• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KazZの愛車 [スズキ アルト]

整備手帳

作業日:2022年10月5日

オカルトチューン

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ヤフオクで購入…。
いやはや、コレ系は賛否両論ありますけど体感してみないと何も言えないと思いポチりました。
2
単純にバッテリーのプラス・マイナスに繋ぐだけ。
ちなみにこの商品は一番グレードが上のやつみたいです。知らんけど。
さっさと取り付けましょう。
3
はい、完了。
周りに触れて バチッ とさせないように気を付けるだけですね。
防水性やら耐熱性やら考えてみると固定場所がうまいこと見付からず、とりあえず近場にビニテでぐるぐる巻きにしときました。
4
いちおう純正アースが細くて頼りないから、物置に転がってたアーシングケーブルを付けておきました。
さぁ~走ってみましょう♪
5
運転してるからそりゃ写真なんて無いですよ。
軽く100キロくらい走ってみたところ…プラシーボ効果バツグンです!!
近所の登り坂でいつも50キロくらいまでしか出ないんですが、そこからでもスピードを落とさず60付近まで上がりました。
6
あとはヘッドライトの明るさが変わったと思います。
イエローバルブがより輝いています←
というか信号待ちの前の車の反射で眩しいと感じたのは初めてです。
7
10月に取り付けし、現在11月中旬。
燃費は…正直変わりませんでした。
無意識にアクセルを踏んでしまってるのか?追い越しに少し自信がついたからなのか?
まぁ運転しやすくなったようには感じます。

嫁に何も言わず運転させたのですが、何もコメントはありませんでした笑
8
結論

付けないよりは何かが良くなっていると思うし、悪く作用してる気はしないので私的にはアリだと思います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

テールランプ水漏れ修理

難易度:

オルタネーターと燃料ホース等交換

難易度: ★★★

アイドリングストップキャンセラー取付

難易度:

キーレス水没からの復活と電池交換

難易度:

ワークスよりクルコン強奪(3,610km)

難易度:

オルタネータブラシとレクチファイア交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ワゴンR→bB ncp35→FIAT500→アルトHA24S 弄りよりも維持り… 軽自動車を楽しんでます。色々と小細工をしていきたい今日この頃。 でもまたチ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

パンクの教訓。【タイヤ空気圧警告灯】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/25 15:29:24

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
8万円で購入(笑) でもエンジンは元気だからオモチャとして維持ります´ω` )/
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
限定車(*´д`*)
トヨタ bB トヨタ bB
平成17年式 HIDセレクション NCP35 □ホイール…ロクサーニ テンペストダブル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation