• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぺぷとろんHの"大組織の数少ないであろう良心" [トヨタ プロボックスバン]

整備手帳

作業日:2021年12月5日

ISCV清掃

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
アイドリング回転が落ち着かず、一定間隔でアップダウンを繰り返すようになってきました。
アイドルスピードコントロールバルブに汚れが蓄積してバルブがスムーズに動かなくなってきていると推断。
アイドリング回転の安定を取り戻すためクリーニングします。
2
作業スペースを確保すべくエアーインテークを取り外します。
エアークリーナーボックスを外さずにスロットルボディ脱着も可能でしたが、やはりエアークリーナーボックスごと外したほうがスロットルボディ脱着が容易になります。
3
スロットルボディ本体に接続されているホース3本とコネクタ2個、スロットルワイヤーを外したらスロットルボディを固定しているボルト1本とナット2本を緩めます。
ホース2本がLLCの経路なので、補充用LLCとホースを上向きに固定できるようテープ等を用意しておきます。
4
スロットルボディ本体は新品装着時と再装着時でボルトとナットの締め付けトルクが異なり、再装着時は20N・mで締めます。
ガスケットは再利用不可部品なので新品のガスケットを使用します。

部品番号:22271-21050
5
3箇所のスクリュー(3.7N・m)を外してスロットルボディからISCV本体を取り外します。
スクリューの一部が固着しており、プラスドライバーだけでは外せませんでした。
予備のスクリューを用意しておくと良さそうです。

部品番号:90079-10012
6
ブローバイガスやオイルミスト等によるものと思わしき汚れが付着しており、汚れの蓄積がバルブのスムーズな動きを阻害してアイドル回転不安定の原因になっていたと考えられます。
7
ISCV本体を観察するとバルブを制御する部分がペンタローブスクリュー(20PR)で固定されていました。
ISCVのクリーニング時は、ここにペンタローブスクリューが用いられている理由と使う溶剤を顧慮しての作業が望ましいと考えます。
8
クリーニング後のISCVを元の手順で戻しテスト走行した結果、アイドリング不安定は解消。
ここもガスケットは再利用不可なので新品を使用します。

部品番号:22215-7A680

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ルームランプLED化

難易度:

やっぱりオフロードタイヤじゃないと😅

難易度:

電圧計の明るさ調整

難易度:

下廻り洗った

難易度:

ナビ取外し*覚書*

難易度:

給油口キャップハンガー取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ようこそ〜金曜日〜。大人買いしたチョコボールが枯渇した(半分は身内に食べられた)クエッ。週末チョコボール部第15回活動の結果は……エンゼルが出なかったクエっ。とりあえず今年いっぱいは金のエンゼル目指して部活を継続するクエッ。」
何シテル?   06/21 20:27
ΓΝΩΘΙ ΣΑΥΤΟΝはブログ公開を停止し、再開未定の跡地となりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ プロボックスバン 大組織の数少ないであろう良心 (トヨタ プロボックスバン)
50系プロボックスバン最終型、2017年4月30日車両購入契約。 初度登録2014年5月 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) これは本当に完璧な道具なのだろうか? (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2013年3月新車登録、トレンドライン・マイスターエディション。 ・乗員4名が移動する ...
ホンダ フィット 絶妙なパッケージングを実現した初代 (ホンダ フィット)
2003年9月新車登録のUA-GD1。 日常での使い勝手がよい足、プライベートを委ねる移 ...
日産 スカイライン 走りの動質と901活動の象徴 (日産 スカイライン)
R32スカイライン・GTS25、セダン5MT。 91年のマイナーモデルチェンジ後に加わっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation