• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shin1001のブログ一覧

2022年02月18日 イイね!

納車後モディファイ その3

納車後モディファイ その3純正ハンドル。大きいですよね。
正しい情報かは判りませんが、欧州などへの輸出モデルと同じパーツらしく、アチラの方々の体型に合わせているので私達ちは大き過ぎる?
まあ、見た目にも少しコンパクトにした方が収まりも良さそうなので、ハンドル、ミラーを合わせて交換。

車検寸法との違いは自分の飛ばし読み知識の誤りで車検時に申請した方が良いという事は交換後に分かりました。汗
まあ、大昔に刀のナナハン耕運機ハンドルに1100のハンドルを付けて「刀狩り」にも遭遇しなかったから、大丈夫。(根拠無し)
Posted at 2022/02/18 12:08:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年02月17日 イイね!

納車後モディファイ その2

納車後モディファイ その2モディファイの次のテーマは電源関係。
最近のバイクはグリップヒーターは標準装備となりつつありますが、Z900RSはオプション扱い。
高いなぁ、と思いつつ納車時にオプション取付け依頼の予定でしたが、良く話を聞くと左グリップをガッツリ接着するのでハンドル交換は出来ないと。
ハンドル交換も早々に行う予定もあるので社外日のグリップヒーターを取り付ける事に。
さて電源ですが、バッテリー直でシッカリと取ることにしました。

使用用途はグリップヒーター、USB電源、ホーンのWホーン化。程度でしょうか。



Posted at 2022/02/17 09:40:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年02月15日 イイね!

納車後モディファイ その1

納車後モディファイ その1Z900RSを納車後、ココはちょっとなぁ、と言うか自分の好みに変えたい箇所が幾つかありまして。。

先ずはマフラー。
これは毎回乗り換える度に社外品に変えていましたが、その理由のひとつは純正の排気音が歯切れが悪かったり、でしたが法改正?のお陰かZ900RSにおいては純正でもかなり良い音。
あとは見た目。いい加減いい歳なのでショート管は無いだろ。って声も聞こえそうですが、正直かなり迷いました。
あくまで自分の好みですが、ド派手なチタンフルエキ巨大サイレンサーはチョットちがうかなぁ、と。
ヨシムラやモリワキは納期がいつになるか判らないという事態も含めて今回は車検対応のシンプルなショート管しました。
そのうちモリワキのフルエキモナカにでもしようかなぁ、なんて考えております。


Posted at 2022/02/15 01:16:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年02月11日 イイね!

私にとっての大型バイクの原点

私にとっての大型バイクの原点コンパクトで扱い易く、低回転域での太いトルクぎ逞しく感じ好印象です。
Posted at 2022/02/11 06:48:28 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年02月07日 イイね!

40年前の私

40年前の私学生時代の友人にZ900RSを手に入れて
黒いフルエキを入れたよ!と話したら

学生時代のお前の写真、あるよと
言われ、送られて来たのが下の写真。

若干ハタチの私。
限定解除をしてバイト代を貯めて手に入れたセコハンのZ2。
機械曲げだったけどヨシムラの集合管は良い音がしたっけ。
あぁ、懐かしい。。

Posted at 2022/02/07 23:04:32 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「バランスが取れたスポーティ実用車 http://cvw.jp/b/457214/47663290/
何シテル?   04/18 20:36
E39でBMWに出会い、ドイツ車の中でも特にお気に入りに。E60に乗り換えて身体の中に眠っていたドライビング熱が再燃。カートや自車でのサーキット体験走行でド嵌り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

燃費記録 2024/05/03 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 14:05:18
 
フロントグリル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/27 09:25:47
メッキんとこラッピング計画 その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/15 13:04:54

愛車一覧

BMW R1200GS-LC BMW R1200GS-LC
以前乗っていた GSと全く同じモデルに返り咲きました。 最初の GSを降りてからS100 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ポルシェ911とステップワゴンの2台体制から一気にプリウス一台に。 ポルシェは必ず復帰す ...
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
仕事クルマの入換です。 Nボックスは非の打ち所がない良いクルマでしたが、今後の介護対策、 ...
カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
新車でバイクを購入したのは40年以上前だし、コレが3台目。 このバイクの前、3台はBMW ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation