• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

兄貴(^ω^)の"兄貴Ⅱ号" [日産 エクストレイル]

整備手帳

作業日:2017年5月5日

T32 エクストレイル ノーブランド スカッフプレート取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
サイドシル上面の保護とドレスアップを兼ねて、スカッフプレートを取り付けることとしました。

素材は、ステンレス製プレス成型品で、表面はクロームメッキ仕上げとなっています。

中華製ではありますが、X-TRAILのロゴがカッコイイんでないかい♪ (≧▽≦)b
2
取付け方法は、予め貼られている両面テープによる接着となりますが、画像のように貧弱な量となっていました。

このままでは、しっかり固定できない恐れのある心細いものです。

手持ちの両面テープで、補強することとしました。
3
今回、使用した両面テープは、次の二種類です。

①Scotchプレミアゴールド(幅12mm、厚さ1.1mm)~左側
 ※セパレーターは、透明なビニル製。

②Scotch強力両面テープ(幅15mm、厚さ0.8mm)~右側
 ※セパレーターは、赤茶色のビニル製。
4
補強を終えた状態です。

この両面テープの貼り方は、参考になりそうなケースを探す中でお見掛けした“シシアさん(T32オーナー)”の整備手帳を参考にしています。

真ん中のグレー色のテープと、両サイドへ縦に貼ったテープが上記①です。

車体の外側に向く湾曲した部分は、②のテープを縦半分に切って、点線のように貼っています。
5
スカッフプレートを取り付けるサイドシル上面のビフォー画像です。

汚れを拭き取ったうえ、パーツクリーナーで脱脂を行っています。

塗装面には、既に細かいキズが付いていましたので、酷くなる前に貼ることができるのは、大変ラッキーです。

例のごとく、取り付けるパーツと貼り付け面は、ドライヤーでアツアツにして、テープの喰い付きを良くした状態で貼ります。
6
こちらはアフター画像。

貼り付ける場所は、わりとイージーに決めてしまいました。(結構いい加減なのですw)

スカッフプレートに貼られていたブルーの保護フィルムは、既に剥がれかかっていたところもあったので、直ぐに剥がしてしまいました。

車内側が光沢仕上げで、外側がマット仕上げになっており、なかなか雰囲気の良いパーツですね♪ (≧▽≦)b
7
フロント・リアドア全体を写したビフォー画像です。

ちょっと地味な感じがしますねw
8
こちらはアフター画像です。

こうして引きの画像で見ても良い雰囲気が出ていますね♪ (^ω^)

運転席側も同様に貼って、作業は終了です。

私の調達価格は、弐千円以内(税・送料込み)に収まっています。

スカッフプレートは、色々な価格で、色々なタイプ(LED照明付きなど)が流通していますので、お好きなものを選んでみては? (≧▽≦)b

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ラゲッジ爆光ランプ

難易度:

Mozan ドアハンドルポケット隙間解消

難易度:

ドアストライカー

難易度:

DAISO商品でアームレスト内整理

難易度:

ハセプロ マジカルカーボンNEO キーシリンダーエンブレム 貼り付

難易度:

ルームランプ LED化

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「春のタイヤ交換 http://cvw.jp/b/454267/47687250/
何シテル?   04/29 22:55
北海道在住の 兄貴(^ω^)と申します。 既に60代に突入したオヤジですがw 最近「じぃちゃん」の方がしっくりするようになったのはナイショw H20年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

日産 エクストレイル 兄貴Ⅱ号 (日産 エクストレイル)
H28年10月16日に納車された エクストレイルです。 D:5の車齢が進んで来たこともあ ...
スバル プレオプラス 兄貴Ⅲ号 (スバル プレオプラス)
H30年1月27日から兄貴家のセカンドカーとなりましたプレオプラスです。 当家としては ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2021年4月から兄貴家のサブ車になったSHフォレスターです。 親戚から譲り受けたクルマ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
息子の通勤車のデミオくんです。 お嫁さんのミラジーノに代わり、次男家族の下にやってきた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation