• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あすろんさんの愛車 [ホンダ シビックタイプR]

整備手帳

作業日:2022年2月5日

【清掃】キャリパースライドピン清掃(リア)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
フロントキャリパーは何度か(物理的に)変えてるけども
リアキャリパーは1度も変えておらず。

動きの渋さが気になっていたので「O/Hしよう」と検討していたが
それ以前にやるべき事として「スライドピンの清掃」があるという事を知って
早速ネットで情報を漁って実行する事に。

スライドピンの清掃をしようと思ったきっかけはいくつかあれど、自分の場合は下記が決定要素。
・定期的に四輪共にフルード交換はしていたが、ブレーキパッドの減り方が前後で極端に違う。フロント3-4セットに対してリア1セットくらい?
・ユーザー車検でのサイドブレーキテストで一度不合格に。(引きが甘かったのが原因と思ったので2度目で死ぬほど力入れてサイドブレーキ引いて合格。w
・ラリードライバーさんにサイドブレーキの効きが甘い・・・?と指摘頂いたこと。
・サーキット走行時、特に富士の1コーナーみたいなフルブレーキ時において、かなりリアのグリップ感がチープに感じていたこと。
2
必要な工具
・17mmスパナ
・12mmラチェ
スライドピン分解に必要

12mmメガネ
固定されているブレーキホースを外す際に必要

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

当たり前の事ですが、リアブレーキに関わる作業はサイドブレーキを解除して作業を行います。

車両が動く事の無いように、しっかりと固定してから作業しましょう。

「輪止めの利用」や「ギヤの挿入」など、念には念を入れ、二次災害が起きないように配慮して準備します。

当然ながら作業時に各方面に力がかかります、ジャッキアップなどの不安定な状態ではなく、リジットラックなどで車両が動かない状態で作業を行います。
3
作業は簡単。

キャリパーのボルトナットを緩めて、キャリパー本体を外し、ブレーキホースが固定されている金具を外し、キャリパー本体を移動させて作業スペースを作る。

適当にぶら下げておいても大丈夫と思います。アーム類に当たって傷がつかないようにそっと自重で下に降ろす。

その上で、キャリパーサポートからスライドピンを引っ張って引っこ抜いて外すだけ。ゴムシールが綺麗にハマってて千切れそうな感覚にびびるが遠慮なく引っ張ると外れる。
4
スライドピンをキャリパーサポートから外す事が出来たら、スライドピンとゴムシールを引っ張って分離させる。

スライドピンの根元で返しがあるのでこれまたビビるが気にせず引っ張るだけ。

自分の場合は新車から約13年、一度も清掃してなかっただけあって、スライドピンとゴムシールが物凄い固着具合でした。
5
ゴムシール内の蛇腹部分と、スライドピンをパーツクリーナー等で綺麗に脱脂する。

なかなか ねちっこいグリスを使用している為、スライドピンは念入りに拭き取る。

なお、キャリパーサポートのスライドピン挿入部分(内部)に物凄い量のグリスが残っているものと思われるので何度かスライドピンを差し込んでこねくり回して掻きとるように、そして汚れたピンをふき取る。3-4回ほど実施すればそこそこ綺麗になると思います。
またはパーツクリーナー等をぶっかけまくって出来る限り脱脂する。
洗浄して汚れた液体は出来る限りパーツクリーナーを沢山吹きかけて綺麗に汚れを落とします。
6
蛇腹部分はパーツクリーナーを吹いてもなかなかグリスが出てこないため、蛇腹部分を外から押しつぶす感じでこねくり回しながらパーツクリーナーを吹きかけると 良い感じにグリスが取れる。もちろん脱脂後はグリスアップを忘れずに。

今回はYOUTUBEでお薦めされていたシリコングリス、ワコーズ SSG スーパーシリコーングリース エアゾール 耐熱シリコーンブレーキグリース 220ml A281 [HTRC2.1] を利用。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0079YDO8U

スライドピンと蛇腹部分(内側)に満遍なく塗布し、しっかり滑る事を確認して再度キャリパーサポートへ挿入。
7
注意点
上下で絶妙にスライドピンの形状が違います。
挿し間違えても物理的には装着可能ですが左右均等に指せないと気持ち悪いので、上下の配置を必ず覚えておき スライドピンを元に戻しましょう。

上が新円
下がえぐれあり

だったと思います。

なぜこのような違いがあるのか?は不明。。。
8
上記手順の逆の順番で元通り組み立てるだけ。問題なければ30分/片側 程度で片付くと思います。

またブレーキホースをアッパーアームに固定する際にABSセンサーが外れてないか?も確認しておいた方がよい。(自分の車両は片側だけ意図せず外れていた。)

全て元通りに戻ったらフットブレーキやサイドブレーキを何度か試し、キャリパーやパッド、ブレーキペダルなどに違和感がないか?を確認して問題なければ作業終了です。

これで少しでもブレーキング時のフィーリングが改善したらいいな。という気持ち。

もしダメなら、別のキャリパーに替えるかリアのパッドを変えるか、リアのブレーキサイズ変えようかな。(ローターインチアップ)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアブレーキパッド交換 ENDLESS MX 72plus

難易度:

フロントブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキパッド交換後の状態確認

難易度:

フロント ブレーキパッド交換 ENDLESS MX72plus

難易度:

ブレーキメンテナンス

難易度:

リアブレーキパッド交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「20180602 TC1000 ファミライ走行 http://cvw.jp/b/457280/41558792/
何シテル?   06/03 12:42
何をするのも自分で試す事が好きデス なので、車も自分でいじったりなんやかんや。 走るもよし、弄るもよし、魅せるもよし そんな個性・拘りのある車が好きで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シビック タイプR(FL5)取扱説明書各種 
カテゴリ:便利リンク
2024/02/14 20:04:04
 
ホンダ車取扱説明書(PDF) 
カテゴリ:便利リンク
2023/05/03 20:22:02
 
無限Web在庫管理リスト 
カテゴリ:お買い物
2021/10/01 01:48:07
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
普段使い しつつ、モータースポーツを楽しむ為に「シビック」を購入しました。 当初のコン ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド ジャストフィット2号機 (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
GP5 Fパケ(一番低いグレード) 11.5万km、フルセグナビ、ETC、新品タイヤ ま ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
コンセプトはFD2から継承で ・ラヂアルタイヤのみ ・過度なチューニングはしない (ラ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
こっそりバレないように更新していく・・・? いや、パーツレビュー追加は必ず通知がいくから ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation