• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAX吉本のブログ一覧

2009年11月06日 イイね!

ワンオフ!ピロ式ロワアーム

ワンオフ!ピロ式ロワアームいや~久しぶりにMAX86ネタ逝きましょう♪

オケネの無いMAXは‘心優しいハンマー長岡氏’から頂いた、R32ピロ式テンションロッドのピロを使い我が愛しのMAX86号のロワアームをピロ式に作り替えました♪

用意したものはホームセンターで売っている鉄板のみです(笑)

前回作った強化ロワアームを適当なところで切断し鉄板を切り出して位置を確認します。エンジンメンバーを下げているのでそれに合わせてロワアームがバンザイしないようロワアーム取り付け位置を若干オフセットしました。オフセットする事により、ロワアーム角度を修正し、ロールセンターの補正が出来るはずです(笑)

そんで穴あけ加工するんですが、MAXなにを血迷ったか穴開ける前にロワアームに溶接してしまい、またまた大失敗です。よく毎回毎回やらかします・・・・・けっしてアホアホマンではありませんよ(爆)

サンダーで溶接した箇所を削り飛ばし、気を取り直して製作開始です。

前回の失敗を生かし?慌てる事無く順調に作業が進んでいきます。肝心な所の溶接は社長に擦り寄って行きバッチリ溶接してもらいました(笑)

これでフロントの足がピロになりました♪ブッシュもウレタンに変えるので、シャッキリ&しなやかに動く予定です(笑)

かかった費用は鉄板代の520円のみです。まだまだMAXボンビー流用&もらい物チューニングは進みます。

まぁ~シロガネーゼさんのボンビーチューンには敵いませんが・・・・(爆)





Posted at 2009/11/06 02:03:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | 86 | 日記
2009年11月04日 イイね!

行ってきましたヒストリックカーフェスティバル♪

行ってきましたヒストリックカーフェスティバル♪11月3日に行なわれたヒスフェスに行ってきました♪

当日は心配していた雨もなくバリバリな秋晴れの中イベントは行なわれました。

朝ゲート前に着くと参加車両の多いこと多いこと・・・・どこから湧いてくるんでしょうか?(笑)

我らハシモトレーシングもそのバリエーション豊かな車両からか意外と目立ってました。

目立っていたマシンは、若者層にはFC3S!年配層にはマークⅡ&ルーチェ&ジャパン!玄人にはサニー&シビック&KP61が目立ってました。

その中でもやはりマークⅡ&ルーチェは特に目立ってましてオーナー様もご機嫌でした(笑)

レースの方は・・・・・・・イマイチ成績が振るわなかったですが、楽しく走れたので満喫できたのではないでしょうか。

来年のヒスフェスにはMAX86号も含め‘ハシモトレーシング86愚連隊’で参戦です!!

今年の冬はコソ連ですね(爆)




Posted at 2009/11/04 18:15:26 | コメント(12) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年11月03日 イイね!

接合ドーナッツ?

接合ドーナッツ?ヒスフェスに向けて慌しく準備しているダイナマイト☆ルーチェ♪

FCのミッションに載せ替えましたが、ルーチェのミッションより長いのでシャフトも作り替えました。時間を掛けて探せばピッタリ合うシャフトがあると思いますが、なんせ時間が無いので、こんな物を作って頂きました。

製作してくれたのは○エムネ加工屋さんです。このお方!MAX86号の6速MT化にする為に変換プレートを作ってくれた方です。

その○エムネさんに社長がお願いして異形シャフト変換アタッチメントを製作してもらいました。このアタッチメントでルーチェのシャフトとFCのシャフトを繋ぎます。名づけて接合ドーナッツとします(笑)

この接合ドーナッツがあれば、シャフト系が違うものでも取り付けできます。探すのが面倒な人には重宝しますね(笑)

こんな事を考え付く橋本社長も凄いですが、これを造ってくる○エムネさんも凄いですね。

今日はヒストリックカーフェスティバル♪ 今から行ってきま~す。

Posted at 2009/11/03 02:02:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | ルーチェ | 日記
2009年11月01日 イイね!

こちらもヒスフェス&鈴鹿に向けて準備中!

こちらもヒスフェス&鈴鹿に向けて準備中!ダイナマイト☆街道レーサールーチェ♪ このたびヒスフェス&鈴鹿に向けエンジンをリニューアル?ってか新たにチューニングしました。

製作は元マツダスピードの開発事業部にいた方で、一応‘350馬力は出ているであろう’ペリ仕様だそうです。

ミッションはFC用を付けフロアー加工やMTメンバーを作り変えたりしてます。MTをFC用にしたことで新たにプロペラシャフトも作り変え結構手間がかかってます(笑)

このぺラシャも変換キットなるものを使っているので、近いうちに紹介したいと思います♪

MAX&サティアン大和が担当したのはミッション周りで、メンバーを作り替えたのはサティアン大和です。MAXは・・・・・邪魔しただけだったみたいです(爆)

ヒスフェスまで時間が無いですが、みんなが一丸となって取り掛かってるので今日中にもエンジンが掛かるでしょう。


この調子でMAX86号も一気にやっちゃいましょう!! おっと!その前に部品買わなきゃ・・・・・(笑)
Posted at 2009/11/01 05:54:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | ルーチェ | 日記

プロフィール

「人生を紆余曲折中」
何シテル?   07/22 22:11
S2000とAE86とフルチューン車をこよなく愛するNice貝 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

12 3 45 67
89 10 1112 13 14
15 16 17 18192021
22 23 242526 2728
2930     

リンク・クリップ

今度は自分の猿人 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/06 03:22:01
magic 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/04/17 02:14:50
 

愛車一覧

ホンダ シビック ミツバチMAXシビック (ホンダ シビック)
ミツバチMAXストリートレーサー仕様
トヨタ スプリンタートレノ MAX86 sunday Racer2号 (トヨタ スプリンタートレノ)
最速の道は遠く険しいのである
ホンダ S2000 S2000MAX号 ツーリングspeci (ホンダ S2000)
ノーマルでも速いねぇ~さすがはHondaが作っただけのことはある。乗って面白い車です。8 ...
日産 180SX 日産 180SX
ハシモトレーシング所有のHashimoto racing180sx です。ハシモトレーシ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation