• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デミ王参上!の"銀さん" [マツダ デミオ]

パーツレビュー

2009年1月25日

オクヤマ MCS付スチールストラットタワーバー  

評価:
4
オクヤマ MCS付スチールストラットタワーバー
私のDE標準型ですが、
DY型やスポルトDEに較べ
『ダイエットやり過ぎで
骨粗鬆症でないかい?』
と愚痴りたく程のユルさに
業を煮やし、
皆さんのレビュー記事見て
MCS付でスチール製のオクヤマさんの
タワーバーを楽天市場で購入しました。

(※ついでに同じくロワーバーも購入しましたが、但し今回取付はタワーバーのみです)


感じとしては
現状積雪路走行メインで、
たまに乾燥路面での右左折時や
進路変更等で
気持ちペースを上げて
切り込んだ時の踏ん張り感は
気持ち良くなったかな?
程度です。


MCSに関しては
最初取説通りに装着したら、
試走で?効いて無い?だったので
再度試走しながら
強めに再調整したら
『あれ?パッドはノーマルなんだけどな?』って位に
減速感を感じる迄のタイムラグが詰まったのがはっきり分かりました。
このバルクヘッドの柔な点でも
DEの剛性の弱さを感じましたが、
取り敢えずこのタワーバーを
商品として評価するとMCSの方に
有難さを感じます。
(※MCSの調整は試走した上で極端に強くならない程度に、恐らく不具合が有るから取説に緩めの設定方法が記載されたと思います)


あと弱点としては、
皆さん言われているエアクリ交換時に
タワーバー脱着しなければならない件ですが
(※プラグ交換も)
年に何回も無いし
敢えて目をつぶりました。

この先春になってタイヤ履き替えや
ロワーバー等補強材追加、
ローダウンした際に
また違った感触が見られるのを
期待してます。
(※価格は単品で送料抜きで、7650km装着)
定価18,690 円
購入価格16,620 円
関連する記事

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

OKUYAMA / CARBING ストラットタワーバー チタン フロント タイプⅠ

平均評価 :  ★★★★4.78
レビュー:9件

OKUYAMA / CARBING ストラットタワーバー アルミ フロント タイプⅡ

平均評価 :  ★★★★4.41
レビュー:46件

OKUYAMA / CARBING ストラットタワーバー アルミ フロント タイプRSP

平均評価 :  ★★★★4.25
レビュー:4件

OKUYAMA / CARBING ストラットタワーバー スチール フロント タイプD

平均評価 :  ★★★★4.51
レビュー:81件

OKUYAMA / CARBING ストラットタワーバー チタン フロント 専用タイプ マスターシリンダーストッパー付き

平均評価 :  ★★★★4.53
レビュー:19件

OKUYAMA / CARBING ストラットタワーバー アルミ フロント タイプR

平均評価 :  ★★★★4.50
レビュー:12件

関連レビューピックアップ

ULTRA RACING フロントストラットタワーバー

評価: ★★★

GOODYEAR ICE NAVI 7 175/65R14

評価: ★★★★

VARTA Silver Dynamic S-100/130D26L

評価: ★★★★★

BRIDE ZETAⅣ

評価: ★★★★

KAWAI WORKS / カワイ製作所 ストラットタワーバー

評価: ★★★★

CURIOUS リアワイパーレスキット

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2011年7月30日 8:19
おはようございますデミきちです。
このたびオクヤマタワーバー取り付けることになり、整備手帳参考にさせていただきました。ありがとうございました。取り付けに対しての注意点アドバイスがあれば、ご教示お願いします。
コメントへの返答
2011年7月30日 22:52
すいません遅くなりました。m(_ _;)m

注意点としたら…

整備手帳の⑥に写っている右前輪ストラットのエアコン配管との干渉でしょうか?。
私も最初は干渉してスポンジゴムを挟み込み保護してましたが、配管の固定位置を見直して小細工無しで普通にクリアランスを取る事に成功しました。

これに関しては車両の個体差も有るので一概に言えませんね。
どうしても駄目なら干渉防止にクッション材で保護するしかなさそうです。


その他はマスターシリンダーストッパーの調整作業ですか。
シリンダーヘッドとの隙間が狭いため、エンジンが熱い時は止めた方が良いです。
あとスパナの取り回しでスペースが無いため、無理にレンチを回しかじったり指先を挟んだりしないで下さい。


あとは最近の車全般的に言えますけど…
アッパーマウント部分が
バルクヘッド側にベタベタで付いているので作業スペースの無いのは工具類と知恵でなんとかカバーして下さい。


とりあえずこんなところでしょうか?。


ケガやミス無く作業が終わる事を祈ります。

∠(`-´) ケイレイ!
2011年8月3日 19:18
適切なアドバイスありがとうございました。無事に、装着することができました。m(__)m
エアコン配管の干渉は、大丈夫でした。MCSの調整は、少し苦労しましたが・・・^_^;
コメントへの返答
2011年8月3日 22:40
先ずは何事も無く無事に付いて良かったです。


やはりMCSに手間取りましたか…

エンジンが少し後倒しており、シリンダーヘッドとのクリアランスが少ないのが致命的ですね。

あと14mmのスパナを使いますが、大体スパナって結構長めですがその長めのスパナが作業効率に響きます。

最初に取り付けるなら、なんとも無く取り付けられますが…

次に外す時なんかは、ネジがガッチリかんで中々緩まない事が有ります。

次に外す際(プラグ交換やエアクリメンテで…)は…

狭いので気をつけて作業してください。

m(_ _;)m

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2023年11月03日 08:49 - 17:42、
366.77 Km 5 時間 46 分、
4ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ43個を獲得、テリトリーポイント370pt.を獲得」
何シテル?   11/03 17:44
困った時には、先ずはポジティブに考える致命的楽天家でガキの頃からの大の車バカです。 人生の最終目標として、 バート・マンローみたいなアクティブ爺さんをば目指...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヤナセヤングタイマー代表 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 07:06:52
デミ王参上!さんのマツダ デミオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 23:16:49
11月26日の横浜R&Dセンターでのデミオミーティングに行きます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/19 04:29:45

愛車一覧

マツダ デミオ 銀さん (マツダ デミオ)
通称【銀さん】(旧・パパデミ) 車歴23年目・6台目にして 初めてのマツダ車です。 (^ ...
その他 その他 メリーさん (その他 その他)
通称【メリーさん】 メリダのクロスバイクです(※台湾製でブリヂストンが代理店です)。 ...
ホンダ CB50S ホンダ CB50S
当時通っていた高校は田んぼのど真ん中で、三ない運動の真っ只中でしたが 原チャリで2・3年 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
愛称【カロちゃん】 平成13年9月に購入、妻の妊娠⇒長男出産と忙しい頃でしたが、前車カロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation