• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月20日

夕べからひたすら




先週からキャブがグズグズでカブりまくって乗れない状態になりまして…💧

いっそキャブを捨ててしまおうかと思うぐらいダメで。

昨日取り敢えず亀有行ってOHキット買って来てから夜な夜なバラシ始めて今日の午後組み終わったけどバタフライもすり減っててアイドルでエア吸いすぎではあるけど…

ノーマルエンジンの時はこれでアイドルが上がっちゃって下げるのに苦労したけど、圧縮上げた3.0Lだと負圧も出てるから大丈夫だった。

エンジンに取付けて油面から計り始めてパイロットスクリューを一度締め込んでからの1回転戻し。

プラグは5番で始動。

アイドルはするもパンパン吹き返しが激しい。

空燃比計も激薄いのでパイロットスクリューを

開ける方向に1/8回転。

空燃比は14.8~15.6でちょい薄い。

もう少し開けて一度試走。

カブって片肺状態から脱出したのだがプラグ見るとまだ若干薄い。

パイロットもう少し詰めてプラグも6番に換えて走ったら段々良い焼け具合になり

その後もジェット下げたりして試走とプラグチェックの繰り返しやって最後の試走でキレイに吹けるように。

で、日没終了。

明日またプラグ換えてどっか走って来よう。





ランテックキャブは御大から自分で付けとけ~と

言われてるので来月前半には付けたいところ。

夕べから寝ないでひたすらキャブバラして組んだので全く画像が御座いません…💧

そして眠いのでそろそろ寝ます✨



ブログ一覧
Posted at 2023/10/20 20:32:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

近況、その後、、
のじまさん

ミニ1000カスタム始めました(キ ...
ducanoriさん

ミニ1000カスタム始めました(点 ...
ducanoriさん

プラグ燻り問題難航中
kim5tさん

わんじぃ(R1-Z)始動
ケイカイさん

続・プラグ燻り問題難航中
kim5tさん

この記事へのコメント

2023年10月20日 21:12
やっぱり自分でやらないとね。素晴らしい!
構造はシンプルなんでバタフライ部の磨耗かカーボンのたまりかくらいですからね。

うちのタルガもアイドル下げるとバタフライとケースの状態が良くないみたいで少し上げ目にしてますけどね。
コメントへの返答
2023年10月21日 8:19
前はスロットルコート塗ってごまかしたり、バタフライebayで買ったけど余計にスカスカでダメだったりと小手先の応急処置でしたけどスロットル周りはしっかりやらんと解決しませんわね~💧
2023年10月21日 6:57
おはようございます

キャブは奥が深いのですね。。
セッテイング次第でご機嫌が大きく変わるのでしょうが
詰めていくのが素晴らしいです。
電子制御は味気ないっす。。。💦
コメントへの返答
2023年10月21日 8:22
電子制御は楽でいいですよ、悩むこと無いし✨
最初は6スロフルコンでターボを~なんて思ってたんですけど、やっぱり弄る楽しみも大事だな、と(笑)
苦労ばっかりですけど😅

プロフィール

「@ジェフベッキー さん
うちも使わずに期限切れになってもう数年。
さすがに更新の案内も来なくなりました(笑)」
何シテル?   01/26 19:11
免許を取って以来L型、REと定番の改造車に乗り続けたおかげで免許も取り上げられ、再取得後はワゴンに落ち着いてたけども、おっさんになって再熱。 空冷ポルシェが軽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
免許取って最初に買った130Zから34年目にして一周しました。 18歳に戻った気分で乗ら ...
その他 その他 その他 その他
ベルガルダヤマハ TDR125 昔、通勤用にと購入。250cc並みの車格に2ストフルパワ ...
フォルクスワーゲン ヴァナゴン フォルクスワーゲン ヴァナゴン
88年 ヴァナゴンじゃなくてカラベル 家族の遊び車。遅い、止まらないだったけど味のあるク ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシィのあとにまたレガシィ買った。今度はターボのGT-B。燃費が悪くて足もビル足が堅く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation