• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月01日

Σ( ̄∇ ̄;)!ソーダ!!

今日、10月1日......




コーヒーの日だった。


fromイオン新潟青山店。
ブログ一覧 | 食事ネタ(^人^;)イタダキマス! | 日記
Posted at 2015/10/01 11:22:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/15 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

晴れ!残り12日(今日は)
らんさまさん

人気の牛すじ屋さん
SNJ_Uさん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

夏旅 ①白川郷にGo!
物欲大王さん

この記事へのコメント

2015年10月1日 12:05
日本酒の日でもあるんです♪

コメントへの返答
2015年10月1日 12:44
σ( ̄o ̄;)気になり、

ググってみた~♪......


   ―‐―‐―‐―‐―


国勢調査が5年ごとに行われる。()
共同募金がはじまる。()
更衣(衣替え)()
経団連の定める「採用選考に関する企業の倫理憲章」に基づく、内定の解禁日(注1)。主要企業はこの日に内定式を行う。()

: 1990年12月の国連総会で制定された国際デーの一つ。
国際音楽の日
: バイオリン奏者のユーディ・メニューインが国際紛争が絶えないことを憂いて提唱し、1977年にチェコで開催された国際音楽評議会総会において制定。日本では、1994年11月に公布・施行された音楽文化の振興のための学習環境の整備等に関する法律(平成6年11月25日法律第107号)で10月1日を「国際音楽の日」とすることが定められ、翌年から実施された。


国軍の日()
: 1950年のこの日、朝鮮戦争の東部戦線において陸軍第三師団が38度線を突破したことに由来。
国慶節()
: 1949年のこの日に中華人民共和国が成立したことに由来。中華人民共和国では、この日から一週間が「十・一」と呼ばれるゴールデンウィーク(中国語で「黄金周」と呼ばれる)となる。
独立記念日()
: 1960年のこの日、ナイジェリアがイギリスから独立したことに由来。
独立記念日()
: 1978年のこの日、ツバルがイギリスから独立したことに由来。

独立記念日()
: 1994年のこの日、パラオがアメリカ合衆国の信託統治から独立したことに由来。
子供の日()

法の日()
: 最高裁判所、検察庁、日本弁護士連合会(日弁連)の進言により法務省が1960年に制定。1928年のこの日に陪審法が施行されたことにちなむ。
デザインの日()
: 通商産業省等が1990年に制定。1959年のこの日にデザイン奨励審議会が設置されたことにちなむ。
土地の日()
: 国土庁が1997年に制定。「十」と「一」を組み合わせると「土」の字になることから。

日本酒の日()
: 日本酒造組合中央会が1978年に、若者の日本酒離れを食い止めるために制定。新米で酒造りを始めるのが10月で、酒壺を表す「酉」の字は十二支の10番目、さらに「酒造年度」が10月1日(現在では7月1日)から始ることから、何かと酒に関係の深いこの日を、清酒をPRする「日本酒の日」とした。
醤油の日()
: 日本醤油協会等の醤油関連団体が2003年に決定。由来は、「10」が干支で「酉」にあたり、酉が瓶(かめ)に由来する象形文字であることと、「醤油」という語に「酉」が含まれることから。
コーヒーの日()
: 全日本コーヒー協会が1983年に制定。国際コーヒー協会が定めた「コーヒー年度」の始まりの日であることから。
日本茶の日()
: 伊藤園が制定。天正15年旧暦10月1日(1587年11月1日)に豊臣秀吉が北野大茶湯を催したことにちなむ。

印章の日()
: 全日本印章業組合連合会が制定。1873年のこの日、公式の書類には実印を押すように定めた太政官布告が発布されたことに因む。
メガネの日()
: 日本眼鏡関連団体協議会が1997年に制定。漢数字の「一〇〇一」が眼鏡の形に似ていることからこの日となった。
ネクタイの日()
: 日本ネクタイ組合連合会が1971年に制定。1884年のこの日、小山梅吉が日本で初めてネクタイの製造を始めたことにちなむ。

補助犬の日()
: 2002年(平成14年)、身体障害者補助犬法が施行されたことにより「補助犬の日」とされる。
福祉用具の日()
: 福祉用具関係団体で構成する「福祉用具の日」創設連絡会が2001年11月に制定。1993年のこの日、福祉用具法が施行された。
浄化槽の日()
: 厚生省・環境庁・建設省が1987年に制定。1985年のこの日、浄化槽法が全面施行された。
展望の日()
: 全日本タワー協議会が2006年に制定。10を「テン」、1を「ボー(棒)」と読む。協議会に加盟する各タワーでイベントが行われる。
乳がん月間/乳がん早期発見強化月間( - 10月31日)()
: 乳がん患者などによる「あけぼの会」が1994年に制定。ピンク色のリボンを活動のシンボルとし、協賛する企業などにより高層ビルやタワーがピンク色にライトアップされる。

都民の日(・東京都)
: 1898年10月1日に市制特例が廃止され、東京市役所が設置されたことに由来し、東京都が1952年に制定。この日は都立高校・東京都内の市区町村立小中学校は休みになる。ただし、2002年の学校週5日制実施以降、授業時間数を確保するために都民の日でも休校とせず、平常通りに授業を行う学校も増えている。
荒川線の日()
: 1974年10月1日に都電で存続対象として残された27・32系統が統合され、三ノ輪橋 - 早稲田間の直通運転を開始し、荒川線の名称が制定されたことに由来。

新BSチャンネル8局開局(秋のBSの日)
: アニマックスなどのチャンネルが開局した日。


   ―‐―‐―‐―‐―


d( ̄o ̄;)......


記念日半端無ぇ~っすね。


日本酒にコーヒーに印鑑に、
あと…



とにもかくにも
10月スタートっす!。


ニチヨー、オマチシテオリヤス。(; ̄∇ ̄)b

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2023年11月03日 08:49 - 17:42、
366.77 Km 5 時間 46 分、
4ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ43個を獲得、テリトリーポイント370pt.を獲得」
何シテル?   11/03 17:44
困った時には、先ずはポジティブに考える致命的楽天家でガキの頃からの大の車バカです。 人生の最終目標として、 バート・マンローみたいなアクティブ爺さんをば目指...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヤナセヤングタイマー代表 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 07:06:52
デミ王参上!さんのマツダ デミオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 23:16:49
11月26日の横浜R&Dセンターでのデミオミーティングに行きます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/19 04:29:45

愛車一覧

マツダ デミオ 銀さん (マツダ デミオ)
通称【銀さん】(旧・パパデミ) 車歴23年目・6台目にして 初めてのマツダ車です。 (^ ...
その他 その他 メリーさん (その他 その他)
通称【メリーさん】 メリダのクロスバイクです(※台湾製でブリヂストンが代理店です)。 ...
ホンダ CB50S ホンダ CB50S
当時通っていた高校は田んぼのど真ん中で、三ない運動の真っ只中でしたが 原チャリで2・3年 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
愛称【カロちゃん】 平成13年9月に購入、妻の妊娠⇒長男出産と忙しい頃でしたが、前車カロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation