO200
名鉄三河線 竹村-若林





のどかなお昼休みでした

CanonEOS60D+EF15-55ISF3.5-5.6 
 18mm F13 1/200 ISO200









Posted at 2016/02/20 02:18:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月18日 イイね!

いちてら

いちてら想像以上に小さいな~

さて、これを使って計画を実行に…(謎
Posted at 2016/02/18 23:36:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「1」
何シテル?   07/27 19:11
愛知県のイチスバリストです

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 12 3456
789 10 111213
14151617 1819 20
21 22 2324252627
2829     

リンク・クリップ

ストアオリジナル ルーフラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 22:32:28
サブウーファー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 11:03:51
ツイーター購入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 11:00:18

愛車一覧

トヨタ RAV4ハイブリッド トヨタ RAV4ハイブリッド
みんカラを始めて16年、初めての乗り替え。 期せずしてアウトバックに16年乗ったので、 ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
2010.7.17納車 家族の増員にあわせ、プジョーとの入れ替えにて導入 2.4Z プ ...
その他 自転車 ジャイアント エスケープR3 2016 (その他 自転車)
ジャカルタでの機動力確保の為配備 2021年1月 4年間のインドネシア赴任を経て共に無 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
気がつけば4台目のレガシィです。 結婚もしたので、車高を下げなくてもカッコイイアウトバッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation