• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R-GUNのブログ一覧

2013年11月12日 イイね!

G37・・・あれ?Q60?

G37・・・あれ?Q60?前回のブログから少し話が続きますが、北米のQ50は3.7L車がメインなんですね。
ということは日本でも後からVQ37搭載モデルが追加される可能性が高いのではないでしょうか。




そして日産USAのサイトを見ていて気がついたのですが・・・。
INFINITI G37クーペがINFINITI Q60クーペに変わっているのです。
車自体はCKV36のまま。
というかよく見たらフロントバンパーのデザインが日本と違うんですね。
フルモデルチェンジせずに車種名だけ先に変えるとは不思議な事をしますね(´・ω・`)


ということは次期スカイラインクーペ=INFINITI Q60ということに・・・?


ちなみにINFINITI Gセダン(3.7L)は北米でまだ継続販売されています。
日本でもV36セダンの250GTはしばらく併売するようですが。
Posted at 2013/11/12 20:46:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年11月12日 イイね!

スカイラインに求めるもの

スカイラインに求めるもの※今回のブログはあくまで個人的な意見を好き勝手に書いておりますのでご承知置きください( ̄▽ ̄)


昨日ついに新型スカイラインの詳細が発表になりました。
詳しい詳細はカービューニュースでご確認ください。




とりあえず要点を書き出しますと。
・全車ハイブリッド
・3.5Lエンジン+モーターで364ps
・新技術たっぷり
・最初からINFINITIバッジ
・価格帯は450万円~554万円

こんなところでしょうか。



まず全車ハイブリッド化ですが、これに関しては走りだけでなく環境対策や燃費対策の一環として、そしてガソリンエンジンで補えない部分を補うという点では有効で、個人的には良いと思います。
車雑誌で日産GT-Rの2014MYはハイブリッドになるとの記事を読んだことがあります。
ターボチャージャーのラグ等、瞬間的なパワーの落ち込みをモーターで補ってしまおうという、燃費のためではなく速さのためのハイブリッド化だとか。
まあこれはあくまで車雑誌の記事なので話半分に考えておりますが、ハイブリッド化というのはフィットなどのように元々燃費が良いコンパクトカーよりも大排気量車にこそ効果が高いものではないか、というのが私の考え方です。
それにベースエンジンがVQ35DEだとしても364psなら恐らく従来とは別物のような高性能ユニットになっているはずです。



次に新技術たっぷり
うん、すごいね。



そして最初からINFINITIバッジ
V35、V36とあまりにオーナーの皆さんがINFINITI化するものだから、とうとう最初からINFINITI化されて発売されちゃいましたよwwwwwww
でも、個人的にはR34以前のモデルに採用されていたスカイラインの”S”マークを復活させてほしかったなぁ、という気もします。
まあ最近の車って車種専用のエンブレムを付けている方が少ないですけども。



最後に価格帯は450万円~554万円
はい、今回一番書きたかったことでございますwwww

もうね・・・高い(´;ω;`)

モデルチェンジするたびに価格帯がずんずん上がっていくよ?馬鹿なの?死ぬの?(´;ω;`)ブワッ

ぶっちゃけね、スカイラインにはプレミアム(笑)とか求めてないんですよ。
プレミアムでダイナミック?
そんなもんシーマとかフーガでやったらいいんですよ(`・ω・´)

ミドルサイズのスポーツセダン&クーペ。
ちょっとくらいショボい内装でもとにかく高性能で走りが気持ちいい。
スカイラインてそういうもんじゃね?(´・ω・`)
というかスカイラインのファンが求めてるスカイラインてそういうのじゃね?(´・ω・`)


どちらかというと世界的にはダウンサイジングが流行りなんですよね。
だから仮に新型で急に2.0LのV6ターボとかになっても全然問題ない・・・というかむしろそういう車を求めている人の方が多いはずでは?と思うわけです。
そして先ほどのハイブリッド化も高額化している原因の一つ。
ダウンサイジングターボの方が間違いなく価格は抑えられるはずです。

それにね、セダンがこの価格帯ということはクーペはもっと高いでしょう?
せっかくGT-Rと分けたのにGT-Rに匹敵するお値段になっちゃいませんか?(´・ω・`)
それにこの分だと本当にMT車の設定が無さそうな予感がします。


これじゃもうスカイラインの新車買うのは無理ですな・・・。
いや中古で買えばいいじゃん、と思われるでしょうが諸事情により新車でないと無理なんです(^ω^;)


次期Zはそれこそダウンサイジングして価格帯がZ33クラスに落ち着く・・・という情報も所詮は車雑誌の記事なのでアテにならんしな~(´・ω・`)



やっぱりマーチNISMOか!
もうこれしか選択肢は残って無さそうですw



と言ってもさすがにまだ当分は乗り換えませんよ?w
Posted at 2013/11/12 20:13:38 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「この前ものすごく前のめりな軽ワゴン見かけたんだけど、乗ってて疲れないのかな~?」
何シテル?   08/08 08:49
よろしくお願いしますヽ(´ー`)ノ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/11 >>

     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 2122 23
24 25 26 2728 29 30

リンク・クリップ

愛車一覧

日産 ティーダ 日産 ティーダ
E11ノートからの乗り替えです。 元々ノート購入時に選択肢に入っていたティーダ。 当時は ...
日産 ルークス るぅ様 (日産 ルークス)
新しい嫁車です。 最近の軽自動車は装備がスゴイ。 自分の車より豪華装備w 今度乗せても ...
日産 ノート 日産 ノート
コンパクトな車体にパワフルな1.5Lエンジンの組み合わせは、想像以上にキビキビと気持ちよ ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
スタイリング、走り、この車の魅力にやられてしまいましたw 大事に乗りたいと思います。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation