• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デミ王参上!のブログ一覧

2015年09月05日 イイね!

あれ?(・・;)?今日ってクリスマスだったっけ?

週末の19時の赤道(あかみち)


ケンタッキーフライドチキンの
お店から
ドライブスルーの順番待ちの行列......



あれ?クリスマスしか
見たことないぞ?。



何故に?



(-""-;)?




(※信号待ち信号でちゃんと撮影
っすね。)
関連情報URL : http://www.kfc.co.jp/m/
Posted at 2015/09/05 19:51:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 【 街の風景 】 | 日記
2015年07月25日 イイね!

※docomoガラケー限定ネタ(笑)

二連休【後編】

とりあえず~
ジムニー本買ったり~

明日、明後日の弁当おかず
買ったり~

銀さん車検から引き取って来たり~



ウダウダしつつ~

ケータイぶっ叩いてたら~♪


        :
        :
        :
        :
        :


閉園したけどまた行きたい遊園地は?

閉園したけどまた遊びに行きたいと思う遊園地/テーマパークはどこ?

○化女沼レジャーランド/宮城県
○向ヶ丘遊園/神奈川県
○小田急御殿場ファミリーランド/静岡県
○小山ゆうえんち/栃木県
○奈良ドリームランド/奈良県
○ユネスコ村/埼玉県
○びわ湖タワー/滋賀県
○関ヶ原メナードランド/岐阜県
○富士ガリバー王国/山梨県
○多摩テック/東京都
○横浜ドリームランド/神奈川県
○長崎オランダ村/長崎県
○ゆうえんち カッパピア/群馬県
○神戸ポートピアランド/兵庫県
○甲賀ファミリーランド/滋賀県


        :
        :
        :
        :
        :


docomoガラケー公式メニューの
“みんなの声”
アンケート調査のサイトですが~

閉園した遊園地やらテーマパーク
もう一度行ってみたいトコは?

ってアンケート調査ですが…



サッ(#`д´)ノ゛<異議あり!



あの~

とやのレイクランド......



抜けてません?。



※とやのレイクランド

とやのレイクランドは、かつて新潟県新潟市鐘木(現中央区)にあった遊園地。
概要
1989年7月から9月に掛けて、新潟市の鳥屋野潟南部地域を会場として開催された「ナイスふーど新潟'89 食と緑の博覧会」の施設として完成。博覧会終了後は撤去される予定だったが、市内の財界関係者などから「新潟市には遊園地がなく、娯楽施設として今後も存続して欲しい」という声が上がったのを受け、遊園地部分だけが存続する形で営業を開始した。大観覧車は市内を一望できると評判を呼んだが、一方で鳥屋野潟は白鳥の飛来地でもある事から、景観を損ねる恐れがあるとの指摘もあり、賛否両論を呼んだ。
だが、冬場は積雪や強風に見舞われるなど通年営業が出来ないという地理・気象条件が大きなネックとなり、更にバブル崩壊後の不況下で客足も伸び悩んだ。1996年を以って営業を終了し廃業、跡地は市に返還された。
廃業後に遊具・アトラクションは全て撤去されたが、現在もトイレなど一部の建造物が残存しており(但しトイレは利用不可)、新潟市産業振興センター、新潟勤労者総合福祉センター(新潟テルサ)などの臨時駐車場として供用されている。なお2010年9月、新潟市は老朽化・狭隘化が著しい新潟市消防局本庁舎と併設する中央消防署の移転先として、この臨時駐車場を新庁舎の移転候補地として内定している。

(※https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%81%A8%E3%82%84%E3%81%AE%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89より)



d( ̄o ̄;)一度も行く事も無く
ぶっ潰れやがった。


ま、もっとも~


この頃......


σ( ̄o ̄;)20代後半~30迄の頃…


かっとびスターレットやら~
92レビンぶっ飛ばして~


彼女とデート......




な~んて無縁なチェリーボーイ




いや、違う

硬派気取りだったからなぁ~。



ひとりぼっちで
観覧車やらジェットコースター
ってのもねぇ~



そ~いや、
柏崎のトルコ村やら
笹神のロシア村も…


σ( ̄o ̄;)行く事無く

ぶっ潰れやがった(笑)。



ところで…

安田アイランド
   ↓
サントピアワールド



大丈夫なのか?。



ちなみに…

今現在~

産業振興センターの
駐車場と化した跡地ですが~


wikiに書いてあった
新潟市の消防局の本庁移転の工事
かなり進んでますね~。
Posted at 2015/07/25 23:22:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 【 街の風景 】 | 日記
2015年07月07日 イイね!

明日の夜勤の軽食調達に亀田のイオンに。

パイ パン(; ̄o ̄)σ



ジャスコの火曜市ってのを

σ( ̄o ̄;)忘れてた(笑)。



いつもより混んでます。



今日σ( ̄o ̄;)早番だったけど~


遅番さん1人病欠にて

1人早番残業ってことで~




(#`д´)/ウッス!自分がヤルッス!




志願して~

7:30~16:30に.....+2.5hにて

19:00まで。



今日は午前/午後と
風呂三昧でヘロヘロ~でした。



m(_ _;)m





あ、( ̄∇ ̄;)!



こんなトコに…





Posted at 2015/07/07 20:01:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 【 街の風景 】 | 日記
2015年06月20日 イイね!

σ( ̄_ ̄;)今更ながら......

紫竹山IC近くの
アストロプロダクツが閉店して…



小新のお店と合併したって事を
今更ながら…



と言っても~

交差点近くで入るのは簡単でも~

出るのが大難儀で~

隣のラーメン屋さんが混むと~

駐車スペースが無くなっちゃうし…




小新IC迄クルマ飛ばせば
(法定速度でね黒ハート)
問題無いか…



( ̄_ ̄;)色々世話になったのぉ~





※d( ̄o ̄;)撮影ですが~


ちゃんと信号待ち信号
撮りましたよ~♪



アンゼンダイイチ(* ̄∇ ̄)b
関連情報URL : http://www.astro-p.co.jp/
Posted at 2015/06/20 19:00:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 【 街の風景 】 | 日記
2015年06月17日 イイね!

コレを見て、σ( ̄o ̄;)ふと思った......

コレ(; ̄o ̄)σ



(右・太郎…以下(太))

花子さん!!



(左・花子…以下(花))

太郎さん!!



(太)

花子さん!!



(花)

太郎さん!!
私達もう一緒なんだから~

花子で良いわよ!!。



(太)

花子!!



(花)

太郎さん!!



(太)

君だって~

太郎でいいよ。



(花)

太郎さん!!

私達、一緒~

離れないわね!!。



(太)

花子!!


俺の愛を受け止めろ!!






















σ( ̄o ̄;)幻聴?




fromビックカメラ新潟店。

m(_ _;)m
Posted at 2015/06/17 16:54:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 【 街の風景 】 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2023年11月03日 08:49 - 17:42、
366.77 Km 5 時間 46 分、
4ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ43個を獲得、テリトリーポイント370pt.を獲得」
何シテル?   11/03 17:44
困った時には、先ずはポジティブに考える致命的楽天家でガキの頃からの大の車バカです。 人生の最終目標として、 バート・マンローみたいなアクティブ爺さんをば目指...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヤナセヤングタイマー代表 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 07:06:52
デミ王参上!さんのマツダ デミオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 23:16:49
11月26日の横浜R&Dセンターでのデミオミーティングに行きます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/19 04:29:45

愛車一覧

マツダ デミオ 銀さん (マツダ デミオ)
通称【銀さん】(旧・パパデミ) 車歴23年目・6台目にして 初めてのマツダ車です。 (^ ...
その他 その他 メリーさん (その他 その他)
通称【メリーさん】 メリダのクロスバイクです(※台湾製でブリヂストンが代理店です)。 ...
ホンダ CB50S ホンダ CB50S
当時通っていた高校は田んぼのど真ん中で、三ない運動の真っ只中でしたが 原チャリで2・3年 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
愛称【カロちゃん】 平成13年9月に購入、妻の妊娠⇒長男出産と忙しい頃でしたが、前車カロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation