• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shin1001のブログ一覧

2019年08月09日 イイね!

今日は筑波で耐久レースです。

先々週の12時間耐久に続き、今日は筑波サーキットでSEV5時間耐久です。

今日のレースはお友達チームGOGOGO R acingの車に乗らせていただきます。
車両はism Racing と同じBMW 318isです。
今日は前回の茂木より暑くなりそうですが、頑張ります!


Posted at 2019/08/09 06:30:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット
2013年09月09日 イイね!

インタークラブ第3戦 結果。

昨日は筑波サーキットでインタークラブ耐久第3戦 でした。
天候が不安定でセミウエットの予選で始まり、決勝の最後はウェットのレースとなりました。
このレースに我がismRACINGは年間参戦して既に三年目???
今年初戦の筑波では事務局さんの手違い?で幻の表彰台になってしましましたが
今回もクラス三位となりました。やった〜。
DSC05763

しかし、雨が降っていたので表彰台はまた「お預け。。』(涙
以下、愚痴&プチ自慢です。
私達のクラスは1990年から2013年に製造されたクルマのカテゴリー(凄い大雑把!)
12台が今回はエントリーしていて半数はBMW M3で私達のクルマは318isといってM3と同じボディでエンジンパワーは140馬力。M3の半分以下!なんです。
一応、パワー差に対してハンデはあるのですが、二時間走ってハンデの差は120秒しか無いんです。
一周あたりM3と10秒も違うのにこのハンデは厳しいです。インフィールドで上手くして抜けたとしても
裏のストレートでアッサリ抜かれて遥か彼方。。また必死こいてインフィールドで追いついて。の繰り返し。
でも地道にミスをしないでドライバーチェンジ、給油をそつなくこなし、ハンデ消化のタイミングをどう組み込むか、などの戦略を組んで、一人の運転時間制限ギリギリまで計算して指示をこなす。
そんな二時間を戦った結果、非力は318isで勝ち取った三位は喜びもひとしおです。
今回も「ちゃあこ監督」がアウトラップのロスを見込んでピットに入れるタイミングをキッチリ割り出してくれたのも勝機に繋がった一因だと思います。
途中、ピットロードの速度超過疑惑でピットスルーペナルティを食らったり、最後は「V3としくん」怒濤の追い上げに脂汗をかきましたが、様々な運にも助けられ得られた三位でした。
正式なリザルトが貰えていないので判りませんが、年間タイトルも前戦終了時の段階で三位。これも並みいる強豪の中で健闘していると思うのですが、最後の袖ヶ浦も良い結果を残して年間表彰が受けられるよう、頑張りたいと思っています。現地で、そしてメールで応援して下さったみなさん、有難うございました!
Posted at 2013/09/09 15:37:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年02月18日 イイね!

ismRACING2013バージョンです!

昨日はFSWの走行会に行ってきました。
ismRACING2013バージョンになって
初めてのサーキット走行です。
朝、7時前に到着したサーキットは氷点下! −5度の寒さでしたが、風もなく絶好のコンディションでした。
DSC04863

さて我がismRACINGの車両は、こんな感じとなりました。
DSC04889

デザインのテイストはキープさせつつモディファイを試みました。
DSC04890

サーキットに持ち込んで「サーキットに似合うなぁ。」と自画自賛(笑

DSC04977

走行枠の合間に、左サイドのアクセントラインを追加。

まだ微調整や修正が必要な箇所が沢山あるのですが、こつこつ進めたいと思います。
Posted at 2013/02/18 10:14:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年02月14日 イイね!

ism号カラーリング遍歴。

サーキットをサーキット専用車で走りたい!と切望して
クルマ探しからはじめ、ご縁があってMs'STYLEさんが造り上げたISを譲り受ける事に。。
で、最初は嬉しくて嬉しくて、殆ど毎週、筑波サーキットに走りに行きました。
手に入れた時のism号は。。
318初期-2

こんな感じでした。とりあえず、ismのマークを付けてみました。
318初期ismマーク

なんだか懐かしい〜。で、ボンネットが少し重く見えたので
318初期ボンネット

さらに
318フロント灰

で、初期バージョン熟成パターンに。。
3182011


なんだか見慣れているからか、ホッとしますね。(笑
側面のデザインを変えたのはそれなりの理由があったりして。。(笑

で、2013デザインに向け、スッピンに。
スッピン


さて、2013デザインは。。。
Posted at 2013/02/14 16:44:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年08月29日 イイね!

今度の日曜はインタークラブ第3戦!

9月2日の日曜日はいよいよ「インタークラブ第3戦」が筑波サーキットで開催されます。
私達、ism RACINGは耐久カテゴリーに参戦します。
DSC05229

夏の耐久では、トラブル続きで思う様に走る事が出来ず、ストレスも溜りましたが、クルマも
コンディションを取り戻す事が出来たと思いますので年間上位を目指して頑張ります。
Posted at 2012/08/29 13:41:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「バランスが取れたスポーティ実用車 http://cvw.jp/b/457214/47663290/
何シテル?   04/18 20:36
E39でBMWに出会い、ドイツ車の中でも特にお気に入りに。E60に乗り換えて身体の中に眠っていたドライビング熱が再燃。カートや自車でのサーキット体験走行でド嵌り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

燃費記録 2024/05/03 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 14:05:18
 
フロントグリル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/27 09:25:47
メッキんとこラッピング計画 その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/15 13:04:54

愛車一覧

BMW R1200GS-LC BMW R1200GS-LC
以前乗っていた GSと全く同じモデルに返り咲きました。 最初の GSを降りてからS100 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ポルシェ911とステップワゴンの2台体制から一気にプリウス一台に。 ポルシェは必ず復帰す ...
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
仕事クルマの入換です。 Nボックスは非の打ち所がない良いクルマでしたが、今後の介護対策、 ...
カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
新車でバイクを購入したのは40年以上前だし、コレが3台目。 このバイクの前、3台はBMW ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation