• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shin1001のブログ一覧

2011年03月08日 イイね!

レーシングECO耐久、作戦

レーシングECO耐久、作戦去年のデータをもとにシュミレーション中です。
中身は、、 秘密です。
Posted at 2011/03/09 18:10:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年03月07日 イイね!

レーシングECO耐久

レーシングECO耐久3/13はいよいよレーシングECO耐久が袖ヶ浦フォレストレースウェイで開催されます。
今日、仕事から帰ると事務局から書類が届いていました。
今年のゼッケンは、、。と中をみたら、なんと1番‼
ますます燃えちゃいます〜。
Posted at 2011/03/07 19:36:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年02月28日 イイね!

インタークラブ第1戦 終了。

2/27筑波サーキットで開催されたインタークラブ第1戦、
ヒストリックカーレース耐久カテゴリーに参戦しました。
DSC01709

今回の耐久は120分、一人の連続走行時間の規定が30分以下。
つまりピット回数は3回。4つのスティントでレースを終えるのがベスト。
という事で、はるばる四国からismレーシングのメインスポンサーの大社長様をこのためにだけ呼びつけて
しまいました。
筑波は初めて(内緒です)のoyajiさんに予選を走っていただきましたが、流石!二週目にベストタイムで
出走18台中、14番手のグリッドですが、いいんです。
なんせ正式ルマン式スタートですから、一番手のtac8選手が決めてくれるの違いありません。
予選後、スタートを待つピット前。
ismレーシングの二台が並びます。こうして並ぶと自分で言ってろって感じですが、
カッコいいです。(おばか)
DSC04750

80号車はデフやクラッチのトラブルで朝から参戦を中止にする、という話でしたが
予選だけでも。。と云って走ってみて考えよう。
で、やはり大不調。(でも318号車より早い。爆)
でも決勝は無理、と云っていましたが、とりあえずスタートだけでも。。

結果はなんと完走!
詳しくはこちらに。。

さて私たち318号車は。。
予定通りの13時30分のスタートでtac8選手が期待通りの見事なスタート、一気に9番手。
スタート後の混乱、混雑、しかも殆どのチームがエースドラーバー投入、という状況下にもめげず、
順調に周回をこなし、予定周回をクリア、ピットイン。
第2ドライバーは
ドライバーチェンジでシート位置が上手くアジャストできず、いきなり慌てモード。
インラップはメタメタでしたが、なんとか気持ちを立て直す事が出来、目標にしていた
周回ペースよりかなり良いペースで想定していた周回数をクリア、しかも決勝中に自己ベストを
更新の1'11.499をマークする事ができました。(嬉
二番手という事もあり、クリアがとれたからだと思いますが、最近不調気味の318号車と
同期したようにイマイチな私でしたので、良かったです。

今回、村田杯カート耐久ではお馴染み?のクーガー監督が、耐久レースの監督見習い。。
ここまではキッチリ切り盛りしています。

さて、三番手は道の駅に椎茸を納品するためにGT3を使っちゃうoyajiさん
予選で足慣らしを終えているし、なんたって私たちとはキャリアが違うので
大船に乗った気持ちで見ていましたが、唯一の不安は大好きなグラベル走り。。
ご本人はグラベルで周回した方が速い!なんて仰っていますが。。
無事に走り終え、ピットイン。監督見習いの恐ろしい采配でoyajiさんのスティント、
29分48秒!!
これでアンカーのp_oka選手は思い切り最後まで突っ走れますって、ガソリンは??
最後のドライバーチェンジでチェックしたら、ギリギリのギリ。
行くしかないでしょ〜。
p_opa選手はセパン帰り。生まれ変わった?お腹で、いつも通りのクレバーな走り。
私のスティントの後半で、もうタイヤはズリズリなりかけていましたので
p_opa選手の時点では相当ヤバいはず。
しかし、順調にペースをキープし、あとゴールまで数分!っていう時に
すぐ前を走っていた車両が最終コーナーを立ち上がった先でスポンジバリアに
思い切り突っ込み、赤旗〜レース終了となりました。

結果は、318号車は総合8位、クラス6位。
80号車は総合6位、クラス5位。3速だけで走ってこの結果は驚異です。
レースが終わって何気なく筑波のツリーを見たら、、、
DSC04784

一番下ですが、318の数字が、、
なんだか嬉しい。。

私たちは去年の最終戦よりは良い結果で終える事ができましたが、
まだまだ鍛錬しないといけません。
がんばります〜!!

頑張ってくれた318号車の前で
DSC04782-2


結果も大事ですが、無事に楽しくレースが終えられる事がなによりで。。
みなさん、お疲れさまでした〜。


あ、スーツの色が対象だ〜。
Posted at 2011/02/28 23:24:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2010年11月22日 イイね!

インタークラブ デビュー戦

インタークラブ デビュー戦昨日はFSWで開催された、インタークラブの耐久レースに参戦させていただきました。
夏には袖ヶ浦で開催された、レーシングeco耐久にも参戦、クラス優勝、総合二位、という華々しいデビューとなりましたが、その時は強力な助っ人もいらしたので、今回がメンバー3人での参戦、しかもガチの耐久レース。
朝早くからサーキット入りし、IDフォーム提出、ブリーフィング、装備品チェック、レース参加車両の車検を済ませましたが、レースのスタートは15時15分。待ち時間が長いのも、また緊張します。(笑)

レースの結果は無事に完走、17台参加中11位という結果でした。色々なクラスが混走、参加されている車両は常連の方々ばかり。そんな中での私達のデビュー戦でしたが、もうちょっと、いや、かなり頑張らねばっ!って思いました。
Posted at 2010/11/22 17:33:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2010年11月20日 イイね!

いよいよ!

いよいよ!明日は私達ismレーシングの318isのインタークラブでの耐久レースデビュー戦です。
インタークラブのレギュレーションに則り、ゼッケンをボンネット、ルーフ、リアにも追加。
あ、ゼッケンNo.は318です。
明日のFSWでのBMW ファミリエにいらっしゃる方、ピットをのぞいてみて下さいね!
Posted at 2010/11/20 11:38:02 | コメント(10) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「バランスが取れたスポーティ実用車 http://cvw.jp/b/457214/47663290/
何シテル?   04/18 20:36
E39でBMWに出会い、ドイツ車の中でも特にお気に入りに。E60に乗り換えて身体の中に眠っていたドライビング熱が再燃。カートや自車でのサーキット体験走行でド嵌り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

燃費記録 2024/05/03 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 14:05:18
 
フロントグリル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/27 09:25:47
メッキんとこラッピング計画 その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/15 13:04:54

愛車一覧

BMW R1200GS-LC BMW R1200GS-LC
以前乗っていた GSと全く同じモデルに返り咲きました。 最初の GSを降りてからS100 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ポルシェ911とステップワゴンの2台体制から一気にプリウス一台に。 ポルシェは必ず復帰す ...
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
仕事クルマの入換です。 Nボックスは非の打ち所がない良いクルマでしたが、今後の介護対策、 ...
カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
新車でバイクを購入したのは40年以上前だし、コレが3台目。 このバイクの前、3台はBMW ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation