• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kimu_ninetyの"走行記" [その他 その他]

国道371号 走行記② 2013ver

投稿日 : 2014年05月10日
1
続き。
そしてこの区間、実は高さ規制が掛かっているのですがその原因がこれ!
脅威の、国道に現役の素掘りトンネル!
このR371のハイライトの一つです。
2
何時見ても凄い!

現役国道の素掘りって数が少ないように思います。

この後道は高野山頂上へ突入していきます。
3
高野山内は観光客で一杯。
道は普通の道に成ります。
規制看板軍団の所にも有る様に、R371を使っての高野山抜けは狭いのでお勧めできません。

この後R371は更に南下、旧高野龍神スカイラインへ突入です。
4
しかし実は旧高野龍神スカイラインと並走する、旧道も未だ国道指定を受けたまま。
と言う事で現状把握も兼ねて旧道へ突入!
おにぎりは当然残っていました。

しかしこの旧道がまた中々にラビリンス。
5
ここら変が極悪!
反対から来るとあのおにぎりの下に→有って曲がれますがこっちから来ると何も無いのですがここは左折!

で曲がった先は直ぐに右折!

ずっと案内無しです。
6
市街地からいきなり林(笑)。

このギャップが凄い。

この先トンネルを抜けて一気に山奥へ。
7
しかし抜けた先でいきなり交互通行規制の看板が!
この時完全に北行きの時間帯でアウト!

旧道に行ったが為に裏目に出ました。

しかしこの走行記上げた理由がこの看板に有りまして、それがちょっと前に走ったR480と関係してきます・・・・。
実はこの旧道部分R480との重複区間でも有ります。
8
しかしまぁ時間もそんなに先では無く、急がない?のでまったり昼ご飯タイムを取る事に。

国道に車止めて、国道上でランチタイム、こんな豪勢なこと滅多に出来ません(笑)。

さて③へ続く!

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2014年5月10日 19:56
5月5日のツーリング帰りに立ち寄ったPAの映像で見たトンネルも怖かったですが、こちらは別の意味で怖いトンネルですね(゜ロ゜)
コメントへの返答
2014年5月10日 20:21
心霊的なものは無いのですが、照明無いので夜は本当に怖いですよ・・・・、おっかなびっくりの方で。

プロフィール

「@バツマル下関 さん 、朝一お車お見掛けして川染さんにはご挨拶出来ましたが、うろうろしている間にお車居なくなっていて、ご挨拶出来ずでした〜、失礼しました〜〜」
何シテル?   05/06 14:20
何処にでも居る普通の車好きです。 人生初の愛車は譲って貰った1.0Lの普通のK11マーチ。 そこから全ては始まった・・・・・・。 足車は紆余曲折マ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

三連休初日・・・☔️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/08 08:08:13
少年倶楽部 “我楽多館” ~会員制ラウンジ(仲間たちが集まるたまり場)~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/20 23:59:05
フロントハブベアリング交換 ハブ取り外し編2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/02 23:35:34

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポフトーツ (スズキ スイフトスポーツ)
初めての新車! 初めての黄色 初めての6速 初めてのESC 初めての3ナンバー 初めての ...
スズキ X-90 じょうねつのぺけきゅう (スズキ X-90)
初めての珍車 初めての5穴 初めての赤色 初めての4WD 初めての2シーター 初めてのT ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2010年9月4日納車。 購入して10年を越えました 街中でほぼ絶対にすれ違わないお ...
日産 マーチ 日産 マーチ
コンセプトも方向性も何もかも見失ったごちゃ混ぜマーチjukeプリンセス#です(笑) 前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation