• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

外の"Majestyna Zerotwo (略:ティーナ ゼロツー)" [ヤマハ マジェスティ125]

鳥人間コンテスト2023🟰第3回コマジェミーティング

投稿日 : 2023年08月01日
1
第3回 コマJミーティング🛵
(鳥人間コンテスト2023を観に行く!)

今年も やってまいりました!
鳥人間コンテスト 開催日!

開催は 2日間 7/29と 7/30でした。

結構 朝早い時間から始まる が
僕は 結構アバウトな時間に 見に行きます。

第3回コマジェミーティングは、
お昼くらいに 集まろっか〜?てな具合で
打合せ 終了w

無理の無い グダグダ感w
安全第一w


今年は
・人力プロペラ機が 初日に飛ぶようです!
・滑空機部門は 2日目の 日曜日に飛びます!
(去年は 逆でした。)

別に 母校が出場するとか(大学が多い)
知り合いが飛ぶとか では 無いのですが

手作りの 飛行機が 飛ぶ!とか
スゴいじゃ〜ないっすか!ってな
思いだけで 見に行ってます(笑)

見に行く キッカケに なったのは
まぁ〜なんと言うか〜
この バイク 壊れた状態で購入したんすけど
修理し終わったら このスクーターで
鳥人間コンテストを 観に行くと
決めてたんですよねぇ〜!

で、冗談で オフ会 ってか
コマジェミーティングするから集まれ〜!

とか 書き込んだら

コマJミーティングが 始まっちゃって
今回で 3回目 てなっ!(笑)

もともと、
ATM-09-STCBS 緑
デスメッセンジャー仕様だった物は

ATM-09-STBUC白に して
寒冷地スコープドッグ仕様だった
マジェスティ125 Fi。

今は、ブラックで
XATH-P-RSC
ブラッドサッカー仕様になってます(ん?w)

( ˙꒳˙ )チョトナニイッテルカワカンナイw
2
鳥人間コンテストの 会場は
滋賀県 彦根市の 琵琶湖です✈️

三重県👉🏻滋賀県へ 向かうには
山越えが あります。

山には 峠が あったりします。

コマジェで 走っていると
結構 ガチめに攻めてるライダーがいた。
すんげぇ〜ですねぇ〜!💦

僕は 運転が 下手くそなので
同じ スピードで 曲がったら
チビって コケる 自信しか ないっ(笑)

結構 練習とか したんだろうなぁ〜!

僕は 腰痛もち だし
安全運転で 峠越え したけど
自由に乗りこなせている様に見えるので
ちょっぴり 憧れちゃいます‪‪👍🏻 ̖́-‬︎

頑張れ 走り屋 コソッ( *¯ノᵕ¯*)w
3
来たぜっ!
ひこにゃん!!って おぃ!(笑)

彦ニャン
飛んでるじゃね〜かょ!ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)あははw

遠方の方 安心してください
鳥人間コンテストは YouTubeで
LIVE配信(生配信)されています!
(タイムラグが 有るけどw)

もちろん
テレビ番組なので
8月30日(水)19時から
全国放送 されますょ!
(詳しくはウェブでw)

観覧するのに
お金かかると思ってる人がいるようです。
基本 無料です。
観覧席は・・・ちょっと分からないけどね¥

有料 駐車場も 有るみたい?

道が 片側一車線 なので 見に来る 人が
多過ぎると
道が 混雑するので マズい の かも?
4
プラットフォーム!!
゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚

ココから 自作飛行機が 飛びます✈️

通りすがりな ライダーや チャリダーが
ココで 鳥人間コンテストやってたんだ〜
とか
独り言を言ってて
なんのための 小芝居を してんだろ?
とか 思ったり(* ̄m ̄)プッ

゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚
鳥人間コンテストだっ!
とか 話しながら駐輪場に入ってくる人など
色んな 人達が 集まってくる。

人力プロペラ部門は
1機 飛ぶと 着水するまで
次の飛行機は 飛べないルールなのか?
なかなか てんかいが 遅い( ̄▽ ̄;)💦

飛行機の性能がかなり上がっているので
かなりの距離を 飛びます。
かなりの時間が かかります💦

飛んでる 間は YouTubeの 生LIVEを見て
楽しむ流れとなります。

この時期 かなり暑いので 観覧する人は
YouTubeを知らないと
飛行機が 見えなくなったら やる事が無くなり
あまりの暑さに 去ってしまう人も多い。

日陰と 日向では かなり温度差があるのです。
影の中に入ってしまえば 割と涼しいけど🍃
☀️日なたは ガチに 暑い🥵

📺観覧席側は
・大型モニターが 有ったり
・放送が 聞こえたり
・参加チームがいたり
・グッズ販売が 有ったり
するけど
日陰が ほぼ無いので ☀️ヤバイ🥵

✈️プラットフォーム側は
・木陰が有り かなり観覧しやすい。
・琵琶湖で 泳いでる人も いる。
・木陰で 風があると そこそこ居心地が良い

余談ですが 夜🌙*゚
最近 このプラットフォームは
イルミネーション?
ライトアップ?
されている ようです。

プラットフォーム は
毎年 組付けて
コンテストが 終わったら
撤去 している 様です。
5
YouTubeLIVE中継は こんな感じ〜!
(コメントを 書き込めます)

コックピット内に
カメラと マイクが 仕込んであり
なかなかの 臨場感なのだよ!

飛行距離は GPSを使って測定している。

丘に撮影機材が有るのは
なんとなくテレビ番組だからアレだけど〜
船にカメラが有ったり
クレーン カメラが有ったり
ヘリコプター撮影や
ドローン撮影もしていたり
開催場所に来ると
なんか面白い物が見れたりする、

1977年から 開催された?
鳥人間コンテスト

▼YouTubeLIVEの会話
その昔
GPSも 小型マイクや カメラも無く
撮影スタイルも 今とは かなり違った。
とか
開催場所の 変更が あった とか
なかなか 興味深い話も 聞ける。
(YouTube LIVE)
(・∀・)ナルヘソ!!
6
プラットフォーム側は
木陰があり こんな感じ〜✨
🎐 ⋆~(´∀`~)スズスィー🍃⛅️

ココで 観覧してました。

コマジェミーティングなので
僕と同じ車種の スクーター型 バイクが
来るはず なんだけど・・・

あっ!来たっ!
あっ・・・・・・( ̄▽ ̄;)アラ?

通り過ぎて・・・行ったꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)あはは

その後
赤いコマジェは もう一度通り過ぎます(笑)

僕達は
LINEも TEL番も 知りません(キリ!!)
Twitter?X?の DMが 唯一の 連絡手段w

コマジェ・ミーティングの 主催者!
何とかしろっ!!

( ゚∀ ゚)ハッ!

俺か? 俺なのかも 知れない(笑)
ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*) ドンナンダ〜w
7
コマジェミーティング 合流〜!
だが 2台だっ!!ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)あはは!

来年も 鳥人間コンテスト開催されるなら
ココに居るから かなりアバウトだし
大した歓迎も 出来ないが、
こんなので 良ければ👈🏻
コマジェ乗りさんは 勝手に来るが良いさっ!

どんだけ 上から なんだよっ!(笑)
オラッ!(゚∇゚)┘))Д´) ・∵. ホゲェ!!

そうだ
合言葉を 決めておこう!
「オヤツは 500円まで!」👈🏻コレだ(笑)

僕の メインの 楽しみは、
鳥人間コンテスト観戦だから 良いんだが

もう1人の 人は
コマジェ・ミーティングが メイン!
理想は マジェスティ125乗りを
沢山 集めて ツーリングしたい らしい。

端っから
方向性の 違う2人(´^ω^`)ブフォwww

マジェ125 シバリ だと
人集まらないかも 知れないので
125ccシバリに してみては?トカ
なんか 話しを しましたw

マジで125が 集まり だしたら
PCX125 ばかりに なりそう(妄想 乙っw)

せっかく 集まったので(ダガフタリダw)
・鳥人間コンテストを観覧したり
・プログラムを貰いに行ったり(無料)
・観覧席の方を 見に行ったり
・暑いので プラットフォームの方へ行ったり
・ジェラート買ってきてあげたら
いたはずの場所に居なかったり_(┐「ε:)_ズコー
・溶けてきたので2個とも たいらげたり
どこへ 行ったのやら?‪🍦‬(*゚~゚*)モグ モグ

観覧席側ってか
愛車 ティーナ02の所へ 戻ってきた。
そしたら 行方不明 男が 現れた(笑)

ジェラート🍨買ってきたのに
居なかったからさ〜
俺 2つとも食っちゃったよ?って言ったら
軽く キレてたwww

素が見れて 面白かったw
甘いの 好きだったのかな?(笑)

先にも書いたように
プロペラ機部門は 待ち時間が 有るので
なかなか 次の飛行機が 飛び立たない。

に しても 暑い〜 (;´Д`Aちょ!
鳥人間コンテストより 涼みたい!!

走りに行く事にした 🛵🛵💨💨

去年
ホテル予約してたのでチェックインしにいったが
今年
宿を決めずに来たので 時間を自由に使える。

2人で
ツーリングを する事に なりました。

てか 僕は
ぼっちで ツーリングする事は あるけど
知り合いと 走るのは初体験なのです(笑)

メタセコイア並木に 来ました!
2回ほど来た事は あるんだが
なんか 僕は ココに来た事ない体(テイ)で
話が進んでるので ...(〃'✖︎'〃)(笑)

秋には 人気スポットで
かなり 混み合います。

車を停めて撮影してる人も チラホラ🚗
🌲涼しいなぁ〜🌲(( ゚Д゚)そこ!?w

この後 ず〜っと 琵琶湖の西側を走り
観光案内をしてくれました(*・ω・)*_ _)ペコリ
琵琶湖大橋の🅿️で座り込み 話をして

2023 第3回 コマジェミーティングを
閉会 解散しました 🛵🛵 またのぉ〜✋

ガソリンが少ないので とりあえず給油⛽️
コンビニで タバコを🚬吸う。

明日 日曜日は 土曜日に飛べなかった、
人力プロペラ機 1機と
滑空機部門が 開催される。

このまま 三重県に 帰ろうか
彦根市まで 戻るか 悩みます🚬(;-ω-)ウーン
8
2日目 来ちゃった(´>∀<`)ゝ

滑空機部門✈️

紙飛行機の様に?グライダーの様に?
動力は 無しで 飛び立ちます!

みんな 美しい機体だ✨

美しく風に乗り 飛ぶ機体✈️
も ありましたが・・・

一生懸命 作ったであろう機体がぁ〜(꒪⌓꒪)💦
風に煽られて 落ちちゃう ✈️事も 多かった。

恐るべし!滑空機部門!!
スリリングだぜっ!!💦💦

風だけ じゃ〜なしに
操縦も 難しいのかも知れないな〜😭‪👍🏻 ̖́-

ウンウン どんまい!

そ〜いえば
アパートだったかで 独りで飛行機作ってる人
今年は 来なかったのかな?
╮( •́ω•̀ )╭ワカンネ

よしっ!
来年も また ココに来よう!!‬

てか
鳥人間コンテストの 運営さん!
観覧席や プラットホームに
屋根というか 日陰 作ってあげて!( ̄▽ ̄;)

スポットクーラーとか 設置するとか?
ミスト? 出して 気化熱で
なんか 涼しく なるヤツとか〜?

会場 絶対 暑すぎだょ🥵

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

我が名は 鳳凰院凶マ・・・ 違うだろ!・∀・) 彡 ガッ☆`Д?) グヘ otosotoこと、外(ソト)っす。 今さらなんて言葉は必要無い! 結構な...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

舗装屋ゆうきんまんさんのヤマハ マジェスティ125 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 18:43:18
エンジン腰上オーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 07:40:36
ブレーキマスターシリンダー塗装&オイルゲージの窓交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 09:50:13

愛車一覧

ヤマハ マジェスティ125 Majestyna Zerotwo (略:ティーナ ゼロツー) (ヤマハ マジェスティ125)
ティーナ 02 です。(2007年式っぽい) マジェスティ〜〜〜ナ よ ( ´-ω- ...
ホンダ Dio (ディオ) シリウス・ブルー(マーキュリー) (ホンダ Dio (ディオ))
我を導きたまえ!シリウスブルーのシリウス号です(笑) 【HONDA Dio BA-AF ...
ホンダ ジョーカー90 ギアレスジョーカー (ホンダ ジョーカー90)
あは! 買っちまったぜぃ!ジャンクドック! 次の クエストは コレだっ! JOKER ...
ホンダ ジョルノ ハマコ (ホンダ ジョルノ)
ジョルノ・デラックス マツコ・デラックスの様な体格になりつつある 俺が ジョルノ・デ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation