• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みつまJAPANの"A3 SB 3.2クワトロ Sライン" [アウディ A3スポーツバック]

整備手帳

作業日:2014年7月23日

HIDバーナー交換、不具合の調査~結果

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1

さて、
HIDバーナーの不具合調査を再度行ないました。

整備性を考えて、
ヘッドライトASSYを外してバーナーを取り外すことに。

ヘッドライトを外すには、
フロントバンパーを外す必要があります。

バンパーの外し方は、
以前のフォグランプの交換作業の整備手帳に記載しているので、
割愛いたしまーす。。


ヘッドライトを取り外すには、
3つのトルクスで止まっているだけですので、
それらを外せば簡単に摘出できます。

ヘッドライトを取り外す前に、
裏側のコネクタは外しておきましょう。


ヘッドライトの下側にLEDラインが仕込まれており、
配線を切り離すのが面倒だったので、
P内にあったゴミ箱がちょうどいい高さだったので、
配線が伸びる分だけずらしました。

2
改めてバーナーの裏側部分です。
とりあえず不具合中の左側。

さすがにヘッドライト外すとやりやすい。

コネクタの外し方として一番楽だった方法が、

・青矢印のスペースにマイナスドライバーを挟んで、
 バーナーが動かないように軽く固定させる

・赤の金物部分をラジオペンチで軽くはさむ

・白点線のように左右にゆさゆさとゆすりながら、
 下側にずらして外す

力は要りませんので、
やさしくやりましょう。
3
いくつかバルブの組み換え方法がありますが、

最初に、
まだ使っていなかった、
新しいバルブをセットしてみました。

で、
コネクタをつないでヘッドライトスイッチON!


おぉー!
大丈夫だぁ~!!


何回スイッチON/OFFやっても不具合は起きません。

これはバーナーの初期不良の可能性が高まってきました。
4
つーことで、

不具合中の左につけていたバルブを、
今度は右に組み替えてみたところ・・・・


はいー点きません~



結果、

バルブの初期不良です。

いやぁ~良かった良かった。。


バルブは購入元に返送して、
新しいのに交換してもらうことに。

初期不良なので、もちろん無償交換でしょう。


ということで現状は、
旧バルブと新バルブの状態で左右異なりますが、
同じ6000kなので、
とくに照度の違いもありません。

手元に生きてるバルブが1個残るので、
これは予備として保管しておくことにします。


以上

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンフラップモーター交換

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

リアワイパーブレード交換(BOSCH)

難易度:

空気圧アラート

難易度:

プラグ交換

難易度: ★★

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「フロントリップ届く http://cvw.jp/b/454066/46353449/
何シテル?   08/29 13:48
ポロからねこ足ちゃんに乗り換え 初ディーゼル プジョーはパーツが少ないなぁ~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) ねこ足ちゃん (プジョー 308 (ハッチバック))
初ディーゼルです。 ハッチバックでは基本設定のない パノラミックサンルーフの スペシャル ...
フォルクスワーゲン ポロ 赤ポロ (フォルクスワーゲン ポロ)
ポロに乗り換えました。 コンフォートラインなので いろいろ付いてませんが、 サンルー ...
アウディ A3スポーツバック A3 SB 3.2クワトロ Sライン (アウディ A3スポーツバック)
本日、納車です。 またアウディ。 ネットで見つけてから翌朝5時に東京発新潟まで、 ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
前車の廃車に伴い、 縁あっての初外車となりました。 (ま、簡単にいうとオヤジのお下がり・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation