• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kimu_ninetyの"走行記" [その他 その他]

酷道ラリーツアー2013夏 Part4 R157~1日目ラスト

投稿日 : 2014年07月30日
1
続きです。
さてすっかり日も傾きだしたので、急いで最後のアタックする国道を走ります。
最後は酷道界でも屈指の有名どころ「R157」です。
長年崩落で通行止めに成っていたのですが、やっと、やっと開通!!!!
正に「我々は○○年待ったのだ!」という思いです。
2
そして「R157」と言えばそうです、この看板!!!!!
やっと拝めました!!!
しかし単刀直入過ぎますよね(笑)。
余りにも有名すぎるこの看板、ここから先が永年通行止めに成っていた区間です。
3
崇拝する上の看板と暫し戯れた?後、後ろ髪を引かれつつもいざ核心の道へ挑みます!
ガードレール無しですが幅は1.8車線ぐらい有ります。
良くも言えば酷道としてのレベルは低めですが、百番台と考えると酷い限り。
名物「洗い越し」もあって気は抜けません。
文字通り「落ちたら死ぬ!」な状態です。
4
登録年が古いからなのか、おにぎりもヤレヤレ(笑)。
旧字体看板も残っていました。
流石百番台なのかおにぎり多目です。
5
そして、そして遂に我々は最終目的地「温見峠」に到着した!!
感動の瞬間です。
今日ラストの峠、何とか日が出ている内に走破出来ました。
6
丁度県境に当たるこの部分は無駄に看板も一杯有って賑やかです。
いよいよ日も沈みだして、もう夕暮れ時です。
7
さてすっかり日も落ちたので、峠を下って現れる「温見ストレート!」は撮影出来ませんでした、何時かR157は再訪したいですね。
そしてその先に有るのがこれも名物、意味不明なへしゃげ方をしているおにぎり、アーティスティックでした(笑)。
R157はこの先福井市内に向かいますが、我々は宿泊予定地白川郷を目指し、県道230号大谷秋生大野線へ向かいました、これが只のおまけに有らず・・・・・。
8
すっかり夜に成ったので写真は有りませんが、このr230は完全に想定外、隠れラスボスでした(笑)。
ひたすらに長く、1.5~1.8車線でカーブも多く、隕石も大量、1日走り回った体力を更に殺ぐ、脅威の険道でした。
☆4.2って所でしょうか、とにかく長いです。
その道を何とか走破しぎりぎりだったので僅かな時間でしたが温泉に入って、何とかフラフラ?に成りながらも道の駅白川郷に到着しました。

1日目は300km強は走ったのでしょうか?かなり濃密な1日でしたがまだまだ序の口、次の日も更なる強敵と戦いました。
まだ続きます!

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@バツマル下関 さん、福岡観光の帰り朝食と朝風呂で立ち寄ってみました」
何シテル?   04/29 12:17
何処にでも居る普通の車好きです。 人生初の愛車は譲って貰った1.0Lの普通のK11マーチ。 そこから全ては始まった・・・・・・。 足車は紆余曲折マ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

三連休初日・・・☔️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/08 08:08:13
少年倶楽部 “我楽多館” ~会員制ラウンジ(仲間たちが集まるたまり場)~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/20 23:59:05
フロントハブベアリング交換 ハブ取り外し編2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/02 23:35:34

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポフトーツ (スズキ スイフトスポーツ)
初めての新車! 初めての黄色 初めての6速 初めてのESC 初めての3ナンバー 初めての ...
スズキ X-90 じょうねつのぺけきゅう (スズキ X-90)
初めての珍車 初めての5穴 初めての赤色 初めての4WD 初めての2シーター 初めてのT ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2010年9月4日納車。 購入して10年を越えました 街中でほぼ絶対にすれ違わないお ...
日産 マーチ 日産 マーチ
コンセプトも方向性も何もかも見失ったごちゃ混ぜマーチjukeプリンセス#です(笑) 前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation