• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月28日

敢えなく玉砕?…………

とりあえず8月3回有るニ連休も
最後の三つ目に。

その初日に~

d( ̄∇ ̄;)DIY取付を敢行に。
場所はいつもの岩室のイエストさんに。


(※実は海老ヶ瀬IC近くにも
別のレンタルピット屋さんが有るのだが………)







一通り道具に工具類広げて
よーいドン!。


当然先ずは何も無い
まっさらのリア側からに。




d( ̄∇ ̄;)瞬殺で完成ww

とは言わないが、
やっぱそれなりの重量有るので
最初の位置決め?
ボルト左右1本づつ仮留めする際は
もう1人居て支えてくれる方が居った方が
安心ですね(汗)。


ってか、錆が酷ぇ~♪(苦笑) f(^_^;


続いてはフロント側になりますが、
https://minkara.carview.co.jp/userid/454638/car/390816/1838747/parts.aspx
やら
https://minkara.carview.co.jp/userid/454638/car/390816/4239279/parts.aspx
やら
https://minkara.carview.co.jp/userid/454638/car/390816/4240026/parts.aspx
が付いていて、
尚且つ長年の塩カルに侵食されて
錆による固着が心配されますので~♪

http://www.kure.com/product/detail.php?item_id=236
d( ̄∇ ̄;)KUREの最終兵器噴いて
様子見て噴いて又様子見て噴いて~


やってみましたが、
流れ出る汗と根気と体力の割りには
びくともしないボルトww


手持ちの工具類は3/8サイズで
バカ力掛けられず
周りを見渡しても手頃な鉄パイプが
転がってるわけでもなく………

諦めて撤収する事に。
。・゜・(ノД`)・゜・。


ちなみにリフトの使用料は800円/hらしく
二時間で1,600円でした。
(※30分刻みだったかな?)

一旦帰宅してシャワー浴びてから
いつものマツダさんに電話を。

事情説明してから
先方の都合を聞くと9/1(金)が一日OKとの事。
(※8/31夜勤明けの翌日っすね)
しかも最悪ダメなら
代車も都合がつくとの事で
朝イチからお願いする事に。


って事で
銀さん10年目突入記念リフレッシュ計画
他力本願作戦で宜しくです。
( `・ω・´)ノ ヨロシクー



この記事は、愛車と出会って9年!について書いています。



マジに1/2サイズの工具も揃えよっか?。

( ̄~ ̄;)ウ~ン………



ちなみに銀さん中途半端で(仮)の状態の
AutoExeアンダーブレースですが
今までリアは
同じくAutoExeのフロアブレースと
オクヤマのエンドブレースの二点でしたが、
今回床下を本格的に固めた事で
(堅めた?硬めた?)
昨年8月からポテンザアドレナリン
履き始めてから気になってた
グリップに負けてドタバタ床が遊ぶ感じが
(※錯覚か?ww)
一発目ガツっ!と来るが
その後はサスがちゃんと働いて
いなしてくれる感じがします。

フロントも多品種の補強状態ですが
今の所フロントとリアの違い?
今までみたいな
バラついた動きは少なくなっているので~
(※リアに負けてない?)

最悪ダメならこの組み合わせもアリなのかな?
とか。

そうなったらなったで
宙に浮いたフロント側一式は~

買取店行きになるのかな?ww




ブログ一覧 | 銀さん!(DEデミオ)
Posted at 2017/08/28 16:14:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

頭文字D 聖地巡礼 2025(長尾 ...
マツジンさん

あれ?
THE TALLさん

イベント:第5回 日本海オフ
ピッピ@レボさん

失敗しました😅
埼玉の猫さん

今日の昼メシ🍝🥗
伯父貴さん

200万円弱な ホンダ・ヴェゼル ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2017年8月28日 21:09
ウチの息子のデミオにもこのパーツを装着してます。
ウチの場合は、新車に近い状態での取付けでしたから比較的楽でした。
とはいっても、ウマで上げた車体の下に潜り込んでの作業なので、移動が大変でした(^_^;)
でも、パーツの効果はきちんと体感出来ると思います(^_^)v
コメントへの返答
2017年8月28日 22:19
リアはトーションビームの前側?
への字の両端左右2本ずつのボルトは
製造時の緩み止め塗布痕が有った為
恐らくそれのお陰で固着しないで済んだのかもしれません。

但しフロントのスポルトタイバーは
5年位前にタナベのロアブレースと
デイトナグランドエフェクターを付ける際
何も塗布せず組み込んだから
塩カルで腐食固着したのかな?と。

やはり新車で新しい内ですよね、
弄るのは。

バラシも簡単に緩んで締付も簡単です。

そもそも
ウマもフロアジャッキも
それらを展開できる場所すらも無いσ( ̄∇ ̄;)


結局レンタルピットが確実って事で~


暫定ですが、
お尻がビシッ!と落ち着く様になり
先ずは正解だったのかな?。
2017年8月28日 22:05
『メデル』は閉店(?)してますΣ('□'*)ガン!

全部『装着』出来てれば帰りは『弥彦』で!

脚が入りタイヤも変わって補強したりで『ガチガチ』になったのでは?

次は『バケット』に『ロールバー』でも( '艸'=)ハネマクル
コメントへの返答
2017年8月28日 22:32
え゛!?Σ(`∇ ´ ;)ナヌー!?

そー言えば最近行って無いな~

もっぱらセルフGSのセルフ洗車で機械任せ
なんだよなぁ~♪


弥彦?

弥彦も狭いし舗装荒れてるし
速いクルマに煽られるか?
遅いクルマに引っ掛かるか?
どちらかですから~


次は~

流石にガラス?素焼きの瀬戸物?
腰が落ち着かず苦痛になってるので
バケットではなく
リクライニング式のSR7なんて入れたいなぁ~

とか。


σ( ̄∇ ̄;)走り屋では無いので
手応えの有る乗り味になれば良いので
それ以上のチューニングは~


恐らく猫に小判かも?。f(^_^;
2017年8月29日 23:44
プロにまかせる。
それ正解だと思います。


1/2トルクレンチがあるならば、
1/2→3/8ソケットってものもあって、
それ使ってチャレンジするってー手もありますが。

そこまで、頑張っちゃったら、
「デミ王」じゃあなっくて、
「デミ工」になっちまうでしょ。
コメントへの返答
2017年8月30日 2:34
「デミ王」⇒「デミ工」

上手い!座布団三枚!ww


確かに敗因?

内装用メインみたいな3/8サイズの工具で
やろうとしたのが間違い?。
以前にもトランク床面の
フロアブレース取付で高トルク締結した
ボルトが緩まず泣き付いた経験が有りました。
(※2年目でまだ錆の固着とかは無かったはず)

トルクレンチに変換アダプターもアリ?

ってか、
これはσ( ̄∇ ̄;)的には
なるべく変換アダプターは無しで
逃げが無い様に
1/2なら1/2だけで中間にジョイント等々無しで
最短で工具を用意して
ガッツリ力掛けられる態勢の方が安心みたいな
気がします。


ってわけで~

1/2の工具類も
少しずつ用意した方が良いのかな?。


あと積雪地域で最初っから新車買うなら
ちゃんとした防錆処理して
下廻りの作業にはちゃんと緩み止め塗布して
錆の固着が無い様な手を打った方が
良いみたいですね(汗)。f(^_^;

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2023年11月03日 08:49 - 17:42、
366.77 Km 5 時間 46 分、
4ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ43個を獲得、テリトリーポイント370pt.を獲得」
何シテル?   11/03 17:44
困った時には、先ずはポジティブに考える致命的楽天家でガキの頃からの大の車バカです。 人生の最終目標として、 バート・マンローみたいなアクティブ爺さんをば目指...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ヤナセヤングタイマー代表 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 07:06:52
デミ王参上!さんのマツダ デミオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 23:16:49
11月26日の横浜R&Dセンターでのデミオミーティングに行きます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/19 04:29:45

愛車一覧

マツダ デミオ 銀さん (マツダ デミオ)
通称【銀さん】(旧・パパデミ) 車歴23年目・6台目にして 初めてのマツダ車です。 (^ ...
その他 その他 メリーさん (その他 その他)
通称【メリーさん】 メリダのクロスバイクです(※台湾製でブリヂストンが代理店です)。 ...
ホンダ CB50S ホンダ CB50S
当時通っていた高校は田んぼのど真ん中で、三ない運動の真っ只中でしたが 原チャリで2・3年 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
愛称【カロちゃん】 平成13年9月に購入、妻の妊娠⇒長男出産と忙しい頃でしたが、前車カロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation