• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よしを。。のブログ一覧

2009年02月26日 イイね!

アンプラックをラゲッジスペースに作る の巻。。

アンプラックをラゲッジスペースに作る の巻。。
オーディオ作りというのは、傍から見たら狂気の沙汰なんでしょうかねぇ。 ましてやそれを自宅の駐車場でやって、ドアを電ノコでガリガリ切ってたりしたら。 当時はそれがまったく普通でしたけどね♪ さて、前回の状態で問題点が一つ。 ヘッドユニットの下に組み込んだナカミチEC-302(クロスオーバ ...
続きを読む
Posted at 2009/02/26 14:53:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2009年02月25日 イイね!

雑誌に載る の巻。。

雑誌に載る の巻。。
力作で迷作なエンクロージャーが完成し(笑)、 そのほかの工作も一通り終わって取材を受けました。 他の方々はショップ製作で、音も見た目も素晴らしいクルマばかりでした。 なもんで、この文句。 「素人発想」 いいのか悪いのか良くわかりませんが。 でも取材自体はとっても楽しかったのを覚えています ...
続きを読む
Posted at 2009/02/25 17:29:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2009年02月24日 イイね!

カロッツェリアからソニックデザインへ。。

カロッツェリアからソニックデザインへ。。
TS-V017Aは当時の自分では扱いが難しかった。 ミッドを鳴らしきる程の出力が無いデッキ内蔵アンプ。 音量を下げてもまだまだ強いツイーター。 そして位相の狂いによる中域の打ち消し。 (早い話がボーカルあたりがほとんど聴こえない) あれを鳴らすのは相当知識が必要でしょ。 それと絶対パワ ...
続きを読む
Posted at 2009/02/24 00:19:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2009年02月22日 イイね!

レガシィ 最初期のオーディオ。。

レガシィ 最初期のオーディオ。。
Hi-Fiオーディオなんて知らなかった頃。 デッキはカロッツェリアのCD+MDの2DIN機。 モデル名は忘れちゃいましたが、けっこう安かった。 確かパジェロの最後の頃買って、それを移植したと思います。 で、スピーカーはというと。 カロッツェリア「TS-V017A」 トレードイン対応の ...
続きを読む
Posted at 2009/02/22 15:00:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2009年02月21日 イイね!

アウターバッフル&キックツイーター への果てしない道のり。。

アウターバッフル&キックツイーター への果てしない道のり。。
BH5型レガシィ乗りの方にはお分かりいただけるかと思います。 アウターバッフルとキックパネルツイーターです。 カーオーディオクラブ「ミュージックラバーズ」の仲間に感化されこんなんなってまいました。 どこのショップの作だって?? いえいえ。 自作です。 オーディオ地獄のなれの果てです(笑 ...
続きを読む
Posted at 2009/02/21 00:25:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2009年02月20日 イイね!

二台目 BH5 レガシィ  オーディオ地獄の始まり。。

二台目 BH5 レガシィ  オーディオ地獄の始まり。。
5年間乗ったパジェロと別れ、次のクルマは 「レガシィ ツーリングワゴン GT-B (BH5)」。 ワゴンボディにシーケンシャルツインターボを積みMTで280馬力。 こんななんでもアリなクルマは他に無い!と他の候補は一切考えずに購入。 しかも5ナンバーで自動車税は安く、ワゴンなので任意保険も ...
続きを読む
Posted at 2009/02/20 00:57:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年02月19日 イイね!

自転車競技やってたころの写真。

自転車競技やってたころの写真。
15歳~30歳くらいまでやってました。 プロになるほどではないです、念のため。 アマチュアとしてはそこそこ速かったと思いますけどね。 ちなみにこの自転車、結構高いです。 当時(10年前くらいかな?)¥600,000~650,000円ぐらいしたはずです。 今は・・・人間が乗らずにホコリが乗 ...
続きを読む
Posted at 2009/02/19 10:06:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年02月18日 イイね!

調子に乗ってパジェロネタをもう一発。。

調子に乗ってパジェロネタをもう一発。。
支払いでは大変な想いをしたパジェロですが、その当時自転車競技をしていた自分にとっては大切なトランスポーターでした。 とゆーわけでその当時の写真を引っ張りだしてきました。 自転車が5台載ってます。 車内には安いポン乗せウーファーが。 しまりの無い低音を響かせてました(笑)
続きを読む
Posted at 2009/02/18 18:04:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年02月17日 イイね!

初めて所有して支払いにエライ苦労したパジェロ。。

初めて所有して支払いにエライ苦労したパジェロ。。
もうだいぶ前になりますねぇ。 初めて買った車です。 パジェロ・ロングVR(だったかな?) 当時流行ってましたからね。 当時の収入からすると考えられない月賦払って乗ってました。 そのときのアダ名は 「借金ING(しゃっきんぐ)」(苦笑) いや、笑えねぇ・・・。。
続きを読む
Posted at 2009/02/17 23:47:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2009年02月14日 イイね!

「BMW Mの系譜」を読んで。。

「BMW Mの系譜」を読んで。。
これ面白いですよ。 もちろんBMWのMシリーズに興味の無い方にはなんのこっちゃ??でしょうけど。 そのころ「ランボルギーニ・ベンベ」なんて呼ばれちゃってた「M1」をかわきり に、「M635CSL(後にM6となる)」や「E30M3」の開発秘話が盛りだくさんです。 特にE36を経てE46へ、「S ...
続きを読む
Posted at 2009/02/14 01:51:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | BMW全般 | 日記

プロフィール

「21th袖森フェスティバル チャリティ整体のご報告。。 http://cvw.jp/b/455736/38831746/
何シテル?   11/10 11:30
車を選ぶ時にどーしても外せない条件ってありますよね。 よしを。。の場合は MT車であること。 後輪駆動、もしくは4輪駆動であること。 そしてトルクがある...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

studio i 
カテゴリ:写真
2011/10/05 00:39:30
 
あしなが育英会 
カテゴリ:チャリティー
2011/08/29 21:26:02
 
新海長生治療院 
カテゴリ:整体
2011/06/04 12:35:31
 

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
E46型M3です。 ノーマルの良さを堪能してゆく・・・と言っていたのはいつの事か。 イカ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
二台目に所有したクルマ。 オーディオカーとしてあっちこっち切り刻みました。 オーディ ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
初めて所有して、支払いで大変な思いをしました。 しかし川原の砂利道で遊んだり、スキーや自 ...
その他 その他 その他 その他
毎日座っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation