• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

兄貴(^ω^)の愛車 [日産 マーチ]

整備手帳

作業日:2020年1月19日

K13マーチ IPOTCH フットレストカバー取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
昨年取り付けたアクセル&ブレーキのペダルカバーが好評だったので、フットレストもやっちゃうことにしました♪

今回もアマゾンで調達したのは、IPOTCHというブランドのペダルカバーです。(もちろん大陸製w)

プジョー206用とのことですが、他車種にも流用可能なモノだったことと、とてもリーズナブルだったので、本品に決定。

えっ? 調達価格? ( ̄∀ ̄;)

税・送料込みで破格の 669円也(笑)
2
安価なモノは、組付けなど多少の難があるもので、プレート部分とゴム部分の接着は、セメダインスーパーXゴールドを使用しています。

この接着剤、「マツコの知らない世界」にも登場していましたねw
硬化後の接着面の弾力性と、強力な接着力が魅力の接着剤です♪ (≧▽≦)b
3
この接着剤、色味はクリアーなので、硬化した後の接着箇所がとてもキレイです。

ペダルカバーの固定方法は、上下2本ずつのビス止めですが、ビスは使わない固定方法にします。

ビス穴は、丸く切った黒色のカッティングシートでマスキングをしてみました♪
4
固定方法は、フロアカーペットへのマジックテープ止めとします。

今回も、ダイソーの面ファスナー(裏面粘着テープ付き)のフック側を使います。
5
良さ気な感じに切り取った面ファスナーをペダルカバー裏面の上下に貼って下ごしらえ完了です。

当然ながら、良く脱脂をした上で面ファスナーを貼ってます。(^ω^)
6
それでは、マーチのフロアカーペットにギュっと押し付けて、ペダルカバーの取付け完了です!(早っw)

下ごしらえに時間は掛かりましたが、しっかりと取付けできました。

この画像だけだと、車種が何かさっぱり判りませんねw (´艸`)
7
それでは ビフォー&アフター画像です。

ちょっぴりスポーティー感がアップしましたね。左足を置いた感触も「しっかり感」が増し、大変良くなったぜ♪ \(^o^)/

アルミ材とステンレス材の色味の違いはありますが、気にしないことにしましょw

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジン搭載 その1

難易度:

165475km E/Gオイル(エレメント)

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

レカロシートのシート位置調整!!!

難易度:

自己満作業記録

難易度:

フットレスト下にカバー取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「春のタイヤ交換 http://cvw.jp/b/454267/47687250/
何シテル?   04/29 22:55
北海道在住の 兄貴(^ω^)と申します。 既に60代に突入したオヤジですがw 最近「じぃちゃん」の方がしっくりするようになったのはナイショw H20年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

日産 エクストレイル 兄貴Ⅱ号 (日産 エクストレイル)
H28年10月16日に納車された エクストレイルです。 D:5の車齢が進んで来たこともあ ...
スバル プレオプラス 兄貴Ⅲ号 (スバル プレオプラス)
H30年1月27日から兄貴家のセカンドカーとなりましたプレオプラスです。 当家としては ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2021年4月から兄貴家のサブ車になったSHフォレスターです。 親戚から譲り受けたクルマ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
息子の通勤車のデミオくんです。 お嫁さんのミラジーノに代わり、次男家族の下にやってきた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation