• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kimu_ninetyの"イベントレポ~~ト" [その他 その他]

2012/12/09 茨木ヴィンテージカーショー 写真集1 スポーツ&スペシャリティアメ車編

投稿日 : 2012年12月31日
1
これをアップしきれば年内のイベント写真は終わりです。
初めての見学と成った茨木での旧車イベント。
小さい会場ながら実に濃密でした。
アメ車が多いのが印象的でした。
という事でアメ車からご紹介。
こちらは色といい本当に最高だった初代「カマロ」。
この青に白ストライプのカッコ良さは半端では有りません!
ドラッグ仕様に成っていました。
2
そして個人的にもこの3代目「カマロ」が一番好きですね。
この角目四灯のボディデザインにマッチした処理、最高です!
しかしこの時代のアメ車はナンバーをまともに付けれない顔面デザイン、こちらは左にオフセット。
3
こちらは右に。
しかしこのいかにも悪!なデザインが最高にアメリケンで最高ですね!
グレードはこちらは最強の「Z28」でした。
4
そしてアメ車のスポーツカーといえばやはり「コルベット」!
こちらはC3、正にコークボトルなこのデザイン最高です!
エンジン含めとにかくピカピカでした。
5
そしてC3はなんともう1台!
しかも珍しい「コンバーチブル」!
実は初めて見たのかもしれません。
赤トップがおしゃれです。
6
「ポンティアック・ファイヤーバード」
ファイヤーバードといえばやはりこの形が真っ先に頭に浮かびますね!
ボンネットのグラフィカルも有名です。
いやぁ~~カッコいい!
7
こちらは3代目「ファイヤーバード」
何だか日本ではあれ仕様にされている方が多く、逆にノーマルをかなり久々に見たので違和感を感じました(笑)。
実にアメ車らしくなく、洗練された某ドイツメーカーやイタ車系にも通じる最高なデザインです。
日本車も明らかにこの車に影響を受けていますね。
8
ラストは御三家最後「マスタング」
2代目の正に象徴的な「mach1」!
やはりこの代のマック1、カッコイイです!
しかし白は珍しいように思います。

さて何とアメ車第二弾へ続きます!

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2013年1月1日 1:56
69カマロといい81コルベットもかっこいいです!!81C3ベットの後ろにもエルカミにノバも居る!!(凄
3代目カマロはほとんどRSなのでZ28は珍しいですね~♪アイアンバンパーの前期C3ベットも美しいデザインで☆トランザムは名前からかっこいいですよね♪(^^)d マッハⅠはマスタングの中でもかなり大きく感じますね。
コメントへの返答
2013年1月2日 0:01
アメ車パラダイスでしたよ~、来ればよかったのに。
確かにRSのイメージが強い車ですね。
前期でコンバチ、数台しか日本に無いかも。
もはやファイヤーバードなのか、トランザムなのか車名よりも有名なグレード名みたいに成っていますね。
英語版wiki等だとあれも初代の範疇・・・、同じ車に見えないほど大型化していますよね。

プロフィール

「@バツマル下関 さん 、朝一お車お見掛けして川染さんにはご挨拶出来ましたが、うろうろしている間にお車居なくなっていて、ご挨拶出来ずでした〜、失礼しました〜〜」
何シテル?   05/06 14:20
何処にでも居る普通の車好きです。 人生初の愛車は譲って貰った1.0Lの普通のK11マーチ。 そこから全ては始まった・・・・・・。 足車は紆余曲折マ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

三連休初日・・・☔️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/08 08:08:13
少年倶楽部 “我楽多館” ~会員制ラウンジ(仲間たちが集まるたまり場)~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/20 23:59:05
フロントハブベアリング交換 ハブ取り外し編2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/02 23:35:34

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポフトーツ (スズキ スイフトスポーツ)
初めての新車! 初めての黄色 初めての6速 初めてのESC 初めての3ナンバー 初めての ...
スズキ X-90 じょうねつのぺけきゅう (スズキ X-90)
初めての珍車 初めての5穴 初めての赤色 初めての4WD 初めての2シーター 初めてのT ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2010年9月4日納車。 購入して10年を越えました 街中でほぼ絶対にすれ違わないお ...
日産 マーチ 日産 マーチ
コンセプトも方向性も何もかも見失ったごちゃ混ぜマーチjukeプリンセス#です(笑) 前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation