2012/10/07 53rd TSM 写真集
投稿日 : 2012年11月10日
1
そういえばこれもすっかり忘れていました(爆)。
「そのうち」が一ヶ月に成りましたとさ。
何度行ってもイイお車を拝見できるTSM、この月も素晴らしいお車が一杯でした。
こちらは先日の鈴鹿のイベントでも走っていたお車ですがようやくまじまじと見れました!
「日野・ルノー・4CV」、ですが60・70年代日本GPで名を馳せていたプライベーター、「カロツェリア渡辺」謹製!!
レストアされたのでしょうか??いやぁ素晴らしい!
2
国産車は総じて少ないTSMですが、端っこに素晴らしい縦グロ2台!
国産車に疎い方ならこの見た目、完全にアメ車に見えたでしょうね~~。
某中○とは違って完全コピーのお車ではなく、ただ雰囲気がアメ車に見えるだけでオリジナリティはあるデザイン、イイですね!
3
隣の車が小さく見えま~~~す(笑)。
「フェラーリ・599」、何時見てもカッコイイですね!
しかし2シーターのスポーツカーなのに、お隣のお車中に入りそうです(笑)。
一時の360が出た頃と違い最近のフェラーリは街中では殆ど見ませんが、もうこの599の後継も発表されましたね。
それも楽しみです。
4
凄くスパルタンな「A112」が2台も!
バンパーレス、オーバーフェンダーっと正に最高な雰囲気。
車内もドンガラでした。
かなり軽いですから強烈な走りでしょうね!
軽サイズに直4、1.0L、冗談のようなお車です。
5
正にGr.Nな雰囲気の「パンダ」!
日本ではラリーというイメージは薄いかもしれませんが、下位カテゴリでは大人気でしたからね。
こうなると自分だったらアリタリアカラーかオリオフィアットカラーに塗りたくなります(笑)。
6
今回の最も強烈だった1台!
正真正銘本物の「シェルビー・GT350」!!!
正にレジェンドな1台です!
マスタングのチューンド系の中でも最もメジャーですね。
このカラーリングも最高!
お帰りの際にはその破壊的V8、OHVサウンドを堪能させて頂きました!
7
これも珍しい??
アメ車には疎いので最初は車種名は知りませんでした。
色々調べてみると「プリマス・ダスター」というお車だそうです。
プリマスのバリアントのクーペがこういう名称だそうです。
当時はかなり向こうでは売れたそうです。
アメ車らしいデザインですね。
8
ラストは強烈な1台!!
「フォード・アングリア」のレーシーなお車。
実際にレースで活躍した「大衆車」ですからこういった雰囲気が似合います。
エンジンは普通?の直4、OHVですが素晴らしいサウンドを奏でていました。
カフェレーサーな趣味もイイですね!
TSM、次は年明けてからしか行けなさそうです。
タグ
関連コンテンツ( 嵐山・高雄パークウェイ の関連コンテンツ )
関連リンク
[PR]Yahoo!ショッピング