2013/11/24 京都ヴィンテージカーフェスティバル
投稿日 : 2014年01月29日
1
さてまた間が開きましたが2013年のフォトギャラアップ継続中です。
京都市役所前で開催されたこのイベント、数年ぶりに見学と成りましたが会場も小さく、ちょっと寂しい感じはします。
ですが土地柄か、脅威の当時ナンバー車多数でそれが凄いです。
いすゞ・「ベレット」
後期ですね、こちらも当時の「京」ナンバー、素晴らしいです。
2
マツダ・初代「ファミリア」
かなり希少な初代のクーペ、実にヨーロピアンで優雅なデザインが素敵です、コスモスポーツやルーチェにも通ずる、マツダらしいデザインですね。
しかし初代で遭遇するのはこの個体ばかりです、脅威の「泉」ナンバー!
ナンバー本体はやれているのに、お車のコンディションは最高です!
3
ホンダ・初代「トゥディ」
会場内ではなく片隅に居た1台、関係者の方のお車でしょうか??
元ネタ判りますね、何故でしょう?妙に似合うのが不思議です。
このボルクのホイールもレアですね。
4
BMW・「3.0CS」
珍しいお車な上にこの色も凄いです!
しかもこちらも当時ナンバー。
このボディの艶が全てを物語っていますね!
70年代のBMWを代表する1台ですが、絶対数は少ないです。
5
オースティン・「ミニ・モーク」
立派に旧車な1台ですが、中々旧車イベントでは見ません。
何時見ても可愛らしいですね、車というよりも、むしろ遊園地などに有りそうなものに見えます。
しかしミニのコンポーネントなので十分に楽しく走れそうですね。
6
リンカーン・「コンチネンタルマークⅤ」
これは正にアメリカの映画でよく見る車ですね。
しかし何とこれも当時ナンバー!
当時だと恐らくかなり高価だったはずです。
色もイイですね~。
7
ポンティアック・初代「チーフテン」
古きよき時代の大きなアメ車ですね。
貼ってあったエントリーリストが無いと、もはや車種名すら判りませんでした。
何と最上級グレードは直8だそうです。
どんな音がするのでしょう??
8
フェラーリ・「512BB」
恐らくインジェクション化されてからの512BBiですね。
赤がとてもよく似合いますね!
そしてデザインも美しい!です。
さてこの日このイベントからはしごした茨木のイベントの写真を次はアップします。
タグ
関連コンテンツ( 京都ヴィンテージカーフェスティバル の関連コンテンツ )
関連リンク
[PR]Yahoo!ショッピング