• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shin1001のブログ一覧

2019年06月10日 イイね!

私のバイク歴 その3

当時の大型二輪の免許は限定解除とも呼ばれていましたが、都道府県によって差はありましたが、千葉は諸先輩方々の活動が盛んだったせいか、合格率が1%未満てした。 倒れたバイクを起こし8の字に押して歩き、センタースタンドを掛けて終わりの事前審査を通るのも大変。首尾よくそれをパスしてもコースを走っての試験 ...
続きを読む
Posted at 2019/06/10 16:45:09 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年06月09日 イイね!

私のバイク歴 その2

原付免許を取った私でしたが、バイクを買ったりする費用を親に頼る事が出来ない家の経済状況でしたので、夏休みはバイトを何件もハシゴして働きまくり。高校生でしたが、大学生限定の赤坂の立体駐車場の管理人のバイトを夜間したり。そこでデビュー前のピンクレディと毎日会える様になったりしたのですが。笑 さてバイク ...
続きを読む
Posted at 2019/06/10 00:18:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年06月09日 イイね!

私のバイク歴 その1

物心ついた頃からクルマもバイクも乗物全般が大好きで、7歳年上の兄も大きなバイクに乗っていた事もあり自分も16才になったら当然バイクの免許を取るつもりだった。 1970年後半、世間では暴走族が問題視されている最中で高校1年を迎えた私に信じられない大型二輪という免許制度が出来た。 教習所で取れるバイク ...
続きを読む
Posted at 2019/06/09 21:52:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年06月09日 イイね!

F700GSに至るまでの試乗記 その3

国産車で気になっていたのはYAMAHAのXSR900と700。 900を先に書いたのは以前からの私の悪い癖で「大きい事は良い事だ」と言って山本直純を思い浮かべるオヤジですが、この二台、かたや3気筒、700は2気筒。 両車ともライトチューンしていますが、試乗は御近所のYSPさんに。事前に連絡して ...
続きを読む
Posted at 2019/06/09 12:34:36 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年06月09日 イイね!

F700GSに至るまでの試乗記 その2

前回、初のイタリア車DUCATIの試乗をしましたが、やっぱり国産かドイツ車かなぁ、という事で、お台場のBMW Tokyo BAY に。 前から気になっていたのはRナインティ。 BMWならやはり水平対向エンジン。 しかもマスの中心にギュッと集めた感のあるコンパクトな所も好印象。 跨ってもコンパクト ...
続きを読む
Posted at 2019/06/09 11:11:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年06月07日 イイね!

F700GSに至るまでの試乗記 その1

試乗その1 そもそもDR250Rを入手して再燃したバイク熱。今までモタード系のバイクは選択肢になかったのに、DRのお陰?で気付いてしまいました。 今まではネイキッドやレーサーレプリカばかり乗ってきたのですが。。 候補としてBMWのGSシリーズやYAMAHAのXSRなどは試してみようと。DUCA ...
続きを読む
Posted at 2019/06/07 21:51:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年06月06日 イイね!

F700君 ヘッドライト強化作戦

詳細は後日お知らせしますが、現在秘密基地でヘッドライトのLED化の改造中です。 現段階ではコチラの写真のみの公開ですが、明らかに明るくなっています。 純正のロービーム LED化したロービーム。 早く実物を見たいっす。
続きを読む
Posted at 2019/06/06 20:09:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年05月27日 イイね!

SSTRラリーから帰宅。

5/24金曜の夜出発し、静岡の清水に前泊。 25日曜の日の出のスタートは三保の松原から。 ゴール は石川県の日本で唯一、海岸線を走る事が出来る千里浜のウイニングラン後のゴール! 翌日は能登半島を廻り、飛騨高山に泊まり、今日は野麦峠を廻り、松本から自宅へと無事到着しました。 家から家までの全走行距離 ...
続きを読む
Posted at 2019/05/27 18:11:27 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年05月25日 イイね!

無事ゴールしました!

日の入り前というか余裕で石川県の千里浜の海岸にゴールしました。 兎に角良いお天気で良かったです。 明日は義妹夫婦と一緒に能登半島を一周して、高山まで行く予定です。
続きを読む
Posted at 2019/05/25 17:47:06 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年05月25日 イイね!

ここまで来ました。

日の出と共に出発し、岐阜まで来ました。
続きを読む
Posted at 2019/05/25 09:36:27 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「バランスが取れたスポーティ実用車 http://cvw.jp/b/457214/47663290/
何シテル?   04/18 20:36
E39でBMWに出会い、ドイツ車の中でも特にお気に入りに。E60に乗り換えて身体の中に眠っていたドライビング熱が再燃。カートや自車でのサーキット体験走行でド嵌り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

燃費記録 2024/05/03 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 14:05:18
 
フロントグリル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/27 09:25:47
メッキんとこラッピング計画 その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/15 13:04:54

愛車一覧

BMW R1200GS-LC BMW R1200GS-LC
以前乗っていた GSと全く同じモデルに返り咲きました。 最初の GSを降りてからS100 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ポルシェ911とステップワゴンの2台体制から一気にプリウス一台に。 ポルシェは必ず復帰す ...
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
仕事クルマの入換です。 Nボックスは非の打ち所がない良いクルマでしたが、今後の介護対策、 ...
カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
新車でバイクを購入したのは40年以上前だし、コレが3台目。 このバイクの前、3台はBMW ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation