• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hir☆p♪のブログ一覧

2010年12月14日 イイね!

<追記>お〜わらない♪最終回 458でサーキットデビュー♪ε=ε=(ノ‥)ノ&F1フェラーリパーティー♪

<追記>お〜わらない♪最終回 458でサーキットデビュー♪ε=ε=(ノ‥)ノ&F1フェラーリパーティー♪皆様ご無沙汰してますう♪(^^;)

 
いや〜随分ブログサボってシマッタ♪汗

ビックイベントが多くて・・
とてもブログUp追いつきましぇーん
ヾ(>ε<)ヾ゚

 

 
まずは、
「お〜わらない♪最終回なのに・・458でサーキットデビュー編♪」
続いて・・
 「東京国立博物館 法隆寺宝物館でのフェラーリF1パーティー編♪」です♪



みなさまご存知のこの方が主催してきた「お〜わらないと♪最終回」は・・
なんと!フェラーリ458イタリア(ピロタカー)で、袖ヶ浦サーキット走行〜♪


最新鋭のフェラーリ458イタリア(ピロタカー)でサーキット走行なんて・・
滅多に出来るもんじゃないですよねっ!!

台風なのに・・最高に楽しかったですね〜♪ε=ε=ε=ヘ(*¨)ノ
しかも、スーパーGTドライバーが横に乗ってのサーキット走行はとっても貴重な経験♪

 
こんな素晴らしい機会をつくって頂いた・・
この方
ロッソ・スクーデリアの皆様にとっても感謝してます♪
そしてプロドライバーの方々には大変お世話になりました♪



 

☆しかし、当日は台風♪爆 ( ̄▽ ̄;) 
うみほたるで集合した後・・アクアラインは封鎖・・♪汗
ホントにこんな日にサーキット走れるの・・?って・・みんな来れるのかな?汗
アクアラインはこんな状態でしたが・・♪爆






☆袖ヶ浦フォレストスピードウェイに到着♪路面は・・台風ウエット♪爆 (ノ_-;)ハア…



☆台風なんてどこ吹く風と・・みなさん和んでましたが♪爆(^◇^;)





☆さあ!台風なんて吹き飛ばせーー!!とロニー選手もテストドライビングう♪

☆お友達のみなさんも、プロドライバーと一緒に次から次へとGOGO♪


☆サーキットの路面は・・って川が・・見よ・・この水しぶき・・♪汗
☆最初はプロドライバーのお手本走行・・そして次の周回からドライバーチェンジ♪





☆458イタリア・・ゾクゾク・・ピットアウト!!汗


☆この下りS字コーナーは川が何本も流れてて・・マジ・・ヤバい♪汗




☆しかし・・ぶるー青木選手のS字ドリドリはスゴーーい!!汗


☆流石・・昨年スーパーGTでサイドバイサイドの名勝負を見せてくれた青木選手は凄い♪ 
 完全に横向いて・・ずーーーっとドリドリ走ってます♪



☆それを見ていたロニー選手も負けじと・・ドリドリーー♪爆 遊んでるし・・♪爆
翌日は・・ドリ禁止令が出たそうですが・・♪汗




☆って・・ありゃ・・♪爆( ̄▽ ̄;)

☆芝生に出ないでね・・♪汗





☆あたちのサーキット走行の順番の頃には・・台風も晴れてきました♪爆





☆ついに・・458でサーキットデビュー♪爆
しかも、あの青木孝行選手が同乗して!!ヾ(^▽^)ノ

☆お友達のSさん、こんな貴重な体験できる機会をありがとう♪
めっちゃ嬉しーー♪
ε=ε=(ノ^0^)ノ (ココはTaka-Chinn!さん撮影)


☆まずは、青木選手のお手本サーキット走行にGOーー♪
☆半ウエット路面でしたが・・軽やかでツイスティーなドライビング・・
ドリドリも軽ーるくコントロールしてムダな力がまったくありましぇーーん♪汗
流石・・プロは違います♪汗ε=ε=(ノ‥)ノ



 

☆さあーー次はあたちがドライビンぐう!!汗汗 行くゼイーー♪


☆1コーナーに向け・・スターとダーーシュ!!ε=ε=(ノ^0^)ノ
アクセル・・ベタ踏み・・タイヤーがキャー!!
1コーナー・・ヤバい・・オーバースピード・・強くブレーーキ!!
タイヤ・・コーナーごとにキャーキャー♪汗汗



☆サーキット・ドリドリ初走行して・・ニっコニコです♪q(^-^q)

☆458での素晴らしいサーキットデビューになりました♪爆

☆やったー♪ヾ(^▽^)ノ プロの皆様ご指導ありがとうございました♪
☆あたちの、ホイルスピンさせてスタートしたとこ・・みんな撮ってくれたかにゃ?!爆






☆台風でスタートした、お〜わらない♪最終回は・・絵に描いたような快晴の空で完了♪



☆こんな素敵な機会をつくって頂き感謝してます♪



☆458壮行会のプロドライバー&メカニックの皆様にもお世話になりました♪

☆ありゃ・・599試乗って・・アリ?爆
☆え!?しかも・・GTドライバーの坂本選手と一緒にサーキット走行なの!!
いいな〜♪ご褒美ですね〜♪





☆皆様お〜わらないと♪おつかれさまでした♪
素晴らしい想い出を沢山ありがとうございました♪



☆よっちゃんご夫妻から感謝の心を込めて花束贈呈♪
☆お〜わらない♪での爆音ツーリング・・ボクスターから見えるフェラーリの光景は素晴らしいものでした♪


☆Taka-Chinn!さん撮影の後ろ姿♪爆



☆このオフ会では楽しく熱い思い出が、語り尽くせないほど・・詰まってます♪

☆サーキット走行458試乗会の後は・・みんなと一緒に麻布でお食事会♪


☆お〜わらないと♪=この方の素晴らしい企画のおかげで・・
ツーリング仲間が増え・・一匹狼だった方も・・楽しいお友達と出会え、
おもいきり走ることの楽しさをエンジョイしましたね♪


決してひとりでは味わえない・・最新鋭マシンが揃った光景と爆音♪
毎回、えーーー!?っという驚きとともに・・ハードで充実した企画に大喜び♪爆
まさに・・「生涯、青春!!」爆



みなさまおつかれさまでしたb(^^♪



最終回と言っても・・その後もみなさまと一緒に頻繁に集まってるので・・
全然・・ピンときませんが・・♪爆



ひき続き・・今後も皆様の企画を楽しみにしてます♪
ヾ(^∇^)






 
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*....*.....*.....*.....*.....*.....*....*.....*.....*.....*.....*.....*

と言った・・直後ですが・・・続けてブログUpします♪

F1-JAPAN直前に、東京国立博物館・法隆寺宝物館で開催された・・・
「2010' F1フェラーリパーティー in Tokyo♫」

フェラーリ社のご招待でしたが・・
日本モダンな建築空間とフェラーリが見事に似合う素敵な空間でした♪


☆法隆寺宝物館がゲート♪


☆門を潜り・・宝物館の中庭にはモダンな池が素晴らしい〜♪


☆池に浮かぶ・・フェラーリのF1マシン♪
☆フェラーリ・ジャパンCEOのエドウィン氏とマッサ選手がご挨拶♪



☆優勝を祈願する書道も披露〜♪
☆フェラーリパーティー会場の法隆寺宝物館は威厳がありました♪
やっぱり・・日本建築って素晴らしいと再認識♪






☆会場には458チャレンジカーも展示♪

☆お行儀が悪いけど・・ドレスの裾をたくし上げ・・
ロールバーを跨いで・・ドライバーシートに座っちゃいますた♪爆
う〜んレイシーだぁ〜♪爆





そして・・フェラリスタの皆様と遅くまで歓談〜♪
イタリアのマラネロでご一緒した・・マニアのK氏とお話しをしていたら・・
凄いスゴい・・エンツォが乗っていた世界に1台しか存在しないビンテージカーや・・
F1を所有するだけに留まらず・・・F1クリエンティの走行会(EU)で走ってるし・・♪汗

しかも、EUのミッレミリアに7年連続出場しているなんて!!汗
で・・間近に開催されるミッレミリアにご自分のBUGATTI T35Cで出場すると♪
アルミニウムはこのブガッティのために創られた話とは・・知らなかった♪汗


じゃあ・・ミッレミリアのスタート会場までお見送りに行こうということになり・・・
さらに・・当日、サプライズが待ち受けていました♪汗
でついに・・一緒に並走までしちゃいました♪爆


つづきは・・この後のブログをお楽しみに〜♪

って・・年内に全てブログUpしないと・・新年が迎えられにゃい♪汗(^^;)




(予告編1)
「La Festa Mille Miglia 2010(ラ フェスタ ミッレミリア 2010)」♪
日本初上陸のFERRARI 750 MONZAも初登場・・5億円もするそうですが♪汗
美しいフォルムを誇る750 MONZAは素晴らしく・・走っている姿を堪能させて頂きました♪

秋の紅葉を堪能したツーリングでした♪ε=ε=(ノ^0^)ノ
 




(予告編2)
お〜わらないと♪大忘年会や・・マハラジャないと♪に・・カラオケないと♪
走り納めのツーリングもあるし・・完了するんだろうか・・♪汗汗(´`)=3





 (予告編3)
そして・・12月のアブダビのフェラーリワールド・オープニングのご招待♪
ブログには、再び、アロンソにマッサ・・フェラーリのルカ会長にフェリーサ社長が生登場〜♪
しかも、全てオープニング式典前のプライベートでのツーショット♪爆




 
<追記>
ルカ・ディ・モンテツェモロ会長には・・
私のデジカメが上手く撮れず・・3回も撮影をお願いしてしまいましたが・・汗
「OKOK〜♪」と気さくに応対して頂き・・
あらためてこの方の人気の魅力と人格の素晴らしさに感銘を受けました♪
昔、F1ピットでお会いしてますが♪爆(^ ^ゞ




昔から、F1レースが純粋に大好きで・・
セナにベルガー、マンセルにピケ、シューマッハにミカにアレジと・・
アグリたんが日本人初の表彰台に登った日も目前でタイム計ってました♪爆

F1黄金時代を・・F1ピットで共にすごした想い出は・・生涯忘れられない大切な宝物♪
そのF1の頂点に存在するフェラーリは別格の憧れの存在でした♪

だからこそ・・単純にフェラーリを語る訳ではなく・・
フェラーリにはF1の魂が宿っていて・・常に挑戦し続ける姿に憧れていたのです♪
それを牽引してきたのは・・エンツォ創始とまさにルカ会長(20代からF1監督)♪
そして・・今再び・・再会できたのは・・奇跡と必然かもしれません♪

今年最高のプレゼントは、マラネロに行き、アブダビでルカ会長と再会できたこと♪
そして・・そのF1大好きな心を最も理解してくれた・・アラブの王子に感謝します♪嘘爆

こんな貴重な体験に導いて頂いた・・神様・・皆様ありがとう♪
自分勝手なわがままを許して頂き懺悔するとともに・・心から感謝してます♪

とても素晴らしい年でした☆☆☆☆☆


って・・あれ? アブダビのブログまだだっけ・・♪汗(^◇^;) 






 
 
(余談)
半月の間に・・愛車紹介→フォトギャラのURLが変わってるし・・♪汗
また・・北海道の僕号2師匠にお世話になってシマッタ♪汗
いつも・・ご指導感謝申し上げます♪m(__)m



☆フォトギャラリーは愛車紹介のコチラでどうぞ♪(^_-)-☆


Hiropi
Posted at 2010/12/14 19:29:46 | トラックバック(0) | フェラーリ Ferrari | 日記
2010年11月11日 イイね!

HIRO BAY♪ 都心の隠れ家♪The Blind Side♪

HIRO BAY♪ 都心の隠れ家♪The Blind Side♪ビフォー&アフター♪ヾ(^∇^)

18年前に築20年の古いマンションを購入し全面改装♪
せっかく改装したのに・・
その後、仕事ばかりの人生で・・家は母まかせ♪汗



最近、母が弟夫婦と暮らすことになり、
この際、プライベートを横浜から都心に戻すことに♪




改装前は普通の古いマンション・・♪汗
都心では公園一望のペントハウスが貴重で・・古さより広さを選択♪汗
理想は・・ガレージハウスなんですが・・♪汗

ホテル設計デザイナーとしての腕をふるって・・
当時、30年ローンを組み、思いきってスケルトン状態にし改装♪



時代は今、ムダな経費を削減して・・暮らす時代♪
不安でマンション売却も念頭に入れながらも・・あと12年でローンが完了・・♪
と、2カ所のプライベート拠点をひとつにまとめたら・・家具類一式約20トンも破棄♪汗

って・・元々新築同然だったんですが・・
18年も放っておいたら・・おばあちゃんち・・状態♪汗
( ̄へ ̄|||)
惨にもイタリアのソファやテーブルに・・白い・レースが・・♪泣
そうじゃないんダーー!!泣 と心の中で叫びつつも・・いつも家にいるもん勝ち♪泣
あたちは奥の狭い部屋・・これじゃ学生時代と変わらないジャン♪グスっ



で、この際、長年の夢を叶えるべく家をリフレッシュして気分一新♪
今回、ハウスクリーニングしたら、見違えるようにキレイになりました♪
d(^o^)b
って・・・その道のり18年・・♪
ふぅ(´`)=3


☆できる限り・・モノは少なくスッキリしたーーい♪ヾ(^▽^)ノ



☆さっそく念願の、虹をつくるクリスタルで・・虹が輝くお部屋に♪

☆朝日が差し込む部屋に虹がキラキラ〜♪


☆18年目にしてやっと日差しでポカポカ気分を味わいました・・♪汗



 

☆夜は落ちついたムード


☆フィレンツェ発祥の星型照明Markabaと貝殻とヨットモデルのコレクション
やっぱり・・マカバと海が好き〜







 

☆玄関には・・ピストバイク♪汗



☆絵はHIRO BAY♪ 
☆ピストバイクのSUBROSA♪大喜びしてノってる方が♪

って・・まだ整理ちう♪神棚の前にゴルフバックやトランクが・・♪汗
(ノ_-;)ハア…



 




☆ベージュの壁収納ユニットは全長さ約30m♪汗 18年経ってますがドイツ製は頑丈♪


☆白いソファはアルカというモデル♪
 サイドクッションの下にはファンクション・テーブルが♪
☆ブラウンのコーナーソファは・・寝れます♪爆








☆さて・・キッチンダイニング♪汗

☆右の冷蔵庫もキャビネットとお揃〜♪ でも丸テーブル3つは・・邪魔♪汗



☆ダイニングテーブル周辺は・・まだ整理ちう♪汗



☆レモングラスとバジル育ったら・・食べちゃおっと♪w お料理は・・・汗汗





 

☆貝殻コレクション&アンティークのミニキッチン模型・・etc♪汗

☆日常使いの食器はポップなアレッシなどが軽くて便利♪って壊れなーーい♪w






 

☆なんだか小物がたくさんあって・・整理がつきません♪(;^_^A アセアセ・・・


☆宝ものだと思ってますが・・ガラクタとも♪汗




 


☆バスルームとパウダールームは・・スタイリッシュ・・なはずが・・実用優先♪爆


☆バスとトイレの棚・・日常は明るい気分で爽やかに〜♪
それにしても・・アバウト・・
日常はゆる〜い空間で・・プロの仕事してましぇんね・・♪汗




 

って、できる限り・・モノは少なくスッキリしたーーい♪

というコンセプトでリフレッシュはじめましたが・・・

やっぱり捨てられないものって・・沢山あるんですよね〜♪(^◇^;)



誰かの明言で・・
「寝床につくときに、翌朝起きることを楽しみにしている人は幸福である♪」って書いてあったなぁ♪

「幸福になる秘訣は快楽を得ようとひたすらに努力することではなく、努力そのもののうちに快楽を見出すことである♪byジイド

って・・M?爆



関係無いことですが・・
そういえば・・幸せの隠れ家♪The Blind Side♪という・・
サンドラブロック主演映画がありましたね♪


 
まだ・・修行ちう♪汗 ^(=^0^=)^

 

 

by Hiropi

 
Posted at 2010/11/11 13:08:18 | トラックバック(0) | HIRO-BAY♪ | 日記
2010年11月04日 イイね!

【3】マラネロ&フェラーリ・SAアペルタ(599ロードスター)極秘レビュー♪同行取材〜♪(ノ‥)ノ

【3】マラネロ&フェラーリ・SAアペルタ(599ロードスター)極秘レビュー♪同行取材〜♪(ノ‥)ノイタリア紀行、
【2】につづいて・・
【3】も一緒にアップしちゃいますね♪
……シタタタッ ヘ(*¨)ノ



そうしないと・・
・・完了できましぇーん♪
ヾ(>ε<。)ヾ゚゜




☆さあ帰路も、モデナからミラノ中欧駅まで列車移動〜♪

☆ES急行だと、駅は4〜5駅で到着♪
パルマハムの産地、パルマ駅も停まります♪






☆再びミラノ市内♪

☆このビルの前(ドゥオーモすぐそば)にあるホテルIN♪
贅沢なホテルもいいですが、利便性の良い立地とリーズナブルプライスなホテルもいいですね♪





☆ホテル前の交差点は市電がトラフィック!!汗

ミラノのフェラーリストアでみんなのお土産ゲット♪

本物ソックリな鍵のキーホルダー♪や・・レアもの・・つい欲しくなりますが・・ホントにするかどうか疑問〜♪w





☆翌日ホテルの朝食ではなく・・ビジネス中心街をお散歩しながらモーニング探し〜♪

☆おっ♪このカフェが一番人気♪テラスもあるし♪

☆ミラノっ子は、美味しいカフェに出来立てのパンをかじり♪
☆カフェ類は1ユーロ♪パンは、1.5ユーロ♪





☆ミラノのホテルをチェックアウト♪
空港までのタクシーを呼んでもらうと・・メルセデス♪


☆高速道路はやっぱり速いクルマがイイ〜♪
☆マルペンサ空港は・・スイス国境に近いので、アルプスの山々が見えます♪






☆マルペンサ→アムステルダムまでは、小さな飛行機ですね♪汗






☆アムステルダムの街並が〜幻想的♪






☆アムステルダム空港はスタイリッシュ♪


☆あっ・・ヌードルズってラーメン屋みっけ♪やっぱり日本人ですね♪w


 
☆アムステルダム空港はおされ〜♪なスカンジネビア・デザインですね♪

☆さあ〜帰路日本に向け出発〜♪




☆きっとロシア上空ですね〜

☆成田到着〜♪12時間・・♪汗




 


☆帰国直後に美味しいお蕎麦を食べに・・って、柴又ですか!!爆

☆「柴又帝釈天」を参拝♪汗
☆柴又帝釈天の境内には「瑞龍の松」






☆寅さんで有名な柴又帝釋天通り♪・・って♪汗

☆鶯庵やぶ忠の・・鴨せいろ〜♪に鴨焼き〜♪
スっゴク美味しかったです♪
やっぱり日本人だな〜ってしみじみ感じますね♪w






☆寅さんの高木屋でお団子〜♪


 

これでイタリア・マラネロ紀行は完了♪


 って・・ここ柴又ですがぁ・・♪爆(^◇^;)




いかがでしたか?
全部は見れないと思いますが・・テキトウに流し読みしてくださいね♪汗
じゃないと・・かなり・・疲れますから♪爆




【2】はコチラ↓
【2】マラネロ&フェラーリSAアペルタ極秘レビュー♪緊急取材〜♪(ノ‥)ノ




あ〜ちかれた〜♪パタ_(_ _)_。o○





 

(追加)☆アブダビフェラーリワールド開会式典にご招待♪(長編)ヾ(^▽^)はコチラ
 



 
by Hiropi
Posted at 2010/11/04 22:53:01 | トラックバック(0) | フェラーリ Ferrari | 日記
2010年10月31日 イイね!

【2】マラネロ&フェラーリ・SAアペルタ(599ロードスター)極秘レビュー♪同行取材〜♪(ノ‥)ノ

【2】マラネロ&フェラーリ・SAアペルタ(599ロードスター)極秘レビュー♪同行取材〜♪(ノ‥)ノブログ約1ヶ月サボってました♪汗

【2】【3】つづけてUpしてます♪

昨夜11月4日にUpしたのに・・
なぜか10月31日付けになってるけど??汗

都内の自宅をリフレッシュ♪
拠点を横浜から都内へ戻しましたあ♪ヾ(^∇^)

サーバー移行やらPC環境も手間取り・・♪汗




ブログサボってると・・妄想しちゃう(∵)?

更新できずご心配おかけしましたが・・
さあ、やっとフェラーリ・イタリア紀行のつづきをUpします♪
って・・遅・・(;^_^A


 
☆今回、フェラーリの聖地マラネロ訪問の目的は、
この方のSA Aperta(599ロードスター/F141AD)極秘レビューに同行♪
Ferrari S.p.A本社から正式招待された日本人顧客はたった2名の殿方のみ♪
(詳しくは、ひとつ前のブログを参照してね)




 
☆マラネロまでは、ミラノ中央駅からモデナ駅まで列車移動♪

☆発車ギリギリで写真上手く撮れてなかったので・・↑コレは参考写真ですが♪汗


☆列車移動♪ヘ(*¨)ノ

☆ミラノ中央駅でこの切符買うのにスゴく時間かかりました♪
☆急行列車内には電源コンセント有り♪
停車駅で降りる時は、ドア横のボタンを押して自分でドア開閉♪汗





☆モデナ駅に到着♪

☆駅前からタクシーでモデナのホテルに一旦INしてから・・マラネロへGO♪




 
☆マラネロの街をぐるっと♪

☆フィオラノのテストコースを覗き〜♪
☆フェラーリのエンジニア養成学校前を通過〜♪ヘ(;‥)ノ






 
☆翌日のSAアペルタの正式レビュー前に・・フェラーリミュージアムもプレチェック♪

☆ギャラリアのフロント♪

☆まずは歴史遺産から♪

☆エンツォの部屋♪
※フォトギャラリーはコチラ




☆歴代F1マシンがズラーー♬ F1好きにはたまりません♪

☆F1のトロフィーは神聖なもの♪

☆優勝トロフィーを手にするには・・お金だけじゃ・・絶対に手に入らない「何か♪」が無ければ・・神様は授けてくれません♪ そしてF1パイロットが目指す頂点は・・フェラーリのシート♪
※フォトギャラはコチラ




☆フェラーリミュージアムで・・モンツァF1のライブTV中継ちう♪
 ラスト3周に遭遇〜♪爆

☆やったーー!!アロンソ優勝!!

☆あはは♫
チェッカーフラッグきって・・アロンソ嬉しそーにツイストしてるし〜♪
なんかとってもいいタイミングでTVモニターありましたね♪爆


※ミュージアムのフォトギャラはコチラコチラコチラでどうぞ♪





 


☆フェラーリ本社の正面ゲート♪翌日は極秘エリアへ初潜入♪


☆正規フェラーリストア♪
☆ゲート前のレストラン・キャバリーノ♪ 今や観光客向けで・・高くて味は・・汗 フェラーリのF1関係者は、レストラン・モンタナへ♪(後半でアロンソと遭遇)
☆フェラーリグッズ系のショップが4〜5店ありますがイマイチ♪汗

※フォトギャラはコチラ




 

☆モデナの街はなんにもないと思ったら・・紀元前2世紀に始まるエミリア街道の敷設の拠点♪

☆モデナの街並みは情緒あり、ゆっくりバー等でくつろぎたかったなぁ♪
☆モデナの「デュカルパレス・ミリタリー・アカデミー」は、ヨーロッパ中から集まる戦略幹部養成アカデミー♪「599GTO」のワールドプレミアムも中庭で発表された場所♪
☆初日はモデナに1泊♪_(_ _)_。o○ オヤスミィ♪
※フォトギャラはコチラ




 

ε=Σ^)コケコッコー♪翌日の宿泊先ホテル・マラネロ・ビレッジへ移動♪

☆ここは、フェラーリのビジターセンターのような場所♪

☆「モンツァ棟」や「ル・マン棟」などいくつかの棟に別れて建ってます♪
☆フロントエントランスやラウンジは工事中で・・仮設テント内にフロントが!!ここはサファリか・・?爆
☆将来は、マラネロへのビジター用カンファレンスセンターになるんだろうな〜♪





 
☆午後からのSAアペルタ(599ロードスター)の極秘レビューに向け打合せ♪

☆日本からもう一組のご招待客はF1クリエンティに参戦後→レビュー合流♪
☆今回、青山のフェラーリ正規ディーラーロッソ・スクーデリアのSマネージャーも同行♪
☆ビレッジで記念にパチリ♪


 

☆マラネッロ・ビレッジ「モンツァ棟」の通路♪

☆フェラーリファンには嬉しいデザイン♪
※各部屋は長期滞在型のキッチン空間やランドリー空間のフォトギャラは
コチラ



 

☆マラネロビレッジ内のレストラン棟エントランス♪


☆黄色い建物がレストラン棟♪
☆ビレッジ2階のレストラン♪朝食はバイキングはココで♪
※レストランのフォトギャラ




 

☆貴重なSAアペルタ(599ロードスター)の極秘レビュー前に・・
F1フェラーリ関係者にこよなく愛されているレストラン・モンタナへ♪

☆ガーデンにはF1サーキット風にトピアリーで作ったF1カー♪



☆レストラン入口には・・ひょっえーー♪MVアグスタのポケバイが♪爆懐かしーー♪
☆フェラーリドライバーの貴重なレーシングスーツなどがビッシリ♪
☆シューマッハやアロンソは何度もキッチンに入ってる写真が♪汗
F1好きにはたまりましぇーーん♪(^◇^;)






☆レストラン正面には・・F1優勝トロフィーが飾られ・・って・・!?
よく見ると・・2010年って・・えーーー!!ナンでココにあるのーー?!汗


☆だって・・昨日モンツァF1GPでフェラーリの優勝したばかりなのに・・♪汗
このトロフィーを持って来れる人はただひとり・・アロンソしかいないハズ?!




 
☆マンマーー!!ヾ(゚、゚*)ネェネェ
コレ昨日のF1優勝トロフィーでしょ?!
これ本物?!って聞いたら・・笑ってそうよ〜って♪爆


☆モンツァ優勝の翌日にトロフィーに遭遇♪あまりにもタイミング良すぎ〜♪爆




 

☆モンタナの奥にVIPルーム?♪5テーブルだけの個室♪


☆個室には・・マンマとアロンソのツーショットも愛情たっぷり〜♪w
☆ロッソスクーデリアのSマネージャーと
この方


 


☆おススメメニューはモンタナのパパにおまかせ♪

☆アペタイザーは、地元近所のパロマ産生ハムにコンフィチュール添え♪
☆3種類のパスタもおまかせ♪ここのパスタは最高!!
☆牛肉ステーキも細かくカットして味付けもひと工夫♪とっても美味しかったですね♪
☆お皿やカトラリー類は全てモンタナオリジナル陶器♪



 


と・・ランチを堪能してたら・・フロアが騒然・・何?どちたの?
ナント・・我々のいるVIP個室に・・アロンソ登場ーー!!爆汗ウッソーー!!

ヽ( ´∇`)ノ

☆昨日、モンツァF1で優勝したばかりの・・アロンソ突然登場!!

☆F1フェラーリ優勝の翌日に、ココにトロフィーあるということは・・アロンソが持って来たに違いないとは思ってましたが・・まさかねえ♪爆






☆さっそく、F1優勝祝いの言葉とともに・・アロンソと記念撮影♪

☆優勝記念にサインをとレストランでマーカーを借り、パスポートケースにサインを頂きました♪

☆嬉ちーー♪ヾ(^▽^)ノ




この方が、今日の午後からSA アペルタ(当時未発表・仮名599ロードスター)の極秘レビューに招待されてると伝えたら・・
アロンソはニカっとしながら、シオサイトさんの方へ親指を立てて「ブラボー」のジェスチャー!!w




☆アロンソとシオサイトさんのツーショット♪爆

☆この優勝直後からもアロンソ優勝の躍進は続いてますね♪(>_・d


☆シオサイトさんのバックにもアロンソの優勝記念サイン♪

☆満足たっぷりな笑顔〜♪


σ( ̄、 ̄=)ンート・・・って・・これから本番の極秘レビューですが♪爆

すでにアロンソの登場という凄いサプライズが嬉しくて・・つい忘れソ♪汗


さあ、モンタナでアロンソ登場ランチたいむをすませ・・

☆フェラーリ社からお迎えのクルマで、フェラーリ本社(Ferrari S.p.A)のゲートIN♪

☆ゲートから中は撮影禁止♪
特に今回は、SA アペルタの極秘お披露目なので厳重警備♪
携帯電話のカメラ部分にも、しっかりシールが貼られて・・シマッタ♪汗



※今回のフェラーリ本社の日本正式招待者はたった2名のみ♪
SA アペルタ(当時未発表・仮名599ロードスター)極秘レビューも2名のみにお披露目&優良顧客のマーケティングに参加するのも実はとっても凄いことなんですが・・♪(;^_^A アセアセ・・・





☆Ferrari S.p.A本社内のレセプション♪

☆招待客には・・ゲストパスを渡され♪
☆レセプション中のラウンジは、青山のフェラーリ正規ディーラー「ロッソスクーデリア」のオーナーラウンジと同じ内装♪ホッとひと安心♪
☆レセプションの壁面にはF1マシンも展示♪




<<ここからがSAアペルタの極秘レビューで今回の目玉!!ヾ(^∇^)>>

なんですが・・写真撮影は一切禁止♪(^◇^;)
レポートのみで妄想してください・・♪m(__)m



☆まずは・・Ferrari の美女がお出迎え♪
いよいよ、SAアペルタの極秘レビューの展示ルームへ♪
招待客2名+αの計5名が通され・・・


☆Ferrari S.p.Aのマーケティング部長がご挨拶♪
最新の V12 がピニンファリーナの 80 周年を記念してつくられる、
世界限定80台のSAアペルタ(当時未発表・仮名599ロードスター)について説明♪


※SAとは、セルジオ( Sergio )・ピニンファリーナと、アンドレア( Andrea )・ピニンファリーナの二人の業績に数々に敬意を表して命名♪
アペルタとは、イタリア語でオープンまたはロードスター等の意味♪


SA アペルタは特徴的な V12 エンジンをフロントにレイアウトした完璧なオープン・トップを採用し、エモーショナルに楽しんでいただける本物のロードスター♪

低めのフロント・ウィンドウを採用し並外れた空力特性を持ち♪
ボンネット下にある 670 CV エンジンは、フェラーリ最先端の技術を採り入れ、ベンチマークとなるパフォーマンスはもちろん、ドライブする喜びを与えるという 599 のスポーティーな精神を見事に実現していると♪

内装も、洗練された素材を用いたスタイリッシュでスポーティーなトリムや色彩が至る所に使用され・・無限に近い組み合わせが可能で、全ての SA アペルタはひとつひとつが唯一の存在であることを保証します。と♪

ようするに、限定80台のSAアペルタは、1台1台が個性的で異なる仕様に!?汗
マニアックなフェラリスタに用意されたフルオプションを可能な限り受付る・・というより世界で80人の厳選されたフェラリスタだけに許される特注の要望を、聞かせて欲しいと・・言ってましたが♪汗


いろいろ質疑応答し・・・(ここから極秘)


 さあーーーいよいよSAアペルタのお披露目・オープンベール除幕式♪
(内心・・早く見せてーーー!!爆)
☆.。.:*・゚☆.。.ヽ(´▽`):*・゚☆.。.:*・゚


招待客2名のどちらかの方々に、除幕を促すが・・・
お互い紳士で・・・どうぞどうぞと・・遠慮し合っていると・・♪


じゃ・・どうぞ!ってーーーーーー!?あたち?!(∵)?
ひょっえーーε=ε=ε=ε=ヽ( @_@)ノ



☆ナント!!フェラーリ本社内で名誉あるSAアペルタの極秘レビューの除幕は・・突然・・私が行うことに♪爆
☆フェラーリ社が発表する最高で最新鋭のロードスターだと発表してるクルマですが・・♪ヾ(;´▽`A``


(注)極秘レビューの時は一切撮影禁止だったので、、この写真は、後からフランスのショーで初公開発表されたSAアペルタの写真です♪


☆極秘レビュー後に、フラビオ・マンゾーニ氏が率いるR&Dデザイン室に案内され♪「ココは今まで関係者以外に入るのははじめてです!!」と力説♪汗

☆そして・・チーフデザイナーより2011年以降のデザイン傾向について説明♪
2011年以降のデザインやイメージボードに新素材・・・etc


☆撮影は出来なかったので・・同じR&Dデザイン室の下記映像をどうぞ♪
ココに潜入させて頂きました♪ヾ(o'∇`o)ノ

Flavio Manzoni introduces the SA APERTA



☆その後、最新599GTOのラインファクトリーをプライベート見学♪
(詳細はのちほど)




☆やっと、、レビュー&ファクトリー見学も夕方終了(´`)=3




☆小雨が止み、ディナーにへ向かう途中・・夕焼けがキレイでしたね♪

☆雨上がりの夕日が綺麗〜♪
☆フェラーリ社からは常にVIP用の専用車で送迎〜♪





 
ディナーに、再びレストラン・モンタナ♪爆

☆アレ!? アバルトのスクーデリア・トリビュートが♪
ということは・・またアロンソが来てるのかなあ・・?
って・・アロンソはすでに奥の部屋に来てました☆爆


☆初めて、本物のトリビュート見ました♪w キャワイイ〜♪
このトリビュートはF1フェラーリチームが乗ってるらしく♪




☆レストランに入ると・・あっ、ランチの時はF1トロフィーが真ん中に置いてあるだけでしたが・・ディナーの時には、アロンソのスーツと共に、トロフィーの紹介文も♪爆

☆リアルタイムにレイアウトが変わりますね♪w


☆レストラン「モンタナ」の夜は更け・・♪

☆ムフ♪(*^-゚)v
何度見ても・・このF1トピアリーは愛情込めてお手入れされてますね♪
マラネロで一番心のこもった♡のある場所ですね♪





☆乾杯〜♪おつかれさま〜♪□D\(*^。^*)

☆マンマがデザートを♪ 少しづつ・・全部トライ♪



☆みなさまと一緒に楽しく・・笑われた・・ディナー♪汗






☆またいつか来れるかな〜♪とモンタナを後に・・♪




☆ありがとうマラネロ♪
ありがとうアロンソ♪
ありがとうご♪ご一緒させて頂いた皆様♪
そして・・このような貴重なご招待の場に立ち会わせて頂いた
この方に感謝もうしあげます♪=*^-^*=にこっ♪


(つづき)
☆再び、ミュージアム&ファクトリー見学♪

☆お迎えの専用車で再びゲートIN♪
☆レセプションで案内人を待つう♪



☆オープン前は、お客がほとんど居ないので・・記念撮影もバッチリ♫

☆カロッツェリア&フェラーリによる275の図面なども♪
ミュージアムの様子はコチラ
☆599GTOの最新鋭のラインなどを案内され・・クリーン♪
☆建築家レンゾ・ピアノ氏設計のファクトリー内はカメラを取り上げられ・・撮影禁止♪




☆F1スポーツ部門のスクーデリアフェラーリのファクトリー♪

☆アロンソやマッサ専用ピットもありました♪


☆F1ファクトリー内も見学しましたが・・撮影禁止なのでゲート前で記念撮影♪

☆F1チーム・クリエンティの棟も♪
本当に、素晴らしい体験ができました♪


(ひとりごと)
アレーー!??
変だなあ・・・今夜11月4日(木)にブログUpしたのに・・
保存日が・・表示されてしまいますね・・・♪汗
みんカラの更新システムの不具合・・みつけてシマッタみたい?汗


つづき【3】はのちほどパタ_(_ _)_。o○
Posted at 2010/10/31 05:11:55 | トラックバック(0) | F1・レース・サーキット | 日記
2010年09月21日 イイね!

【1】マラネロ&フェラーリSAアペルタ極秘レビュー♪緊急取材〜♪(ノ‥)ノ

【1】マラネロ&フェラーリSAアペルタ極秘レビュー♪緊急取材〜♪(ノ‥)ノ(写真左)
モンツァF1フェラーリ優勝トロフィー♪

優勝した翌日に・・
優勝トロフィーに遭遇することに♪爆

のちほどF1好きにはたまらない光景をご報告します♪





☆今回、フェラーリの聖地マラネロ訪問の目的は、
SA Aperta (F141AD)極秘レビュー♪

Ferrari S.p.A本社から正式招待された日本人はたった2名♪


フェラーリ正規ディーラーロッソ・スクーデリアのSマネージャーも同行♪
ミラノ在住の方と共に、特別取材?で同行した私計5名が極秘レビューに出席♪

そして・・ナント!
SA Aperta (F141AD)極秘レビューの除幕までさせて頂き・・ (;^_^A
大変貴重な機会に出席同行させて頂き感謝申し上げます♪

取材班といえども撮影は厳重禁止♪汗
カメラも携帯もシールが貼られ・・肝心な場面は文書のみで皆様にご報告します♪
※写真をクリックすると拡大します♪

2010年9月13 日
SA Aperta (F141AD)の公開場所はFerrari S.p.A本社内♪
☆正式招待状が友達の手元に届いた日付は9月9日!ギリギリ♪汗


☆のちほど現地の様子をお伝えします♪





 
☆突然ですが・・予告編♪ F1フェラーリ優勝翌日にアロンソと遭遇♪

☆F1関係者が集うマラネロのレストラン・モンタナの個室でツーショット♪
隣りのテーブルでランチでしたが・・ビックリ!!爆

もっと凄い写真は、楽しみに待っててね♪



では、マラネロ紀行の記憶を辿ります♪



 
☆まずは、愛車で成田空港へGO♪
☆遅刻しないよう・・成田空港内にあるホテルIN♪
☆翌日、富士山を雲の上から眺め・・アムステルダムまで約12時間フライト♪

▽フォトギャラはコチラ♪




 

☆アムステルダム空港でトランジット♪

☆アムステルダム空港は、スカンジネビア調のスタイリッシュな空間多し♪
☆あっ!トップギアの雑誌見っけ♪

▽フォトギャラはコチラ♪






☆ミラノ・マルペンサ空港到着→ミラノ中欧駅へ♪

☆ライトアップされたミラノ中央駅を眺めながらピザ&ビールでふぅ〜♪
▽フォトギャラはコチラ♪




 

☆深夜のミラノをお散歩〜♪

☆ドゥオーモそばにあるフェラーリストアには「F1アロンソがポールポジション!」の張り紙が♪





☆深夜のドゥオーモ&☆ギャラリアは幻想的〜♪




☆メルセデスもマクドナルドもセピアカラー♪w





☆ドゥオーモの夜景を眺めながらCAFFE♪

☆ミラノのホテルIN♪爆睡・・_(_ _)_.oO






☆イタリア・・最初の朝はドゥオーモのミサからスタート♪




☆ゴシック建築の頂点に建つドゥオーモは荘厳で・・司祭の声が神聖なハートに響きます♪
☆朝日がステンドグラスを照らし・・逆光により十字架は宙に浮くよう設計されてます♪
レオナルド・ダビンチが如何に優れていたか・・今なお建築は未完成のまま♪







☆早朝のドゥオーモ&ギャラリア前の広場をぐる〜り♪


☆尊敬するレオナルド・ダ・ビンチ像♪
▽ドゥオーモ前広場はコチラ♪
▽ギャラリア内にある本屋RIZZLIやCAFEEはコチラ♪






☆ミラノの先端地区、10 CORSO COMO♪
元ボーグ編集長がディレクション♪ オープンしたての頃からお気に入りのショップ♪







☆マドモアゼルはオープン当初からのスタイリスト&コーディネーター♪
☆10 CORSO COMOのオリジナルバックと可愛いBOXはプレゼントに最適〜♪

▽フォトギャラはコチラコチラ
▽バレンティノのiPadのケースとモンテナポレオーネ通りはコチラ


 


って・・まだミラノ半日分なんですが・・♪汗
 


 
昼過ぎに、ミラノ中央駅発→モデナ行きの列車に乗り込み・・
いよいよ、フェラーリの聖地マラネロへ向かいます♪==(ノ‥)ノ

 (続きは・・また明日♪)


 


Hiropi _(_ _)_.oO


ps: 風邪ひいてシマッタので・・続きはもう少しお待ちくださいね♪汗



(つづきは↓コチラ♪)
【2】マラネロ&フェラーリSAアペルタ極秘レビュー♪緊急取材〜♪(ノ‥)ノ





☆アブダビのフェラーリワールド開会式典はコチラ

Posted at 2010/09/22 05:02:12 | トラックバック(0) | フェラーリ Ferrari | 日記

プロフィール

「[整備] #ボクスタースパイダー イグニッションキー・スイッチ交換 http://minkara.carview.co.jp/userid/453022/car/653667/3932164/note.aspx
何シテル?   10/05 08:27
愛車はポルシェ・ボクスターRS60スパイダー♪ BoxsterS:国内37台限定記念モデル 初代、ボクスター986からの乗り換えです♪ バイク歴が長く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

【9/11】ヾ(^∇^)夏休み♪ お祝いでぃなーの夜も更け・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/12 14:51:36
【4/11】ヾ(^∇^)夏休み♪ 日本一の銘艇、再び進水→ドックアウト! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/12 14:50:30
【3/11】ヾ(^∇^)夏休み♪ 日本一の銘艇クラシックヨット進水式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/12 14:50:19

愛車一覧

ポルシェ ボクスタースパイダー 2代目Boxster RS60 Spyder (ポルシェ ボクスタースパイダー)
Porsche Boxster RS60 Spyder owned now. Cf. p ...
日産 その他 日産 その他
Previous my sailing boat. All-Japan champion ...
ポルシェ ボクスター (オープン) 初代ボクちゃん♪ (ポルシェ ボクスター (オープン))
Previous my Porsche Boxster♪ Cf. photogaller ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
It is sports corner here. Cf. photogallery.ヾ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation