• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hir☆p♪のブログ一覧

2013年01月29日 イイね!

Myanmar【2】秘境ミャンマー2日目はスゴいことに・・( ̄▽ ̄;)

 Myanmar【2】秘境ミャンマー2日目はスゴいことに・・( ̄▽ ̄;)【1】ホーチミン→ 秘境ミャンマーへ偵察!ヾ(^∇^)


(つづき)

さあ、ミャンマー2日目は片道5時間ドライブで・・
「ゴールデンロック」チャイティーヨー・パゴダに向かいます!ε=ε=(ノ^0^)ノ



ε=Σ^)コケコッコー♪ ミャンマーの朝〜♬


☆クラブハウスの朝日〜☀ テラスは気持ちイイ〜


湖畔の向こうには大寺院も♪




Yさんのランクルで出発〜!ε=ε=(ノ^0^)ノ
 
☆新車も走ってますが・・日本車が大人気!
しかし、、ミャンマーは外車の関税率が高く・・
年式によっては仕入れ価格の6倍が関税とか!?

(注)ミャンマーへの外車輸入規制については、急激に変化ちう。
国内で乗っている旧車のみ交換可能など・・諸々の規制あり。
まだまだ軍事勢力が強い国なので・・ローカルネットが無い危ない投資話には注意しましょう!


Yさん曰く、日本車は頑丈なので一番人気!
ミャンマー車は、安いけど2年程度で壊れてしまうと・・( ̄▽ ̄;)
中国車は、有毒性の高い内装材を使っているとかで規制強化ちう。
どうやらミャンマー政府は中国製品を入れない政策を打ち出しているようです・・(^^;)






☆バイク乗り入れ禁止で、バスや乗り合いトラック満杯・・ボロボロ・・(゚_゚i)タラー・・・
☆日本車自慢で・・手書きで「MAZDA」と書いてる車も・・!爆ヾ(_ _)ノ







☆ヤンゴンから、新しい首都ネピドーに向かう有料道路2つ通過〜♪ε=ε=(ノ^0^)ノ
※道路はデコボコ・・インフラ(上下水道・電気)がほとんど無い状態・・(;^_^A アセアセ・・・








☆ヤンゴンから30分走り・・一般道を通ればこんな牧歌的光景〜♪
村の中を歩きたかったけど・・危ないからと・・通過するだけ〜







☆電気も無い家も多く・・屋根は葉で・・高床式の家!!なぜか感動♪ヾ( ̄∇ ̄=ノ


☆川は穏やか〜手漕ぎの木造船!牛や豚も放し飼い!


☆駅?線路には人が座り・・鶏や犬も線路のうえで和んでるし!
電車は時間がいい加減なので・・ほとんど乗らないそう・汗
乗り合いトラックがバス代わり!って・・乗り過ぎのような気が・・(゚_゚i)タラー・・・




☆観光客向けのドライブインでビール休憩♪
プールや植物園に動物園まで!トイレも水洗式・・トイレットペーパーは持参で!





☆さあ、ここからゴールデンロック付近までは専用車に乗換え・・って?!
まさか・・コレ!Σ(- -;;ノ)ノマジで?
しかも、ダンプカーの荷台専用のタラップまで!\(〇_o)/


☆荷台にこんなに人乗せて・・跳ばしすぎだっつうのーーーー!!(ノ;><)ノ


☆スッゴーーイ!!所要時間約40分・・満杯になり次第出発・汗
最初はあまりに飛ばすので・・恐かったけど・・ミャンマー1番の感動!


☆私は荷台の先頭に座りましたが・・すぐ後ろにぴったり2台続き・・
もし落ちたら・・後続ダンプに敷かれそ!!ヾ(>ε<。)ヾ゚
地元以外はこのダンプに乗らないとゴールデンロックには行けません!(数年後も・・あるのかな?汗)




☆次は1時間かけて徒歩で登る急な坂道は「カゴ」ってコレ!?Σ(- -;;ノ)ノ

☆途中で恥ずかしくなりましたが・・地元では観光客に乗ってほしいそう(;^_^A アセアセ・・
往復で18ドルとのはずが・・友達とは別ルートで休憩しチップを要求され!
さらに着いたらまた4人にチップねだられ・・(゚_゚i)タラー・・・ 

☆帰りもカゴ・・下りはかなり揺れました!




☆やっと、ゴールデンロック「チャイティーヨー・パゴダ」に到着!


☆こんな「金箔」を購入し岩に貼りますが・・女人禁制!




☆らんちたいむ〜はミャンマー家庭料理♪
つい、出てきたお茶を飲みそうになりますが・・安全なペットボトルを!





☆みんなが降りてくるまで暫し休憩♪
お土産屋を覗いてると・・おばあちゃんが孫を叱ってる最中!
孫が店番をサボっていたのでしょうか・・必死に話題をふられ・・丸く収めましたが♪爆





☆再びダンプカーの荷台に!
え!?・・こんな小さな子供まで乗るの?!
坊主なので危険防止にタオルで頭を覆ってますが・・汗
(国民の9割りは仏教徒・ピンクの衣装は女性の僧侶)


☆僧侶とはいえ子供なので大喜び♪こっちは荷台から振り落とされない様必死にガード・・汗

☆帰路は5時間かけてヤンゴンに戻り・・ふらふら・・(´~`)



☆夕食は、Yさんファミリーが待つジャパニーズ寿司店へ♪
元々はYさんが開業、命名した寿司店だそうで、今は次の経営者へ引継いでます♪
店名と看板がイイ!! Yさんはサムライ精神を理解!






<YouTube編>2:31
【3/4】ミャンマーヤンゴンからゴールデン・ロック「チャイティーヨー・パゴダ」まで♪




ε=Σ^)コケコッコー♪ ミャンマー2日目の朝〜☀

☆湖畔のクラブハウスをお散歩〜♪

☆爽やかな恐竜テラスでみんなと朝食♪





☆チェックアウトし・・
待望のボージョーアウンサンマーケットへGO!

☆街並はイギリス統治の面影が残った風景〜♪


☆かと思えば・・中華街付近はこんな状態・・汗




☆ナント道には・・日本車自慢の「千葉中央バス」や・・( ̄▽ ̄;)
しかも・・「自動車用室内 芳香剤」と手書きのタクシーまで走ってるし!!爆(;^_^A アセアセ・・・


☆「ワンマン出入口」が自慢の観光バスも・・誇らし気・・( ̄▽ ̄;)

☆しかし、バスのエンジン扉は・・開いたまま走ってるバスや・・乗り合いもスゴい!汗
☆ウインカーもほとんど出さずに車線変更するし・・
交通ルールはほとんど無視!というより
無免許も多いと・・汗


☆いまだ・・イメルダ夫人のような宝石看板が・・汗( ̄▽ ̄;)
信号機には、残り時間が表示され・・!





☆待望のマーケットに到着!ε=(/*~▽)/
なんたって、世界のルビーの9割りがミャンマー産ですから!!

しかし・・宝石の研磨カット技術が低い・・(・∩・)

☆3ctの♡型ルビーを2個と、4ctのレッドスピネル(ルース)1個をゲット〜♪
元々安価ですが・・4割り引きまで値引き交渉〜@^^@v


☆ついでに、お友達のお土産ルビーまで3割引きに値引き交渉〜
外国での交渉は面白くて最高!!(>_・d

 宝石の研磨レベルが全く違いますが・・
ひと昔前のハリーウィンストンNewYork本店でのダイヤ交渉が一番面白かったな♪(勿論ダイヤのディーラーと一緒でしたが)


☆マーケットはたったの1時間で時間切れ・・もっと見たかったな〜


☆外国人が多いカフェでミャンマー料理らんちたいむ〜♪





☆最近オープンしたての・・最新スーパーのチェーン店をチェック!

☆トウモロコシは1本10円・・チーズ類は1/4・・肉類は100g50円!?
☆炊飯ジャーは5000円程度! お酒以外は安いのね♪




☆カフェに隣接して・・人気の焼き豚屋台!
誰か・・カフェのジュースでお腹壊してましたが・・汗
私も気持ちはワイルドなのですが・・どうもばい菌に弱い体質で・・(;^_^A アセアセ・・・

☆カフェテラスから、隣りの屋台を覗いていたら・・
串の先が折れてるのが高い方で、真っ直ぐな串は安い方とか!な〜るヘソ♪ (・、・)フーン




<YouTube編>
【4/4 】最終日ヤンゴン市内とマーケット偵察まで♪1:44





 (おまけ:PRO映像 5:15長〜)


☆いよいよミャンマー珍道中も終わり・・ベトナムのハノイ経由で帰路へ♪

☆ヤンゴン空港に到着♪
って、空港の予約システムは・・Windows98?!?ェ(゚〇゚ ;)ェエエ工!?
予約中に・・シャットダウンしてますが・・汗(停電も頻繁に・・)


お友達のミャンマー偵察に便乗させて頂いた珍道中♪

皆様おつかれさまでした&ありがとうございました♪ヾ(^∇^)
さして、Yさん、大変お世話になりありがとうございました!
ぜひまたミャンマーに行きたいですね!!


ミャンマーは軍事政権から解放されたばかり・・
どうやら次の選挙結果で明暗が別れそうです!?
道路、上下水道や電気インフラ等は日本の50年前より遅れているかと?
でも、スマートフォンは活躍!
このミャンマーが将来どう変化していくのかな・・(;^_^A アセアセ・・・


今回ミャンマーで感じたことは、、価格はあって無いようなもん!?
値札はほとんどついてないし・・「いくら?」と聞くと必ず「いくらならいいですか?」と返事するミャンマー!

 
そして、タクシーに乗っても抵抗感は全く無いけど・・
人力で運んでもらう「カゴ」に乗るのは抵抗感があったということ!汗

しかし、トラック荷台に乗るには・・
隣りの人を信頼してないと一緒に乗れません!!w



秘境ミャンマーのバーチャルツアー、
お楽しみいただけましたか?(б‥)ok?




♡お土産はコチラ

◎ボクスターの旅行トランクの乗せ方はコチラ





すいませーん! ↑編集したYouTubeを「公開」にするの忘れてました!!
今、見れるようにしました!
 


 (おまけ)お詫びに・・「Oppa ミャンマースタイル」4:52長っ!をどうぞ♪

 

Posted at 2013/01/29 21:12:28 | トラックバック(0) | 海外旅行アジア | 旅行/地域
2013年01月27日 イイね!

Vietnam & Myanmar【1】ホーチミン→ 秘境ミャンマーへ偵察!ヾ(^∇^)

Vietnam &amp; Myanmar【1】ホーチミン→ 秘境ミャンマーへ偵察!ヾ(^∇^)おまたせしました!ヾ(^∇^)

新年早々、
軍事政権から解放されたばかりの秘境ミャンマーへ!

殿方4名に便乗しワイルドな旅を満喫♪

新旧混合の生活様式や物価の差に戸惑い・・
ミャンマーの「可能性と現実」を感じながらも・・
予想外の珍道中・・(;^_^A アセアセ・・・


まるでタイムマシーンで時代を遡ったような景色を経験♪


(注)ミャンマー入国にはビザ申請が必要!
お友達の紹介で、インビテーションレターを頂き大使館手続きもスムーズ♪ ̄O ̄)ノ


元日本在住歴12年のミャンマー人Yさんが現地サポート。
帰国後、Yさんは国内で人気の日本車販売を中心に多角化ちう。
身内は警察幹部に大使館勤務と硬派な家系・・しかも男前!


 
では、大河ブログ「秘境ミャンマーの旅」をお楽しみください♪w

ベトナム航空で経由地ホーチミンで1泊♪
翌日、ミャンマーへ向かいまーす♪



ホーチミン空港へ到着後、すぐドル→ドンへ両替!
いきなりドーンと札束が!(10,000ドン=約40円)

☆タクシーでホテルへ♪(メーターは1円=Kから表示)
おつりは無し・・勝手にチップ化するのが常識化・・汗
で、ホーチミンの街はバイクで溢れてます!




☆ホテル前に流れるサイゴン川(部屋からの眺望)





<YouTube編集!!> 
約500カットの写真を、8分(4分割)に詰め込んでますが・・
皆様もバーチャルツアーをお楽しみ下さいね〜♪


【1/4】ベトナム・ホーチミンThành phố Hồ Chí Minh (1:55)





☆なにしろガイドも調べず・・経由地ホーチミン入り・・汗
機内で親切な美人CAさんに、お勧めメニューを教えて頂きました♪


☆このレストランは地元&外国人にも人気でどれもハズレ無し♪
ベトナム料理店 「ニャーハンゴン/ Nha Hang Ngon
食事を約10種類&アルコール合わせて4人の会計額は163,000ドン!(約7000円)

屋台で食べたら・・間違い無くお腹壊しそ・・汗







☆食事が終わり散歩してると・・船の模型店発見!
すでにタクシーで通った時に発見してたのですが・・ (* ̄  ̄)bシー

どうせ時間がかかるだろうと予測したお友達は・・時間を潰すべく・・
路地裏にあるバーで飲みながら待ち・・怪しい水パイプまで吸ってるしーー!



☆大好きな木製模型「Riva yacht3艇」と「ドラゴン2艇」と・・
世界に1台しかない競技用スピードボート『ティモッシ・フェラーリ・アルノXI」模型をゲットし大満足!!ヾ(o'∇`o)ノ お土産ですが・・(*..) 
※お土産写真は最後でね♪




ε=Σ^)コケコッコー♪ ホーチミンの朝日〜☀



☆ホテル朝食はお好みフォーにオムレツにフルーツ盛り沢山♪
緑色のキュウリのジュース!?不味い・・汗






☆ホテル前にあるサイゴン川の畔へお散歩〜♬
しかし・・信号が無いので・・バイクとクルマかき分けてなかなか・・渡れない!!



☆川岸には観光船や警備艇・・タンカーにボート・・ごちゃ混ぜで繋留・・汗
☆サイゴン川の流れは、潮の満ち引きで左右に変わりますが・・木々の漂流物で濁ってます・(^^;)






☆朝の散歩を終え、いざホーチミン空港へ♪
って・・出発は2時間遅れ・・常習化?!┐( -"-)┌


時間潰しにお土産店をぶらぶら〜
同じ商品なのに店によって価格差(3倍)かなりあり!
空港内でも物によっては値引きします!爆
(ベトナム市内の買い物も、提示価格の4割りで買えたら成功!まあ3割り引きが普通かな?w)




☆ホーチミン空港の管制塔がボロボロ・・どしちゃったの・・?
空港にはベトナム戦争時代のヘリもあったが・・撮り損ね・・汗
空港の隣接地はこんな光景も!








ミャンマーのヤンゴン空港に到着!>
ホーチミン空港からばびゅーんと約2〜3時間♪

空からの景色は、タイの国境からミャンマーに入るとガラッと深い山々と沼地が広がり・・汗

空港でドルからミャンマー通貨「チャット」に両替!!
なにしろ街中ではドルが使えないというので・・為替手数料は高い!
1ドル=855チャットで・・1チャット=約0.1円・・
・・ようするに0をひとつ減らせば解り易い!
ミャンマー語では・・数字が読めない!

☆ミャンマーのヤンゴン空港

今回、現地ミャンマーを案内して頂くYさんがお出迎え♪
お友達とYさんは10年ぶりのご対面〜♪



☆ミャンマー(旧ビルマ)は、軍事政権から解放されたばかり!
2005年に旧首都ヤンゴンから・・新しい首都「ネピドー」に移転!
ミャンマーの国境には中国、ラオス、タイ、バングラデシュ、インドが隣接!紛争多し・汗


☆建物もクルマも・・新旧混合で不思議な光景♪


☆えーー!?トラック乗り合いの光景が!!Σ(・・まぢで!!!!!


右下)黄色い門がアウンサンスーチーさんの家!
門の上にはビルマ独立運動を主導し、達成目前に暗殺された「ビルマ建国の父」ことアウンサン将軍の遺影写真が掲げてある。塀の修復はJICA (国際協力機構)が支援。






☆湖畔に建つカンドジー パレス ホテル (The Kandawgyi Palace Hotel) にチェックIN♪
元々、会員制のクラブ・・ようするに元将校クラブ?
素敵な湖畔にあるとてもセンスの良いホテルでフランス人宿泊客多し♪

(もっと安価なホテルは沢山あるようですが・・治安心配)


☆ホテル中庭テラスには・・10mの恐竜ティラノザウルスの巨石が!!Σ(- -ノ)ノ





☆夕方、ホテルからすぐの大寺院「シュエダゴォンパゴダ」にお参り♪
(寺院では礼儀として必ず靴と靴下を脱ぎ・・裸足になります)



☆金色の塔がひとつだと思ったら・・数々の寺院が360度ぐる〜と!凄い!


☆金色に輝く寺院より・・2500年の大樹に感動!



☆高さ100mの黄金の塔!
先端には5451個のダイヤや1383個のルビー♪\(〇_o)/






 

☆夕食はホテル湖畔にある、伝統船「Karaweik Hall」へ♪
入口前には伝統的な民族衣装の美女がお出迎え!






☆まるで宴会場!舞台では演劇が♪お客は外国観光客が多い〜







☆食事の後は、ホテルの恐竜テラスで暫しリラックス〜♪




☆テラスでフランスから来た大ファミリーと仲良く歓談♪





☆ショップ偵察は欠かせません〜♪ε=(ノ^0^)ノ
ここはセンスの良い品物が揃ってましたが・・市場より3割りは高い!









☆ホテル内ギャラリーをぐる〜と偵察して・・おやすみなさい♪パタ_(_ _)_。o○







 

<YouTube編>どうぞ〜♪ヾ(^∇^)

 【2/4】ミャンマー到着→ヤンゴンの大寺院シュエダゴォンパゴダ♪(1:28)





と・・ココで・・文字数が多いとーー警告が!!(;^_^A アセアセ・・・

↓次のブログに(つづく)

【2】秘境ミャンマー2日目はスゴいことに・・( ̄▽ ̄;)



まだ、ホーチミン1泊と・・
ミャンマー到着したばかりですが・・(;^_^A アセアセ・・・



ホーチミンとミャンマーのお土産&コレクションはコチラ♪@^^@v


(追記) 編集トラブル発生!
1)(つづき)のブログは完成してますが・・
「下書き保存」できてるのに・・「投稿」出来ない状態です!
文字数が多いのが原因かなあ??
最近、ブログ容量・・減ってませんか?
只今、みんカラ開発チームに問い合わせちう・・少々お待ちください。

2)今回のブログ編集から画像Up方法を変えました。
今まではフォトギャラリーにいちいち画像をUpしていたのですが・・
今回は、ブログ編集用のサムネイルを使用してコードを少し弄りました。

しかしなぜか・・iPhoneで見ると・・
画像の間にバグコード <="" a="" /> が勝手に書き込まれてます・・(゚_゚i)タラー・・・  
<="" a="" /> ←顔文字のように見えますが・・イタズラか??
只今、これを削除し・・せっせと書き換えちう・・汗
Posted at 2013/01/27 22:34:20 | トラックバック(0) | 海外旅行アジア | 旅行/地域
2013年01月07日 イイね!

【謹賀新年】F-35戦闘機の部品4割り日本で製造!ビックリ!!

【謹賀新年】F-35戦闘機の部品4割り日本で製造!ビックリ!!謹賀新年ヾ(^∇^)
(TOP画像はF-22)

遅くなりましたが・・
昨年はお友達の皆様に遊んで頂き心より御礼申し上げます。




私は、日本人としての誇りと愛国心があります。
愛国心はどの国の人の心にもあると思います。
愚かな戦争より、民族を超えた平和主義です!

NewYork駐在時代には「クジラを食べる日本人は野蛮だ!」と差別されましたが・汗


戦争を乗り越えて、
近隣諸国の人達ともせっかく仲良くしてきたのに・・
昨年は尖閣諸島や竹島問題で、お互いの愛国心がぶつかってしまったことは悲しい出来事です。

領土問題は特に難しい問題だとは思いますが・・
「あなたが本当に大切にしたいものは何ですか?」

お互いの気持ちや思いやり、お互いの心を理解する優しさを大切にしたいですね♪



人は恐いから・・相手の価値を認めているからこそ、先制攻撃を仕掛けるものです!

罪悪感の心理学では、
「私たちは何か都合の悪いことがあると誰かのせいにしたくなります。
そんなときは、誰かのせいにして・・その人を責めてる時だけ、自分を責めなくて済むのです。
だから、誰かのせいにしてしまうときは、それくらい自分を責めているのです。。
つまり「俺が本当は悪いんだ」という罪悪感をいっぱい溜め込んでいて自分を罰し続けているんですね」と・・心理学の専門家は分析してます。。

また、こうした誰かのせいにしたい心理(罪悪感)というのは連鎖しやすいそうなので・・そうならないよう心掛け・・今年は民族を越えて仲良く平和に暮らしたいですね〜♪


もっと詳しく心理を知りたい方は・・コチラでどうぞ♪

 

 


で・・矛盾する内容で恐縮ですが・・新年早々ビックリしたのは・・
航空自衛隊の次期主力戦闘機(FX)として導入予定の最新鋭ステルス戦闘機F35は、機体部品の4割を日本で製造することで米国政府と初めて合意!!

これまでも、日本製の部品(電子システム含)はかなり提供されていると思いますが・・汗
米国側がFXで、日本企業に部品提供を認めるとは凄い!!しかも部品の4割りも!?
これは歴史的にも画期的な出来事ですね!

以前、日本政府高官とともにラスベガス郊外にあるネリス空軍基地に招かれ
サンダーバードに感激してた頃に比べたら・・時代も随分変わったものです・・汗



 
以前ブログで紹介した、
「F-35B戦闘機・・ここまで進化!!」や・・
「FA-18戦闘機と空母キティホーク・最後の10時間デモクルーズ♪(体験編)」のように・・
戦争は嫌いですが・・機能美として戦闘機が大好きです♪(;^_^A アセアセ・・・




F-35戦闘機


☆垂直着陸(STOVL)機のF-35


☆1機100億越えのビジネスチャンス?


☆ロッキードマーチン社の製造現場



 


 <映像>

※映像は画面右下辺りをクリックして・・直接YouTubeにジャンプして中画面で見るのをお推めします♪



☆F-35 ライトニング ステルス戦闘機 垂直離着陸
カタパルト無しで離鑑!!Σ(・・まぢで!!しかも滑走距離短いし!






☆F-22もいいんだけどな〜(^◇^;)
F-22 Raptor vs SU-35 vs Eurofighter-Fighters Battle






☆タイプはダンゼンFA-18です♪





☆スイスの美しい山を飛ぶミラージュも美しい!
f18, Mirage, f5 - Swiss Air Force




ワイルドだろぉ〜
って、やっぱり戦いって・・本能のひとつかな・・?( ̄▽ ̄;)

 

しかし、戦争反対でも・・
大切なことは、われわれ日本国民が、外的のどのような圧力にも、どのような脅しにも、屈することなく反撃できるように・・あらゆる危険から身をまもるための防衛を心掛けていることは大切ですね!!


 
2013年は民族を超えてみんなが平和に暮らせる日本になることを願っています♪
引き続きよろしくお願いします♪m(__)m






(おまけ映像A)
☆☆☆ F-22 訓練リアルシーンを追加しましたーー!!
U.S. Amasses Stealth-Jet Armada Near Iran(9:48)






(おまけ映像B)
☆日本製のF-35 VTOL (RC)も素晴らしい!爆

Posted at 2013/01/07 21:14:53 | トラックバック(0) | 戦闘機 | 日記
2012年12月30日 イイね!

Japan/Xmasツーリングはターンパイク→伊豆スカ→堂ヶ島♨

Japan/Xmasツーリングはターンパイク→伊豆スカ→堂ヶ島♨Xmas連休はツーリング♪
(TOP画像は堂ヶ島の露天風呂)


東京から堂ヶ島を目指しばびゅーん!
ε=ε=(ノ^0^)ノ





 
今回は、東名「厚木IC」→小田原厚木道路→ターンパイク→伊豆スカイライン「冷川IC」を降りて、修善寺から土肥経由にチャレンジ!

渋滞全く無しで、爽快な探検ツーリングでした!!

西伊豆ツーリングの参考になれば幸いです♪
※写真拡大はクリックGO♪


 
BGMは「007スカイフォール」Adeleの素敵な歌声を聴きながら・・
ブログをお楽しみください〜♪ヾ(^∇^)

 


※007スカイフォールの和訳はコチラ



☆堂ヶ島・お宿の絶景♪ヽ(*゚∀゚)ノ
三四郎島のトロンボ現象で海中に開ける道を渡りたかったのですが・・汗





☆西伊豆ジオサイトの眺望♪




☆冬のターンパイク→伊豆スカイラインは空いてて気持ちいいーー!!





☆伊豆スカイライン「滝知山」から望む相模湾の朝日は美しい〜♪(⌒0⌒)


☆伊豆スカ「冷川IC」降りて〜修善寺から土肥方面へ♪





☆西伊豆136号線沿いにある、宇久須港の元祖小あじ鮨「八起鮨」でらんちたいむ(^^♪

☆元祖こあじ鮨に地魚の握りカサゴ丸ごとドーン味噌汁セットがお奨め♪(コレ2人分)





☆堂ヶ島、三四郎島の前にあるお宿に到着!






☆まずは・・三四郎島と波打ち際の絶景露天風呂に直行!♨

☆こちらは男露天風呂♨ ザッブーーンと波が〜〜ヽ(*゚∀゚)ノ



☆上の女露天風呂から・・海を眺めながらビール〜(* ̄  ̄)bシー
って、下の男風呂・・丸見えですが・・汗


☆メインの男露天風呂♨   
(注)撮影許可あり♪




☆海の絶景露天風呂は男女全4カ所♨  
☆やっぱり露天風呂は堂ヶ島がベスト!(>_・d



☆大浴場♨ と 部屋のバルコニーにも丸い露天風呂有り♨





 

☆夕陽時間に合わせて・・貸切り露天風呂♨   (^-^)


※西伊豆の夕陽スポット



 
☆♨の後の夕食たいむ♪ ^^


☆あわびが活きたまま・・動いてて・・上手く撮れない・・汗

ワイン飲み過ぎて・・ゲロゲロ・・パタ_(_ _)_。o○



 
ε=Σ^)コケコッコー♪ 



☆窓の外には三四郎島〜〜
トロンボ現象が少し現れますが・・冬は潮位が高いので・・海中の道は渡れませーーん!






☆朝食の後・・さらに絶景の富士箱根伊豆国立公園までお散歩〜♪



☆西伊豆の海はターコイズブルーの絶景!!
(国立公園から望む)新年の干支にちなみ、蛇島、沢田公園、安城岬、遠くに石廊崎・松崎も!



☆西伊豆のジオサイトは地学的に極めて特異な最も古い地層♪
・長さ147メートルの堂ヶ島天窓洞もボートで行きたかったけど・・荒天で欠航でした・汗





 

☆次は国立公園の前にある「「加山雄三ミュージアム」ここはパスして・・「らんの里」に入園♪



☆5000本の蘭の花でつくられたXmasツリー♪ヾ(^^)ノ


☆蘭の植物園は暖かい〜のんびり〜ほのぼの〜


☆エスカレーターで頂上の「つり橋」へ




☆頂上まで青空のお散歩〜♪


☆「吊り橋」を渡ります〜



☆やっと頂上に到着♪お〜ここからの眺望もさわやか〜

☆ジオサイト展望台がいくつもありますね〜堂ヶ島一望!!




☆ちょっとひと息、CAFEたいむ〜♪





 

☆お宿の駐車場に戻り、帰路は別ルートで探検しながら帰りましょう〜♪



☆山岳裏道ルートは、松崎から59号を抜けて・・伊豆スカ「冷川」に向かうハズですが・・



☆あれ? 59号・遠い・なぜか・どんどん車幅も狭くなり・・(゚ロ゚;ノ)ノ 
う・・き・気持ち悪ぅ・・(>ヘ<)゚
まっ・・狭い日本・・伊豆だし・・探検だーー! 
って・・ナビ・・間違ってシマッタ・・あは( ̄▽ ̄;)

と・・迷走しながら・・ココはどこ・・?汗


 うっわー!やっと綺麗な道に出たー!!バンザーイ!ココは何処?!

と・・安心したのも束の間・・再び・・狭い道を迷走・・(^^;)



☆やっとこさ、伊豆スカイライン「冷川IC」ら〜
 なんかやたら遠かったなぁ・・(;^_^A アセアセ・・・



☆連休なのに渋滞も凍結も全く無し! ばびゅーん♪ ε=ε=(ノ^0^)ノ



 
Xmasツーリングは最高のコンディションでした!
素敵な
Xmasに感謝です♪(^_-)-☆ 




 

☆帰りに、リアブレーキランプ交換にポルシェセンターでCAFEたいむ〜♪

◎やっぱりポルシェセンターは親切だし安心ですね♪

今度、Newボクスターを試乗してみようっと♪
でも・・Sじゃないと・・スペックダウン・・?汗




久しぶりのブログUpでしたが・・(;^_^A アセアセ・・・

今回の西伊豆堂ヶ島ツーリングコースはお楽しみ頂けましたか〜?


冬のスカイラインは爽快!

探検しながら走るのって・・本当に楽しいですね!

お気をつけて・・エンジョーイ♪ヾ(^▽^)


 (凍結注意)
箱根ターンパイクは大好きですが・・
早朝の大観山から伊豆スカイライン向かう途中の凍結路面にはくれぐれもご注意くださいね!
 (毎年、事故が起きてて・・よく滑ります)




さて、2012年も残すところあと2日!

お友達の皆様には仲良くお付き合い頂き深く感謝申し上げます♪m(__)m



  
新年は巳年

「巳」という字は、胎児の象形文字で、蛇が冬眠からはい出す姿を表し・・

「起こる、始まる、定まるなどの意味があります。。
 
「蛇」は豊穣神、天候神などとして崇められ・・
 「祀」に「巳」が用いられてるのは
自然神の代表的な神格が巳「蛇」だったからだそうです。
 
また、蛇のは脱皮することから「復活と再生」
 「神の使い」として祀られている神社が多く存在します。


 
 
 2013年は「巳」のように、日本の「復活と再生」の年にしたいですね!
新年も引き続きよろしくお願いします♪


 
 Hir☆p♪


 


(写真は全てHir☆p♪撮影)
詳細(1)〜(14)は、こちらの愛車紹介フォトギャラで♪ヾ(^^)







 


下記、おまけ映像です♪
長いので・・年末年始のヒマな時にでもどうぞご覧くださいね〜


(おまけA)
堂ヶ島のトンボロ現象♪







 
(おまけB)
「伊豆スカイライン」を走ったことの無い方は・・
こちらの映像(13:12)で・・走った気になってださいね♪@^▽^@b






 

(おまけC)
「西伊豆スカイライン」も景色バツグン!!チラッと通過しただけですが・・汗
この映像(4:41)がとてもキレイなのでご紹介〜♪ 

2012年10月17日 イイね!

Ferrari F1 Night♪ アロンソとマッサが寿司を握ってくれました!!@^▽^@b

Ferrari F1 Night♪ アロンソとマッサが寿司を握ってくれました!!@^▽^@b F1日本GP終了後の先週火曜の晩・・
「CASA FERRARI 」が都心の隠れ家で開催されました♪

フェラーリジャパン主催
限られた顧客に招待状が♪ヾ(^∇^)



なんと!
F1フェラーリのアロンソとマッサ選手が「東京の隠れ家」でお出迎え!!
しかも、F1日本GPウィークにふたりがお寿司を握ってくれました!
その様子は・・後半ブログでチラッとご覧ください♪
ヾ(^∇^)




 
その前に・・
2012年鈴鹿F1グランプリで501回目を迎えたShell石油のヒストリック映像を♪
F1を影で支えた歴史は重みが違います♪

☆2012 Scuderia Ferrari and Shell celebrate 500th Grand Prix(4:21)







 


F1日本GP興奮覚めやらず・・
☆2012 F1 日本グランプリ オープニング スタート(6:29)








 


フェラーリのマッサ選手は日本GP2位表彰台♪
☆BBC Formula 1 2012 - 15 Japanese GP -Felipe Massa (1:56)







 
日本GPで、お茶目なアロンソ♪
☆F1 フェルナンド・アロンソ Fernando Alonso Funny 2012







 


そして・・
 F1日本GP終了直後に開催された「CASA FERRARI 」の招待状♪
ヾ(^∇^)

勿論、お友達の招待状ですが♪w

 

☆フェラーリのアロンソとマッサがご挨拶に登場♪






☆都心の吹き抜けレジデンス♪
アジアパシフィック&日本代表がご挨拶♪


☆海外でよくお会いする皆様とご挨拶&懇親♫

☆飯倉にあるお山のレジデンスはまさに隠れ家・・東京タワーの夜景も絶景♪

☆抽選で、ウブロの大きな時計(アロンソとマッサのサイン入り)が当たった方は大喜び!

☆海外ラリーやツーリングでご一緒した皆様と懐かしい団欒の楽しいひと時でした♪



そして・・信じられないレアなサービス!!
本当にフェラーリF1パイロットのアロンソとマッサがお寿司を握ってくれました!


☆久兵衛の板前さんが指導・・アロンソの手つきが?!

☆このあり得ないサービス凄いですよね!? 
 F1フェラーリがですよ!ヽ( ̄▽ ̄)ノ



☆アロンソとマッサが、ユニフォームにエプロンしてますが・・\(〇_o)/
将来・・寿司レストランをオープンしたりして・・?汗





この日のために・・アロンソとマッサにプレゼントしようと・・
かっぱ橋で用意した「食品サンプルのミニ寿司セット」♪
寿司ネタも、お椀も小さな3cmサイズ♪


☆アロンソに先に見せたら喜んでくれました!ヽ( ̄▽ ̄)ノ


 

☆アロンソとマッサが寿司を握ってくれた・・フェラーリF1ナイト♪
女性客へのお土産は素敵なポーチ♪






 
☆F1ナイトの帰りに・・
海外ラリーやツーリングでご一緒した皆様と・・
隠れ家レジデンスの通り沿いにある、おされな中華飯店でちょっとひと休み♪


☆オープンエアーなソファのテラスもハイセンス♪
ここの通りはまさに隠れ家通り、夜はとっても素敵♪
しかし、この場所・・散々迷ってしまうし・・辿り着けませんが(゚_゚i)タラー・・・


☆紹興酒に・・小龍包etc♪


秋の夜長を贅沢に過ごした、F1ナイトでした♪
皆様、楽しいひとときおつかれさまでした♪@^^@






 
 

(おまけ)
☆フェラーリJAPAN社長室♪
フェラーリ・アジアパシフィックCEO兼日本代表のハーバートさん♪
最近、ダイエットに成功してスッキリ!!


☆フェラーリJAPANにはイタリアのラリー手配など諸々お世話になり・・
 お友達と一緒に参戦報告&ご挨拶♪
フェラーリジャパンからの眺望はバツグンですね♪






先週は、F1日本GP後の貴重なF1フェラーリウイークでしたが・・
さて、いよいよ・・2013 Ferrari F70が!?( ̄O ̄)ノ

しかし、凄いモノコックですね!? 

興味津々ですが・・どんなスタイルで登場するか楽しみですね〜♪

 





 
<News速報>
フェラーリF1、マッサと1年間の契約延長を発表!!

 日本GP2位表彰台で実力を証明したマッサ選手♪
おめでとう♪
人柄もよくみんなに愛されているマッサのF1延長は朗報ですね♪



 可夢偉選手にも頑張ってほしいですね!


 



 
 
Posted at 2012/10/17 10:31:27 | トラックバック(0) | フェラーリ Ferrari | 日記

プロフィール

「[整備] #ボクスタースパイダー イグニッションキー・スイッチ交換 http://minkara.carview.co.jp/userid/453022/car/653667/3932164/note.aspx
何シテル?   10/05 08:27
愛車はポルシェ・ボクスターRS60スパイダー♪ BoxsterS:国内37台限定記念モデル 初代、ボクスター986からの乗り換えです♪ バイク歴が長く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

【9/11】ヾ(^∇^)夏休み♪ お祝いでぃなーの夜も更け・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/12 14:51:36
【4/11】ヾ(^∇^)夏休み♪ 日本一の銘艇、再び進水→ドックアウト! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/12 14:50:30
【3/11】ヾ(^∇^)夏休み♪ 日本一の銘艇クラシックヨット進水式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/12 14:50:19

愛車一覧

ポルシェ ボクスタースパイダー 2代目Boxster RS60 Spyder (ポルシェ ボクスタースパイダー)
Porsche Boxster RS60 Spyder owned now. Cf. p ...
日産 その他 日産 その他
Previous my sailing boat. All-Japan champion ...
ポルシェ ボクスター (オープン) 初代ボクちゃん♪ (ポルシェ ボクスター (オープン))
Previous my Porsche Boxster♪ Cf. photogaller ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
It is sports corner here. Cf. photogallery.ヾ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation