• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

外の愛車 [トヨタ bB]

整備手帳

作業日:2013年8月30日

エアフロー交換 (bB NCP35)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
†shadow†さんに教えてもらった通り

エアフロに
『C』とか
『V』とかの 記号の有る 物を買い
用意して みました!!

†shadow†さん有難う御座います!!♪
2
コレです!

コイツ(エアフロー)を交換したら

チェックランプが
消える はず なんです!w
3
ドライバー+で、2本ネジを外します。
4
カプラーを 抜きます。
5
スッポリ!

抜けます♪
6
新しいものを、組付けます。
7
見事!

走行 数分後に 現れて
(イラッ!)としていた
チェック・ランプが、消えました♪

†shadow†さん!
貴重な情報 有難う御座いました♪

おしまい・・・イヤ つづくw

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( データログ の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

エンジンマウント3カ所交換

難易度: ★★

スタビブッシュ交換

難易度:

ガレージえちごや記録簿

難易度: ★★★

ガラスコーティング🔰

難易度:

ブレーキライニング交換 215,347km

難易度: ★★★

エンジンオイル・フィルター交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2013年8月31日 1:10
作業完了したらefiヒューズを15秒ほど抜いてログを消さないとダメですよ(^_^;)
消したら運転席下のボンネットレバー左あたりの白い端子の上左から4下右から4を短縮させキーをONしてチェックランプが一定で点滅を確認したら終了です(^_^)v
不具合があり例えば25エラーコードなら2回点滅→一定点滅なし→5回点滅→2回~の繰り返し点滅になりますよ(*_*)
コメントへの返答
2013年8月31日 7:44
お! 有難う御座います!!
実行してみました!

結果は、

不具合ありでしたwww
25エラーコードの
2回点滅→一定点滅なし 5回点滅→2回
なりました~(T。T)ドシょ・・・・
2013年8月31日 10:02
25はリーン異常で原因は大まかにプラグ、ダイレクトイグニッション、エアフロ、インジェクター、コンピューター、O2とか(^_^;)大概はエアフロかO2ですが、リセットされてなくてログが残ってるのかなぁ?もし学習リセットしてもかまわないならヒューズかバッテリーを一分以上外してまだエラー出るならやっぱりどこか不具合がありますね(°□°;)
コメントへの返答
2013年8月31日 10:54
りーん・・・??

イエッサ~~!!www
(ただ今、バッテリーを外しやした!!w)

O2は、皆よく交換してるので

あやしいな~とか、思ってました(^皿^;

トヨタで、ABSの異常があると言われたのですが、それは関係ありますか??
2013年8月31日 11:01
25と26番は燃料の濃すぎ薄すぎなのでABSはまったく関係ないです(^_^)
O2は症状が出る初期だと減速や停車時に変な縦揺れ、ヒドくなると停車減速時に必ずストールします(^_^;)
あともし前期のbBならライト系のディマースイッチを後期用や流用できる車種に換えた方がいいです(リコールかなんかで不具合でてきます)
コメントへの返答
2013年8月31日 11:51
やった~!!

バッテリー外して、ふて腐れていて、数分後・・・

治りました♪完治ですよ!かんち!

有難う御座いました~♫

でも、古い車だし・・・
燃費も、悪いし・・・
プラグ/ダイレクトイグニッション??インジェクター/O2は、気になります。

僕のは、前期モデルのbBなので、ライトのスイッチも交換を考えてみます!

†shadow†さんの嫁さんbB?流用スイッチは、フォグもディマー?swで、操作できるようにしたのですか??

2013年8月31日 12:02
ダイレクトイグニッションは後期初期イストらへんが走行少なく安くてに入ります(°□°;)自分的にはプラグは回さないのであればNGKのRXプラグが燃費にはいいかと(^_^)vO2はあえて前期1300bBのを使うと加速がよくなったりします(鋭く)インジェクターはガソリン添加剤の洗浄効果あるやつを超音波洗浄の容器に入れて超音波かけるといいかも?ただインジェクター外すならoリングは絶対に換えてください(100パー漏れます)
フォグは配線めんどいのとフォグswあるのでディマースイッチで操作出来ないですよ(^_^;)ただフォグ付きディマーには同形状でグレーとオレンジシールが存在し後期ディスチャージやイカリンヘッドにしなければ問題ないけどオレンジシールでないとハイにしたとき四灯になりません(^w^)
コメントへの返答
2013年8月31日 12:42
ムムム!!
これまた貴重な情報有難う御座います♪

O2っ!すごいっすね~!!
なんとな~く、加速がイマイチな気がしてたんですよ!!

超音波洗浄ですか・・・・
歯ブラシ・・・・ぃゃ

眼鏡屋さんでコッソリ洗浄したら・・・・・
怒られますよねww

四灯??
ヘッド・ライトまだバラしていないので、かってに H4のバルブだと思ってましたww
2013年8月31日 12:57
前期ヘッドのままならH4です(^_^;)社外や後期に換えるならって意味です(^_^)v
超音波洗浄機は他にも使うなら四千くらいで小さいの売ってるので買っても良いかも?(自分使ってるのは小型家庭用と業務用です)
O2は後期のをカプラーを前期に換えて使用しても警告は点かないから問題ないですよ(°□°;)
あとスタビブッシュとか多分潰れてるので安いし換えるとしっかりします♪
加速をよくするならアクセルワイヤーの遊びを無くすようにギリギリ詰めるとゼロ発進(スロボからブラケット外して10ミリほど切断延長だと効果大)になります(゜∇゜)
コメントへの返答
2013年8月31日 13:27
ほぉ~!
4灯も、良いかも!イカリングとか暗闇で、かなりカッコいいですよね~!

超音波洗浄機とか持ってるんですか!?
サンドブラスターとかも持ってたりしてw?

ゴム系~ヤバそうですよね~(ハァ~w

車検!
コレに通さなきゃいけないので、ト~インとかこぅ~軸とか、hiガスとか~恐ろしくてたまりませぬww

プロフィール

「やってますなぁ〜
(SUZUKA8耐)」
何シテル?   08/03 16:01
我が名は 鳳凰院凶マ・・・ 違うだろ!・∀・) 彡 ガッ☆`Д?) グヘ otosotoこと、外(ソト)っす。 今さらなんて言葉は必要無い! 結構な...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

クラッチワイヤー (CBF125 SDH125-52) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 10:04:31
グリップヒーター (ティーナ 02) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 22:13:03
スターター不良 (Dio AF62) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 23:02:45

愛車一覧

ホンダ CBF125 名も無き戦士。 (ホンダ CBF125)
ちゃいな〜🇨🇳HONDA(.ˬ.໒꒱ 【CBF125】 5年間熟成(放置とも言うw) ...
ヤマハ マジェスティ125 Majestyna Zerotwo (略:ティーナ ゼロツー) (ヤマハ マジェスティ125)
ティーナ 02 です。(2007年式っぽい) マジェスティ〜〜〜ナ よ ( ´-ω- ...
ホンダ ジョーカー90 ギアレスジョーカー (ホンダ ジョーカー90)
あは! 買っちまったぜぃ!ジャンクドック! 次の クエストは コレだっ! JOKER ...
ホンダ ジョルノ ハマコ (ホンダ ジョルノ)
ジョルノ・デラックス マツコ・デラックスの様な体格になりつつある 俺が ジョルノ・デ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation