5年越しの夢を手に入れました。
2012年12月に本機でのサーキットデビューを果たしました。
当面の目標は前愛機である31スイフトの記録です。
格上のマシンに乗り換えたはずなんですが、過去の自分になぜか全く歯が立ちません・・・orz
現在、主に資金問題(あとはモチベーション不足)によりサーキット走行は休止中です。。。
ラップタイム
鈴鹿 2分43秒120 <スイフト 2分38秒470> 目標 2分35秒切り
岡国 2分02秒293 <スイフト 1分55秒421> 目標 1分50秒切り
*** 主な現有装備 ***************
*足回り*
<タイヤ> YOKOHAMA ADVAN AD09 245/45R17
<ホイール> ADVAN Racing RZII 17インチ 9J+35
<車高調> HKS HIPERMAX MAX4 GT 改仕様
*制動系*
<パッド> DIXCEL M TYPE (前後とも) (サーキット走行時はエンドレス MX72)
<ローター> DIXCEL FCR(FP)(前後とも)
<ブレーキホース> PLOT SWAGE-LINE
*動力系*
<エンジン> 13B-MSP NRFによりオーバーホール
<ECU> odula チューンナップCPU ADVANCE
*冷却系*
<ラジエーター> HPI エヴォルブ
<導風板> NRF サーマルエフェクター
*吸気系*
<フィルター> HKS スーパーエアフィルター
インテークボックス遮熱
*排気系*
<マフラー> odula RS-specマフラー Version S
<触媒> SARD スポーツキャタライザー
*駆動系*
<クラッチシステム> ORC メタルシリーズ ORC-309(シングル)
<クラッチホース> APP ダイレクトクラッチライン
<クラッチペダル> Nielex プロスペック クラッチペダル
<LSD> cusco type-RS Spec-F (1.5way)
*補強*
レイル リアタワーバーLOW
*電装系*
<バッテリー> MEGALiFe Battery MV-26L(リチウムイオンバッテリー)
defi LINK Advanced ZD(水温・油温・電圧)
defi LINK Advanced BF 油圧計
HKS Circuit Attack Counter(ラップタイマー)
PIVOT 3 Drive BLP
*空力*
<リアウイング> odula カーボンGTウイング
<カナード> JURAN MultiDeflector(フロント簡易カナードとして)
*内装*
<シート> RECARO RS-G SK2 (運転席側)
<ステアリング> NARDI BLITZ Leather (350mm)
<シートベルト> SABELT 3インチフルハーネス