• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shin1001のブログ一覧

2009年08月27日 イイね!

母とディナー(サプライズ付き)

仕事の忙しさと傷心の為、ブログアップを怠っていました。
その事があった後、ちゃあこ母のバースディディナーに行ってきました。
場所は銀座松屋の裏手にあります。
DSC09008
DSC09008 posted by (C)shin1001
レストランは地下一階にあります。階段を降りていくと、こんなディスプレーが。。。
DSC09003
DSC09003 posted by (C)shin1001
母もちゃあこも量はあまり食べないので、コースではなく、単品をオーダーしました。
まずは、生ハムとルッコラのサラダ。
DSC08942
DSC08942 posted by (C)shin1001
シェフのお勧め、前菜の盛り合わせ。
DSC08943
DSC08943 posted by (C)shin1001
真鯛のポアレ。
DSC08948
DSC08948 posted by (C)shin1001
牛フィレのグリル。
DSC08950
DSC08950 posted by (C)shin1001
魚介とモッツァレラチーズのピッツァ 
DSC08952
DSC08952 posted by (C)shin1001
この他にゴルゴンゾーラチーズのリゾット、、、。
充分食べてますね〜。(汗)
料理もまずますなのですが、何と云ってもコノ店のウリは、食事の後のテーブルマジックなんです。
マジック
マジック posted by (C)shin1001
母には内緒にしていましたので、ビックリ&大喜びでした!
マジックのテクニックも素晴らしく、私は二度目ですが、充分楽しむ事ができました。
お値段もそこそこですから、皆さんも如何ですか?



Posted at 2009/08/27 09:31:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2009年08月26日 イイね!

遅レポ「第2回村田選手杯カート大会」

なんで遅レポになったっかは聞かないで下さい。(爆)
8/1の練習戦を経て、8/22に、いよいよエンドレスのスーパー耐久レーサー村田信博選手を迎えての本戦が開催されました。写真はおしりかじり虫に扮した村田プロです。(なにげに似合っていました。)
おしりかじりむし
posted by (C)shin1001
こんな着ぐるみを着ていても、やはり速過ぎます。ライン取りもスムースで、スピードを殺さない走りは流石!の一言です。
細かなレポートはコチラコチラでどうぞ。(完全に手抜き?)
予選〜本戦という流れでしたが、私の結果は。。。
予選のタイムアタックでややアンダーが強いカートで最終コーナーで自分の「つもり」より数センチ孕んで、スポンジバリアに思い切り刺さってしまい、ステアリングに腹部を強打し、お釣りで背中をシートのカドに強打。
とりあえず最後まで走りましたが、抜け殻状態で。。(言い訳)本戦ではコントロールが効く良いカートに乗れましたがタイムは出ず、スピンまでしちゃって結果はビリ。。
次回こそは、と燃えています。
結果はどうあれ、カートって本当に勉強になると、再び実感しました。
DSC09084
DSC09084 posted by (C)shin1001
この写真は予選で刺さったあとの走行シーンですが、車体の左サイドが思い切りひん曲がっています。(苦笑)
カート場の方、ごめんなさい〜!!

Posted at 2009/08/27 14:04:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2009年08月19日 イイね!

ステルスに撃墜!

昨日、8/18は義母、つまりchacoママの誕生日でした。
埼玉某所の現場に連日通っている私は、chacoママのサプライズディナーを企画し、現場を早退させて貰って、chacoママを銀座までお連れする為に愛車で帰路を急いでいました。外環に出る道も裏道を覚え、スイスイと。その時、レーダー探知機から聞き慣れないアラーム音と同時に「ステルスです!」と。
「ステルスです!」って云い終わらないタイミングで赤旗中断、じゃなく「止まれ」の赤い旗が目の前に。。
ステルス1

やっちゃいました。
こんな素敵な農道みたいな道路で。。パドックには恐ろしく大量な捕獲されたクルマ達。。
私の後からも続々と。まさに、通るクルマの殆どがパドックに、、(爆)
暫くすると、「あぁ、赤だね。(お客さん)
結果は、40キロ道路を77キロで走行していたらしく、37キロオーバーだそうで。。
一年は無違反でしたが、一発免停ですね〜。
Posted at 2009/08/19 16:58:48 | コメント(19) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2009年08月15日 イイね!

FSW自己満カット&デジイチBODY買い足し???

chaco殿が沢山、撮影してくれたので、お気に入りの写真をアップします。
以前に比べるとだいぶコツが摑めてきたようで、デジイチBODYのグレードアップを考えたいですねぇ。。
今のBODYはミノルタのαシリーズがSONYで復活した際の初期モデル(α100)ですから。。ただ現状のαマウントのレンズは3本ありますので、上級BODYを加え、二台ぶら下げてレンズ交換しないで撮影する方向で、と思っています。
では自己満画像です。(笑)これは2本目に出て行くところですね。
DSC08689
DSC08689 posted by (C)chaco
なんだかストックカーレーサーみたい???
DSC08857
DSC08857 posted by (C)chaco
かなりボトムしていますが、乗っていてロールしているなぁ、とは感じません。
DSC08854
DSC08854 posted by (C)chaco
このあたりだと、まだ200キロに達していません。
DSC08878
DSC08878 posted by (C)chaco
一番手前の赤の35GTRは○倉さんのお友達ですが、迫力あるカットですね〜。
DSC08563
DSC08563 posted by (C))chaco
たまたまカメラに納まっていましたが、後ろのP様、相当慌ててます。きっと。
DSC08821
DSC08821 posted by (C)chaco
あ、御一緒させて戴いた方々の写真は今、整理しておりますので、もう少々お待ち下さい〜♪
Posted at 2009/08/15 16:09:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2009年08月14日 イイね!

8/12プロアイズFSW走行会

8/12に開催されたプロアイズさん主催の走行会に5.NET RACING CLUBメンバーとして参加して来ました!
走行会に参加された、tac8さん、Takumaさん、MINIに箱替えのm@masaさん、shin1001、私の友人35GTRの○倉さん、ポールシッター繋がりで650で参加の○代さん。そして応援に来て戴きました5.NETメンバーのクラフトさん(差入れ、ありがとうございました!)yasumasaさん御夫妻(プレッシャーありがとうございました。笑)
プロアイズさんの御好意でピットを無料でお借りする事が出来、VIPな気分でサーキットでの一日を過ごす事ができました!
こちらが私達、BMW5.NET RACING CLUBの6番ピットです。
PIT2
PIT2 posted by (C)shin1001
お友達の○倉さんの35GTR。絵になりますね〜。
PIT
PIT posted by (C)shin1001
○倉さんさんの大友達の35GTR。赤のGTRも素敵ですね〜!
GTR3
GTR3 posted by (C)shin1001
1グループ目が一回目の走行枠に臨みます。
出陣
出陣 posted by (C)shin1001
私は1グループ枠の時、村田プロに同乗させていただきました。
これは2グループ目に向かう私です。
出陣1001

60から箱替えされ、シェイクダウンのm@masaさんのMINI JCW仕様です!
m masa1
m masa1 posted by (C)shin1001
この後、トラブルに。。。
m masa2
m masa2 posted by (C)shin1001
tac8さんの勇壮!リアが出てませんか?顔の向きから想像するに。。
tac8-2
tac8-2 posted by (C)shin1001
Takumaさん。追う私。(笑)
takuma-shin
takuma-shin posted by (C)shin1001
お忙しい中、村田プロが私達のピットに何度も来ていただき、レクチャーもしていただきました!
ありがとうございました!!m@masaさん、腕しか写ってなくてすみません!!
ピットで
ピットで posted by (C)shin1001
m@masaさんはファンベルトが切れてしまう、というトラブルで残念ながら不完全燃焼だったと思いますが、予想外に気温もあまり高くならずに、思い思いに課題をクリアする事が出来たのでは?と思います。
皆さんのタイムは、、、。更新は果たせなかったようですが、まあ、暑さが原因、という事にしておいて下さいませ。。(笑)
で、肝心な私のタイムは。。
今までのベストは2分23秒台でしたが、今回は25秒台でした。でも、村田プロに詳しくレクチャーして頂き、ライン取り、スロットルコントロールなど大変勉強になり、今回、二本ともDSC全切りで走り、コントロールする楽しみを満喫する事が出来、大満足でした!!
村田プロ、本当にありがとうございました。
Posted at 2009/08/14 13:24:30 | コメント(10) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「バランスが取れたスポーティ実用車 http://cvw.jp/b/457214/47663290/
何シテル?   04/18 20:36
E39でBMWに出会い、ドイツ車の中でも特にお気に入りに。E60に乗り換えて身体の中に眠っていたドライビング熱が再燃。カートや自車でのサーキット体験走行でド嵌り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
23 45678
910111213 14 15
161718 19202122
232425 26 272829
3031     

リンク・クリップ

燃費記録 2024/05/03 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 14:05:18
 
フロントグリル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/27 09:25:47
メッキんとこラッピング計画 その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/15 13:04:54

愛車一覧

BMW R1200GS-LC BMW R1200GS-LC
以前乗っていた GSと全く同じモデルに返り咲きました。 最初の GSを降りてからS100 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ポルシェ911とステップワゴンの2台体制から一気にプリウス一台に。 ポルシェは必ず復帰す ...
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
仕事クルマの入換です。 Nボックスは非の打ち所がない良いクルマでしたが、今後の介護対策、 ...
カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
新車でバイクを購入したのは40年以上前だし、コレが3台目。 このバイクの前、3台はBMW ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation