• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かみらのブログ一覧

2014年10月24日 イイね!

知らんかった!

知らんかった!









減衰力のハナシ。

車に乗り始めて8年と少し、その間は車高調をいれることもなく、
減衰?なにそれ美味しいの?と過ごしてきましたが、
今年の5月!
始めて車高調を導入!

減衰力が32段階弄れるのですが、
乗り心地、突き上げ感が変わるだけかな~と、
カーブし易いとかは減衰じゃなくて車高でしょ~(´・ω・)y━・~~と思っており、
導入してから5ヶ月間ほぼ減衰を弄ることもなく、
乗り心地優先の設定!

そしてうちのギャランさんはそんな運転手が乗る車…まったく曲がらない!曲がるはず無い!笑

そして理由を
エボからの乗り換えなので、AYCが無いからだろ~とか、
スポーツカーじゃないしなぁ~と勝手に決めつけていました!マテ


しかし、先日、山道を走行する予定がありまして、
なんとなく減衰力を硬め弄ったところまるで走りが違う!




こ、これは!
エボと同じ、いやそれ以上ではないか!?(言い過ぎ)



減衰力が以前のときには、カーブ時にGがとてもきつく、
タイヤもすぐ鳴く、カーブ時にもの凄く不安と思っていましたが、
減衰を硬くしてみたところそれらの現象がまったく無くなりましたヽ(*´∀`)ノ


導入から約5ヶ月間は、フロント14戻し、リア16戻し。
先日変えてみたのは、フロント8戻し、リア10戻し。

心なしか不満のあったブレーキも利きやすくなってるような?
こんな運転手の言ってることなので気のせいでしょう。


ただ、減衰弄ると低速、街乗りでの乗り心地が最悪ですし、
常に速く走りたくなってしまう(ノ∀\*)
70km/h以上は凄く安定して良いんですけどね、
街乗りが本当にひどいです。笑

ということで元に戻してます。笑


という知らない人は弄って見てねというお話でした。
車高調まで買って弄らない人は早々居ないと思いますが一応。笑

では、また~w
Posted at 2014/10/24 16:35:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2014年06月15日 イイね!

初故障…。

初故障…。









納車して約3ヶ月になりますが、
初故障が発生!((((;゜Д゜)))

中古なので多少はしょうがないかなぁ。

先日仕事からの帰宅時になりますが、
停車から発進時にブレーキがガコン?と
小さい音がなることに気づく。

でも、走行時は特に違和感なし。
ちょっとゴワンゴワンって鳴ってるかなーぐらい。
タイヤノイズかなってぐらいの小さい音。

最近雨がめっちゃ降ってたから、
そのせいかな(適当)とか思ってたんですが、
家に着いた際に確認した結果!

助手席側フロントブレーキから、
かすかに煙が…Σ(・ω・ノ)ノ
匂いも焦げ臭い!

ホイールも熱い、反対側とは明らかに違う温度。

結論としましては、
ブレーキの引きずりでした!

理由は分かりませんが、
ピストン?固着とかで、
ブレーキが効きっぱなしになることもあるらしい?

そしてわたしは仕事だったので
見てはないんですが、
本日、家からドナドナされていきました。

修理完了は火曜の予定。
単純に月曜は富山の三菱が
休みなのもあるんですが。

しかしながら、保証期間中なので、
無償で修理となっています( ✧Д✧)

最近の趣味が洗車になってるわたしにとっては、
明日の休みすることがないな〜笑
洗車のし過ぎで日焼けしてきたレベル。笑

ちなみにブレーキの引きずり確認は、
ギアをニュートラルにして、
後ろから少し押しても進まなかったら
怪しいそうです(๑°⌓°๑)

わたしの車は後ろから押しても、
ビクともしませんでした汗

ということで、結構この車気に入ってるので、
これ以上故障増えて欲しくないなーと思う
今日この頃でした!

ただ故障するなら、
保証期間の1年でなって欲しいな〜…。

皆さんもブレーキに違和感があったら
気をつけてみてください!(๑˃̵ᴗ˂̵)و
Posted at 2014/06/15 22:25:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2014年05月24日 イイね!

Surluster Zero Water !

Surluster Zero Water !













昨日の夜勤時に洗車で簡単にピカテカにならんかなーと
みんカラ徘徊をしてると
ゼロウォーターが良いというのがありまして、
夜勤明けすぐの朝イチで買ってきました!笑
「Surluster Zero Water 」

何年も前から商品があったのは知ってましたし、
店頭の動画も何回か見てましたが、
なんか胡散臭いと思って敬遠してました(マテ)

ということで、夜勤明けでおろおろの中、
さっそく使用してみることに!

多分下地処理をちゃんとしてからだと思いますが、
納車してから時間経ってない(?)ので、
カーシャンプーのみで、今回は使用!

使用方法は洗車後の乾拭き時に
スプレーして一緒に拭くだけ!
かなり簡単ですね〜(*´ω`*)



結果はこんな感じ!
そこまで期待してなかったのですが、
かなりピカピカテカテカですね!
個人的にはかなり満足です(=゚ω゚)ノ

本当はちゃんとしたお店のコーティングとか、
毎回きちんとワックスとかがいいんでしょうけどね。
個人的な洗車の仕方だと、
かなりいい感じに使いやすいですねー

というあまりにもピカテカになったので、
書いてみたブログでした。笑
Posted at 2014/05/24 22:12:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2014年04月22日 イイね!

ホイールと車高調を装着!

ホイールと車高調を装着!










待ちに待ったホイールが届いたので装着しました!w
ついでに車高調も装着!

ホイールが受注生産?とのことで、
納車から約一ヶ月間待ちに待たされたわけですが、
やっとのことで装着にありつけましたよw

今までランエボという車に乗っていたにもかかわらず、
ホイールすら変えたことが無かったので、
かなりわくわくしながらとあるショップに預けたわけですが、
んむ、なかなか良いですね!w

ホイールは「WedsSport SA15R」
車高調は「BLITZ DAMPER ZZ-R」

となっております

とは言っても、先ほど話したとおり、車高調はおろか、
ホイールすらも今まで選んだこと無いわたしなので、
何も参考にならないと思いますが、一応評価を…。


ホイール「WedsSport SA15R」
軽い…らしく?、デザインの割に結構安いので満足!
写真では伝わりづらいですが、意外といい色合いをしてます!
18インチで純正と同サイズのタイヤを履いてますw

車高調「BLITZ DAMPER ZZ-R」
まずメーカーHPにも書いてありますが、リアの減衰を常時弄れるようにするには、
ボディの穴あけ等必要らしいので、注意です!
ギャランの中でもスポーツバックだけこのような仕打ちらしいですが…。
わたしが頼んだショップでは快く穴あけ加工等してくれました!
みんカラのほかの方の記事を見てると意外とやってくれないらしい?

それでもってこの車高調、減衰が32段階で選べますw
減衰…さっぱり分かりません。
でも何故かショップから渡される時にはエボに近いセッティングで渡されましたw
たしか、フロントがソフトから28?リアが26だったかな?
もの凄くいい感じで速く走ってくれそうでしたが、
んむ、かなり硬い…。汗

もう硬さはいらないので、すぐに適当に戻しましたw
フロントが17、リアが15ぐらいだったかな?
戻した結果は乗り心地は純正と同等でいい感じです。
車高はメーカー推奨で依頼しましたが、リアがめっちゃ下がってるような?
こういうものなんですかね?

とりあえず、腰高感がすごく嫌だったので、
いい感じに落ちてくれて満足ですw

パーツレビューはそのうち上げるはず…><;
Posted at 2014/04/22 13:46:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年04月02日 イイね!

納車!

納車!














このたび、エボくんとはお別れしてきて、
こちら(右)の車が納車されました!

前回は車の名前を見て伏せていましたが、
正式には
ギャランフォルティススポーツバック ラリーアート
です!

名前の長さで言えばかなり上位っぽそうですね笑

今のところの評価は、
エボとの比較になりますが、

メリット
・乗り心地が良い、突き上げが滑らか
・低速トルクがあり、街乗りしやすい
・最近の機能が便利
クルコン、オートライト、オートワイパーなど

デメリット
・俊敏には曲がらない
・回転数が6500までなので、後半の伸びはない
・sstのエンブレはそんなに効かない
・ブレーキが明らかにしょぼい
・燃費はエボとそんなに変わらない笑
・回転数を高くするとマフラーが結構うるさい
(普通に走ると全然静かです)

と、デメリットと多く書きましたが、
普通の車よりはもちろん速いですし、
乗り心地もかなり良さげで、
自分的には格好良いと思うので、
かなり満足しています。

という感じで車が変わりましたが、
かなり楽しんでいます笑

今までエボでお世話になった方、
これからもしかしたらお世話になりそうな方、
今後も末長く宜しくお願いします!
Posted at 2014/04/02 10:37:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「突然ですが、元気な3050gの男の子がうちに増えました!」
何シテル?   04/02 13:39
I Love 三菱ですっ! 三菱車は小さいときからそばにあったので、 好きになるのもしょうがないっ! ランエボ乗りの人、ランエボ好きの人 三菱好きな人、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TENDAK HDMI to AV/CVBS/3RCA コンバーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/13 21:08:26
欧州スズキ純正 バックフォグユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/07 05:13:19
SUZUKI純正 サブトランク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/12 23:24:18

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
前車のスイストスポーツがMTで軽快な走りですっごく気に入っていたのですが、 やはり家族が ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
前車のギャランフォルティススポーツバックが中古購入2年後という 異例の早さでミッション( ...
三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
※2016/8/6 にスイフトスポーツに乗り換え  ミッション故障のため。 ---- ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
初めてのMT車でしたが、 小さい頃から欲しかった車なので、 うれしい限りです(o ̄∀ ̄) ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation