
d( ̄∇ ̄;)8/4にポテンザアドレナリンRE003 185/55-15履き替えました。
(4本とも2016年今年の第23週製造の物でした)
で、本日迄に180kmばかり走りまして~♪
その感想なんぞをば。
ま~ず~は~♪
【good!】(* ̄∇ ̄)b
ポテンザシリーズの中では
カジュアルなスポーティータイヤに位置する
アドレナリンRE003であるが、
ポテンザを名乗るだけあって
タイヤ剛性やらグリップにレスポンスがgood!。
タイヤ組み換えしてもらって
タイヤ館竹尾さんから出た途端
ステアリングから伝わるズシッ!とした
フィーリング…………
今までのエコタイヤのルマン4にゃ悪いが
今までのがコロコロ転がるだけの柔なタイヤ
に思えて来ました。
実際銀さんの設定圧(175/65-14であるが)
フロント220kpa、リア200kpaを
250/230kpaと上げてふにゃふにゃ感を無くす為
内圧上げて使っていたのが、
指定内圧でもふにゃふにゃ感(腰砕け感か?)
感じられなくなった事ですね。
後ルマン4のウリである
吸音スポンジ搭載ですが…………
ルマン4の上級モデルのビューロ程効いてない?
ビューロは履いた事無いですが
(元々サイズがない)
コストの兼ね合いなのか
有っても無くても変わんないんじゃね?。
って静粛性です。
ところがアドレナリンRE003は
スポーティータイヤにも関わらず
タイヤノイズが有るには有るが
ルマン4程甲高くなく低い音域で耳障りにならないのが凄いです。
(*注)
ルマン4は内圧上げて使っていたから
もしかしたらその為で高い音域のタイヤノイズ
だったのかもしれません。
でもそうで有っても吸音スポンジに
もう少し頑張って欲しかった………
続いては~♪
【bad………】(; ´ д`)=3
非エコタイヤ故に~
街中のゴー・ストップが頻繁な環境だと
グリップが良い分燃費がorz…………
これは仕方ない。
これも一応覚悟はしてたけど
燃費計(燃費マネージャー)見てると
郊外のバイパスとかで
一定の巡航速度に乗るまではかなり低い値が。
但し巡航速度に乗ってしまえば15~16km/L台
出るから今まで履いたタイヤで例えると
初代プレイズPZ-1位のエコ度か?。
ちなみにクラッチ切ったりニュートラルでの
惰性で転がしてる時のフィーリングは
ソコソコ綺麗に転がってるっかな?
って感じです。
あと少々コツコツ突き上げ感は有りますが
これはグリップや剛性を考えれば
トレードオフっての?
スポーティータイヤとしたら目をつむれる範囲内です。
で、もう一つ大事な性能ですが…………
肝心要のウェット性能ですが~
梅雨明けした新潟は~
毎日~毎日~♪僕らは鉄板の~♪
上で焼かれて♪嫌になっちゃうよ♪(*以下略)
って感じで、雨が降らない。
って事で
その独特な左右非対称パターンの排水性の
御利益を実感するのももう少しお預けって事に。
って事で以上中間報告おしまい!。∠( ̄∇ ̄;)
Posted at 2016/08/07 20:42:07 | |
トラックバック(0) |
銀さん!(DEデミオ)