とりあえず8月3回有るニ連休も
最後の三つ目に。
その初日に~

d( ̄∇ ̄;)DIY取付を敢行に。
場所はいつもの岩室のイエストさんに。
(※実は海老ヶ瀬IC近くにも
別のレンタルピット屋さんが有るのだが………)
一通り道具に工具類広げて
よーいドン!。
当然先ずは何も無い
まっさらのリア側からに。
d( ̄∇ ̄;)瞬殺で完成ww
とは言わないが、
やっぱそれなりの重量有るので
最初の位置決め?
ボルト左右1本づつ仮留めする際は
もう1人居て支えてくれる方が居った方が
安心ですね(汗)。
ってか、錆が酷ぇ~♪(苦笑) f(^_^;
続いてはフロント側になりますが、
https://minkara.carview.co.jp/userid/454638/car/390816/1838747/parts.aspx
やら
https://minkara.carview.co.jp/userid/454638/car/390816/4239279/parts.aspx
やら
https://minkara.carview.co.jp/userid/454638/car/390816/4240026/parts.aspx
が付いていて、
尚且つ長年の塩カルに侵食されて
錆による固着が心配されますので~♪

http://www.kure.com/product/detail.php?item_id=236
d( ̄∇ ̄;)KUREの最終兵器噴いて
様子見て噴いて又様子見て噴いて~
やってみましたが、
流れ出る汗と根気と体力の割りには
びくともしないボルトww
手持ちの工具類は3/8サイズで
バカ力掛けられず
周りを見渡しても手頃な鉄パイプが
転がってるわけでもなく………
諦めて撤収する事に。
。・゜・(ノД`)・゜・。
ちなみにリフトの使用料は800円/hらしく
二時間で1,600円でした。
(※30分刻みだったかな?)
一旦帰宅してシャワー浴びてから
いつものマツダさんに電話を。
事情説明してから
先方の都合を聞くと9/1(金)が一日OKとの事。
(※8/31夜勤明けの翌日っすね)
しかも最悪ダメなら
代車も都合がつくとの事で
朝イチからお願いする事に。
って事で
銀さん10年目突入記念リフレッシュ計画
他力本願作戦で宜しくです。
( `・ω・´)ノ ヨロシクー
この記事は、
愛車と出会って9年!について書いています。
マジに1/2サイズの工具も揃えよっか?。
( ̄~ ̄;)ウ~ン………
ちなみに銀さん中途半端で(仮)の状態の
AutoExeアンダーブレースですが
今までリアは
同じくAutoExeのフロアブレースと
オクヤマのエンドブレースの二点でしたが、
今回床下を本格的に固めた事で
(堅めた?硬めた?)
昨年8月からポテンザアドレナリン
履き始めてから気になってた
グリップに負けてドタバタ床が遊ぶ感じが
(※錯覚か?ww)
一発目ガツっ!と来るが
その後はサスがちゃんと働いて
いなしてくれる感じがします。
フロントも多品種の補強状態ですが
今の所フロントとリアの違い?
今までみたいな
バラついた動きは少なくなっているので~
(※リアに負けてない?)
最悪ダメならこの組み合わせもアリなのかな?
とか。
そうなったらなったで
宙に浮いたフロント側一式は~
買取店行きになるのかな?ww
Posted at 2017/08/28 16:14:25 | |
トラックバック(0) |
銀さん!(DEデミオ)