• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハーリーとげまるの愛車 [ホンダ S660]

整備手帳

作業日:2016年9月19日

フロントウィンカー交換(ステルス化)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
以前から気になっていたフロントウィンカーのステルス化を行いました
LEDにしようか迷っていましたが、価格と作業効率の観点から、ステルスバルブで妥協しました^^;;
結果的には十分満足です^^
2
お手軽にタイヤハウスをめくって交換します

クリップ2箇所、ネジ1箇所を外します
クリップは外すのに少しコツがいりました+_+
力ずくでやると、かなり大変&壊れそうです
3
クリップの拡大図
このような構造になっていました
マイナスドライバーでクリップ内部のロックを外すと簡単に取れる仕組みです
構造がわかれば、嘘のように簡単に取れました^^;;
4
クリップが取り付いている状態の拡大図です(浮かせてありますが...)

止まっている状態のクリップには、「マイナスドライバー差し込んで〜」と言わんばかりの隙間がありますが、そこは罠でした^^;;
逆に、ぴったりクリップがくっついている場所にマイナスドライバーを押し込むと内部のロックが外れます

室内のクリップ外した時にわかっていたはずなんですけど...苦労しました^^;;
5
気を取り直して...
3箇所外し終わるとタイヤハウスをまくり上げます
意外と気合のいる作業でした^^;;
6
タイヤハウスはかなりまくらないとお目当のバルブにたどり着きません
実際のバルブの場所を確認し、
みんカラ諸先輩の整備手帳を参考にして思い切りめくり上げました
なかなか硬いので...少し勇気がいります
7
固定されているバルブは反時計回りで外れます
(写真は純正ウィンカーバルブ)
このままバルブ引っ張れば簡単に取れます
8
ステルスバルブに取り替え
あとは、手順を戻るように
 バルブをはめ
 タイヤハウスを戻し
 クリップ2箇所、ネジ1箇所止める
だけです
作業自体は10分で終わると思います

でも、自分は苦手な作業だな〜〜
あんまりしたくない^^;;

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フィリップス ハイフラ防止ウィンカー取付

難易度: ★★

LEDリフレクター

難易度:

LEDリフレクター

難易度:

バンパーぶつけて付かなくなったフォグランプ交換

難易度:

S660用テール全灯化キットの取付

難易度:

c.k factory ブレーキランプ全灯化キット取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年9月19日 19:57
ここまでできればバンパー外しもできますよ。

諸先輩方の整備手帳を参考にすれば大丈夫。

思いっきりも大切ですけど。
コメントへの返答
2016年9月19日 20:33
こんばんは♪
そうなんですか??

S6からDIY始めて
とりあえず「バンパー外せるように」
を目標に頑張ろうと思っているので、嬉しい一言ですm(__)m
これからも諸先輩方の整備手帳でイメトレ続けます!

また、いろいろ教えてくださいm(__)m
2016年9月19日 20:33
こんばんは(^-^)/です。

ふうた号は今日、リアのウインカーバルブ
ステルス化しましたo(^▽^)o
あとは、横だけ(^^;;
コメントへの返答
2016年9月19日 20:45
こんばんは〜

ステルス化したら随分雰囲気変わりますよね♪
ふうたさんに安いバルブ紹介してもらったので、早速探してみました!

ちなみに私はサイド真っ先に終わらせましたよ(^^)
(サイドしか手をつけられなかっただけですが...)

残るはリアだけですが
いまいち作業イメージがつかめなくて、まだ取りかかれません(~_~;)
オフ会での弄り講座byふうた工房を期待してます!

プロフィール

デジタル小物と車に目がありません。 最近タブレット端末での読書(漫画)にはまっています 週末の楽しみは、ドライブと家電屋めぐりです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Weds WedsSport SA-75R 18インチ 9.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/05 20:03:49
CANバスのデータ割り込みはヤバイ:セキュリティ法規解説 第四報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/05 15:04:19
JoyFast カラーワイドミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/18 06:50:30

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
春からの新社会人に備えての増車 中古車にてマツダディーラーで購入 ロードスターが来るまで ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
ロードスターに乗り換えします スタイル、安全/快適装備など、大人なスポーツ感に惹かれたの ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
1998→2005年まで所有 初めて乗ったTYPE-Rです。 なにからなにまで、感動づく ...
ホンダ S660 ホンダ S660
2016.2.11→2023.10.29所有 長らくお世話になりました 貪る楽しさや仲 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation