• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAX吉本のブログ一覧

2012年03月14日 イイね!

ワンダー感染者・・・・

ワンダー感染者・・・・どうもMAXです。

また一人感染者が出た模様です。

社長の愛機Hashimoto☆Racing MOTULシビックに憧れて隣町に住むSさんが感染したようです。

彼もまたドンドン逝っちゃうのでしょうか? 手始めにやはり‘グワッ’と音がしないとイケナイのでZCエンジンに‘漢は黙ってキャブレター’を装着中です。





そして足回りもトーションバーから車高調に変更予定。

このマシンでヒスフェスに出場予定だとか・・・・軍団Hondaが増えてきてます。
Posted at 2012/03/14 01:14:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | ワンダーシビック | 日記
2010年06月22日 イイね!

ジンガイさんは偉い・・・・パート2

日々ボチボチ進んでいる。ハシモトレーシングMOTULシビックにB18Cエンジンが載ったので御報告です♪こんな感じで載ってます。

使用したエンジンマウントキットはこんな感じで・・・・
このエンジンマウントキットを使うと嬉しいくらいボルトオンで載るはずだったのですが・・・・ボンネットが閉まらないくらいエンジンの前側が上がります。外人がスワップしている画像は普通に載っていたのに・・・・・・(笑

おそらく右ハンと左ハンでエンジンフロントのマウント取り付け部分の高さか何かが違うのではないかな?英語が理解出来ない社長は、やも得ずスペーサーを作って高さを調整したみたいです(笑)


後ろ側のエンジンマウントはこれまた英語が読めないために、EF、DC、双方のブラケットを使って見ましたが長さが合わず、EG用なら‘もしかしたら’と思いましたが手持ちが無いので仕方なく短縮加工を施し、取り付けたようです。若い時に勉強をしないと大人になって苦労します(笑)


この場所は完全ボルトオンで取り付け完了!さすが外人は偉いですね♪マウントキットは○万円しますが、アルミ削り出しだしカッコイイし強化マウントを買って試行錯誤しながら一から作るより安いみたいです。アメリカにはイロイロありますねぇ~MAXも英語を勉強してイロイロとアメリカンパーツを探してみよ♪

7月のレースには橋本社長のとシロガネーゼ高野号とMAX86号が間に合えばイイなぁ~~


Posted at 2010/06/22 22:24:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | ワンダーシビック | 日記
2010年06月11日 イイね!

ジンガイさんは偉い!!

ジンガイさんは偉い!!いや~なんでも載せちゃったり作ったりするアメリカンな人々は流石ですねぇ~(笑) こんな物まで作っているとは恐れ入りますよ(笑 

橋本社長の戦闘車両ワンダーシビックに油圧式のクラッチを取り付けるのにイロイロ考えてましたが、こんなキットを発見!早速お取り寄せしてみました(笑

このキットはワイヤー式のクラッチで油圧式のクラッチを操作出来る優れものです。作りもアルミ削り出しで見た目もGOOD!

油圧式のクラッチに交換しようとするならば、マスターシリンダーを取り付けたりとイロイロ工夫が必要ですが、このキットを使えば余計な作業をすること無くミッションケースに取り付けるだけでOK!

時間の節約と労力を使わなくて済みますね♪ 外人さんは偉いと感じた瞬間でした(笑
Posted at 2010/06/11 01:03:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | ワンダーシビック | 日記
2010年05月10日 イイね!

えっ!これ積んだら・・・・・無敵じゃん

えっ!これ積んだら・・・・・無敵じゃんやはりと言うか何と言うか・・・・Mrシビックの異名は伊達じゃないようです(笑)

ヒストリックカーレースにて走らせたワンダーシビック!格好は他の追随を許さないくらいカッコイイのですが、走りの方は・・・・・どうやらサッパリだったようです(笑)

そこで!ワンダーの戦闘力を高めるために、またもやB18Cエンジンを搭載します。このスワップが手っ取り早くて戦闘力を劇的にUpしますよね。

エンジンルームから‘グワッ’と音がしないとヤル気が失せる社長はまたも4スロを導入します。本当はキャブでいきたいところらしいのですが・・・・・(笑

軽い車体にハイパワーエンジンを搭載するので、モンスターばりな車になることは歴然ですね(笑)
しかしホンダの車は偉いですねぇ~あまり\\\を掛けなくても速くなるので・・・・これでフルチューンでもされた日にゃ~敵いませんよ(笑

ワンダーは早ければ夏頃にシェイクダウン出来そうです。MAX86号も夏頃を目安に作っていくらしいです。シェイクダウン時はワンダーVSAE86の勝負が待っているような・・・・(笑

このワンダーが完成した時はぜひドライブさせてもらいたいと強く願ってます♪ と小声で言ってみたりする(笑)

ワンダーが終わったら次は110サニーか180SXを着手しましょうねぇ♪
Posted at 2010/05/10 02:26:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | ワンダーシビック | 日記

プロフィール

「人生を紆余曲折中」
何シテル?   07/22 22:11
S2000とAE86とフルチューン車をこよなく愛するNice貝 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今度は自分の猿人 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/06 03:22:01
magic 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/04/17 02:14:50
 

愛車一覧

ホンダ シビック ミツバチMAXシビック (ホンダ シビック)
ミツバチMAXストリートレーサー仕様
トヨタ スプリンタートレノ MAX86 sunday Racer2号 (トヨタ スプリンタートレノ)
最速の道は遠く険しいのである
ホンダ S2000 S2000MAX号 ツーリングspeci (ホンダ S2000)
ノーマルでも速いねぇ~さすがはHondaが作っただけのことはある。乗って面白い車です。8 ...
日産 180SX 日産 180SX
ハシモトレーシング所有のHashimoto racing180sx です。ハシモトレーシ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation