• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月09日

あ~ら、おくさま~、見ました?。あら、まぁ~?!、ヤですわ、そんな、おくさま~♪オ~ホホホホホ......

見ました?
RACERS。( ̄o ̄;)σ


今回は~


GP史上最も熱かった
1983年500ccクラス。

フレディ・スペンサーvsケニー・ロバーツ

の闘いに焦点を当てた特集です。


熱かったよなぁ~


とσ( ̄o ̄;)立ち読みしてた
本屋さんで
ノスタルジックに浸ってたけど~


結局買わずに…


八。( ̄o ̄;)σ

濃厚つけめん特盛 \850
肉わんたん    \150
ゆずと三ッ葉    \50



ファーストフレディとキングケニーの
熱き闘いより~


濃厚な煮干しの
熱きつけめんを選んだ


σ( ̄o ̄;)であったのだ…



チャンチャン♪
ブログ一覧 | 実はデミ王バイクも大好き! | 日記
Posted at 2014/01/09 22:31:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

オランダ生まれのラスポテト
OHTANIさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

テレビを更改
どんみみさん

夏空は透明だ
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2014年1月9日 22:34
あ…

こんな時間に…

美味そうな麺の写真を見てしまった…

グゥ~~

何か夜食食べてから寝ようかなぁw
コメントへの返答
2014年1月9日 23:00
すいません、
変なの見せちゃいました。


ご~めんなさいよ~。
   ̄ ̄
   d( ̄o ̄;)アンディ・フグのCM
   思い出すなぁ~♪



寝る前の炭水化物は
デブの素ですよ~(笑)。


f(^^; ドーモ、スイマセン
2014年1月9日 23:07
こんばんよ~~!

こんなの見たから........

夜食........

食ってしまった........

来週、検診があるのに........(笑)

あっ?

遅くなりましたが、今年もよろしくです!
コメントへの返答
2014年1月9日 23:17
こんばんはです~


すいません、
身体に悪いのを
見せてしまって…

f(^^; ドーモ、スイマセン



とりあえず~

健診の3日位前から

塩分断ち、脂質断ち、糖分断ち…



あとはその時さえ
しのげれば…


f(^^; ドーモ、スイマセン



こちらこそ
宜しくお願い申し上げます。
2014年1月9日 23:20
バイク雑誌…思いとどまったんですね!

(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン

あぁそうそう。アタイは7万円貯まりますた♪
コメントへの返答
2014年1月10日 3:17
>バイク雑誌…思いとどまったんですね!


いやいや、結局…


バイク雑誌ではなく…

つけめんをば(笑)。


しかも~

つけめんの方が高いし(爆)。

(※たしかRACERSは税抜\930ナンボだった様な......)



ついに7万いったんですね~


やっぱ、
アリとキリギリスの違いがぁ~......



ウーン (-""-;)
2014年1月9日 23:52
こんばんは。

フレディ好きでしたわ。
鈴鹿まで見に行きました。

レースでは圧倒的に早かったです。
コメントへの返答
2014年1月10日 3:30
Σ( ̄▽ ̄;)ナンですと!?


あの83年......

生スペンサー
見に行ったんですと!?

全日本のタイトル掛かった
平vs木下のタイトル争いも
一か八かの賭けに出た木下…

結局自爆して自ら
タイトル争いを放棄することに。


結局シーズン通して
始動性の良さで
スタートダッシュを決められて
スペンサースペシャルな
NS500と
自らのテクニックと貪欲さで
タイトルを勝ち取った
スペンサー。


始動性だけが欠点だけど
キングケニーのテクニックを
もってすれば
がっぷり四つの闘いが挑めた
YZR500・OW70。


今でも雑誌で見た熱かった
バトル
思い出すなぁ~。




とはいえ…

国内参戦では
それっきり…

(8耐だとシングル入賞が
一回有ったかな?)


とはいえ…

85年のWGPの500と250の
Wタイトルも凄い!?


本当にそれっきり…


でしたが、
私の中じゃ
未だにスーパーヒーローだし
たまにσ( ̄o ̄;)も
昔を思い出しつつ
ドクター・ペッパーを
飲んでおります(笑)。
2014年1月10日 0:24
その後の1988年、1989年はカオスw

ベテラン、新人、天才、クセ者、名物、移籍などなど

市販車もレプリカが熱かった


コメントへの返答
2014年1月10日 3:38
当時の一時休止と
ヤマハへの電撃移籍と復帰
にゃ~


インド人もビックリ!(笑)。



スペンサー自身も若手
だったけど~


ガードナー、シュワンツ、
レイニー、あと…

あの~オーストラリア人…


転倒事故で
指切断したり骨折したりで…



あ、ドゥーハン!




f(^^; ドーモ、スイマセン





盛り上がりました。


レプリカもバンバン
出ました。


平人気にあやかって~

化粧品も大ブレイク
しました。
2014年1月12日 20:50
こんばんは。

私は84NSR(ダミータンクの中はチャンバー)が大好きなんです(^o^)/

もちろん、84NSR特集のRACERSは持っていますとも!!

面倒くさがりなので、TAMIYAの84NSRのプラモデルには手を出してしませんが(苦笑)

今度、RACERSで片山敬済と平忠彦の特集をやってくれないかな...。
コメントへの返答
2014年1月13日 0:36
え~、先ずは~

このシリーズ~

第1号ってのが~

今回の特別編集号の
トリコロールの方。


83年のフレディ・スペンサーの
栄冠への飛び道具であった
83'NS500でした。


ちゃんと1号から買っときゃ
イカッタなぁ~(悔)。



84'NSR500ですが~

第一期HONDAF1参戦時の
横置き空冷マシン並みに
黒歴史化してるみたいですね~


当初は低重心化を狙った
ガソリンタンクの下部装着ですが…

ガソリンの残量によって
操縦性が変わり
ナーバスなハンドリング
だったり~

レース中
チャンバーの放熱で
ニーグリップ出来ず
火傷したとか!?。


確かにあの時期
ホンダではないですが、
ステアリング系…

フレームレス?の
エルフ・モトなんてのも
有りました。


開発者の次の一手......


次の一手のはずが…


とんだ想定外に(苦笑)。


確かにあの頃のホンダだったら
やりかねませんね。



>今度、RACERSで片山敬済と平忠彦の特集をやってくれないかな...。


d( ̄o ̄;)残念ですが~

無理っぽい…かも?。


三栄書房さんの
RACERSシリーズのコンセプト
としては~

その時代、時代に
光ったマシンに
フォーカスを当てる
マシン主役の雑誌ですからね~


今回の特別編集号の
フレディ・スペンサーとケニー・ロバーツの
二人のライダーを
取り上げたのは
有る意味異色な編集だと
私は思います。



とはいえ…


ウエイン・レイニーとケビン・シュワンツとかも…


やって欲しい希望も有ります。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2023年11月03日 08:49 - 17:42、
366.77 Km 5 時間 46 分、
4ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ43個を獲得、テリトリーポイント370pt.を獲得」
何シテル?   11/03 17:44
困った時には、先ずはポジティブに考える致命的楽天家でガキの頃からの大の車バカです。 人生の最終目標として、 バート・マンローみたいなアクティブ爺さんをば目指...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヤナセヤングタイマー代表 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 07:06:52
デミ王参上!さんのマツダ デミオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 23:16:49
11月26日の横浜R&Dセンターでのデミオミーティングに行きます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/19 04:29:45

愛車一覧

マツダ デミオ 銀さん (マツダ デミオ)
通称【銀さん】(旧・パパデミ) 車歴23年目・6台目にして 初めてのマツダ車です。 (^ ...
その他 その他 メリーさん (その他 その他)
通称【メリーさん】 メリダのクロスバイクです(※台湾製でブリヂストンが代理店です)。 ...
ホンダ CB50S ホンダ CB50S
当時通っていた高校は田んぼのど真ん中で、三ない運動の真っ只中でしたが 原チャリで2・3年 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
愛称【カロちゃん】 平成13年9月に購入、妻の妊娠⇒長男出産と忙しい頃でしたが、前車カロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation