• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おたらふぇの愛車 [ホンダ シビックタイプR]

整備手帳

作業日:2025年7月21日

バックカメラが写らない😅

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
2週間程前からバックに入れてもモニターが真っ暗表示(>人<;)
うちのはワイヤレスで画像転送するタイプなのですが、とりあえずトランク側の配線を調べたのですが、ちゃんと通電してるのでシロ。おそらくフロントの受信側がダメになった模様。なので、まずはインパネ分解。
2
パネル外す度に忘れちゃってるんですが、メーターパネルがエアコン吹き出し口横に3箇所刺さってるのを忘れて大騒ぎ💦
3
これが受信部。電源はナビから分配してたのでギボシ抜いてテープで絶縁。
4
で、あとはピンプラグをリヤカメラまで直接引けばOKですね👍
5
外した受信機。
チェックはしてないですが、多分原因はこれでしょう。
6
ナビ側パネルを外す際の難所。
小物入れの上部にライトが付いたパネルがあり、これを外すと現れるネジ。
身体ねじって上向きで外します。
8mm×2本です。
7
あとはトランクまで線を引っ張ります。
ストリップを外し、サイドのカバーを外しますが、トランクオープナー手前にカバーがあるので外すと隠れネジがあるので注意⚠️
8
見栄えと断然予防の為、カバー内を通します。
あとは地道にトランクまで引けば完了です。
9
せっかくナビを外すので、買っておいたHDMI変換ケーブルを取り付けます。
10
まだ仮ですが、とりあえず助手席脚元に出しときます。
11
完成〜( ̄▽ ̄)
ワイヤレスの時は少しノイズが入ったりしてましたが、直配線になって画像がキレイになりました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ミラーリング用HDMIコード取付

難易度:

アライメント調整

難易度:

Wifiの暗号化セキュリティレベルが低く車輛wifiとつなげなかった

難易度:

右ミラーターンユニット動作不具合対策

難易度: ★★

テレビキット取り付け

難易度: ★★

ブレーキペダルの滑り止め

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「こんなにハードで良いかしら? http://cvw.jp/b/454704/46025130/
何シテル?   04/14 22:49
タイトルの通りです、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リヤ モデューロ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 08:13:58
ホンダ純正 シリンダーヘッドカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 15:31:58
FD2 センターパネルの外し方③ 11km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 06:40:25

愛車一覧

スズキ GSX-R400 じすぺけ(GK73A) (スズキ GSX-R400)
大学生当時、高くて手が出なかったバイク。 アクロスを壊したのをきっかけに、赤男爵で 探し ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
今はなくなってしまった20Mです。
日産 サニー B14 (日産 サニー)
平成8年に新車で買ったサニー(写真は借り物)です。 8年半乗り、義父に譲りました。 今年 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
実家の車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation