• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はるあつの"ダブジー" [カワサキ ZZR1100]

整備手帳

作業日:2022年3月21日

フロントフォークオイル交換 75,550km

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
15,000km走ったのでフロントフォークのオイル交換をしました。

トップブリッジとアンダーブラケットが捻れると厄介なので
片側ずつ作業しました。

外したフォークを確認。

オイル滲み等なく綺麗な摺動面でした。
2
トップキャップは27mm。
減衰調整とプリロードの調整機構があるので
27mmのディープソケットを用意しました。

トップキャップが外れた瞬間に少し押し出されるので
覚悟して押さえておきます。

トップキャップが外れたら
ワッシャー、カラー、ワッシャー、スプリング
を取り出します。
3
抜けたオイルは
まだ赤みがあって匂いもしませんでしたが、
グレーの鉄粉のような汚れも出てきました。
4
450㎖位オイルを入れて
伸び縮みさせてエアーを抜きます。

なんとなく勢いで油面調整ツールを買いました‪w

まあ、あると便利です‪w

オイルは
広島高潤の#10

油面は純正値の131mmにしました。
5
取り付け。

アクスルを入れる方を基準にしているので
右側のフォークの突き出しを合わせます。
突き出し量は16mmにしました。

左側のフォークは右側のフォークと並行になるように取り付けるので突き出し量は見ていません。
アクスルがスカスカ動けば日の字が出ています。

サグは
乗車1Gで40mm、残りストロークは80mmで調整しました。
6
フォークオイル交換後の試走

小さいギャップは拾うようになりました。

タイヤを温めるためにフルブレーキを数回しましたが、
フォークのストロークが粘ってタイヤを潰す感じです。
交換前までリアがブレイクしやすかったので、リアサスの伸びを硬くしていましたが
フロントフォークのせいだったようです。

コーナーでスっと寝ます。
なんか曲がらないなぁと思っていましたが、
これもフロントフォークオイルの劣化のせいだったようです。

コーナー中のギャップの収まりもまずまず。

次回からは
10,000kmで交換したいと思います~

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

噂通りの爆光♪LEDヘッドライトバルブを更新

難易度:

車検

難易度:

セルモーター交換

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

スターターの分解清掃

難易度:

パイロットスクリュー調整 84,700km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #カムリ 左インナーブーツ交換 95,500km https://minkara.carview.co.jp/userid/453680/car/2155202/6193541/note.aspx
何シテル?   01/24 21:01
車弄りとカーオーディオと単車弄りが趣味です。 「あれ?なんかこの車カッコイイ!」を目指していますが いたってノーマルです(^^; よろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

A.S.H.OIL FS 10w40 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/29 00:50:00
ヤフオク中古バイクのメンテナンス2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 08:21:11
パイロットスクリュー調整&キャブ同調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 18:28:31

愛車一覧

トヨタ C-HR あーるさん (トヨタ C-HR)
初SUV。 「何乗ってるの?」 「C-HR」 「え?」 「GRスポーツの」 「あー」 ...
カワサキ ZZR1100 ダブジー (カワサキ ZZR1100)
1996年式 D4 ノルウェー仕様(フルパワー147PS) ガキの頃に乗っていたZZ ...
トヨタ ライズ ライズさん (トヨタ ライズ)
嫁車。タントから入替え〜 キビキビ走って 乗ってて楽しい車♪
ダイハツ タント ダイハツ タント
セカンドカー 新車購入~ メンテナンス備忘録のため、登録
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation