• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2012年04月12日

名言

名言  このキャッチコピー。。。当時私はスカイライ〇ファンでしたが。。。(とはいうものの、免許は持っていませんでした)。。。。スカイライ〇の最高峰エンジンがL20であったこと(確かこの後にTURBO武装 L20TE)を考えると反論できず。。。。。

 車など乗ったことも持ったこともないのに涙出るほど打ちのめされた感覚を抱いたのを覚えています。。。

 これで〇カGからセリカにかわった人も多かったとか。。。。

 そして、セリカ海苔は自分の選択が正しかったことを再認識するスカイラン〇にとって大きな洗礼となったと言われる有名なキッチコピー。。。。



 でもこの言葉がなかったら。。。「戦場ヶ原の稲妻」DR30へ続いたかどうか。。。。。人は悔しい思いをしないと成長できない。。。

 少なくとも僕はそうです。それもかなり悔しい思いをしないと。。。。。しても成長できないかも。。(- -;)

 なつかしいこの写真を見てまたおセンチになったkobutaでした。。。

あっ、これGTぢゃなくRSぢゃね?はご勘弁。。。。でしょん。。。。(爆)

ブログ一覧 | 旧車 | 日記
Posted at 2012/04/12 13:14:49

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

9/1 赤レンガ倉庫 参戦確定
彼ら快さん

🍜グルメモ-673- ボディブロ ...
桃乃木權士さん

カツ丼の争奪戦が勃発 ⁉️ (@_ ...
エイジングさん

マジックアワー週末には梅雨入り
CSDJPさん

「梅雨前にガラスコーティングでピカ ...
VELENOさん

今日は呑み会「やきとり 河童」
zx11momoさん

この記事へのコメント

2012年4月12日 14:20
スカイラインにはキャッチコピーがつきものでしたよね~


ちなみにシビックのサブネームも重要だったと思います。

ミラクルを最後に何も付いてなかったっすよね~(^o^;)
コメントへの返答
2012年4月12日 18:18
僕の現在のキャッチコピーは

「岡リさんはでぃーのくんの前に家をあける」

です。(爆)

しつれいしました。。。。m(_ _)m
2012年4月12日 16:00
う~ん…とても懐かしい。
80年代排ガス規制が厳しいパワーがない時代ですね。
日産も「4バルブなしにDOHCは語れない」って流してた覚えがあります。
コメントへの返答
2012年4月12日 18:22
トヨタさんはカムは2本なんですけど。。。。マルチバルブ化する技術が。。。。。

 なんだかバブル後期にはハイメカツインカムとかいって1本のカムシャフトの回転力をつかって2本目をまわすという暴挙にでたことを思い出しました。。。(爆)
2012年4月12日 19:04
スポーツカー氷河期の資料ですな。


何か今の時代に似てるかも(^_^;)


コメントへの返答
2012年4月12日 22:33
最近ではCM自体もおとなしくなっちゃって。。。挑発的とゆーか、切磋琢磨という感じもなくなりました。。。

 お互い足の引っ張り合い?をしない今こそ、頑張ってほしいものですね。(^ ^)
2012年4月12日 20:16
ローリングストーンズのサティスファクションがBGMだったような記憶があります♪ 車のCMも昔は格好良かったですね~ 今はへん顔だもんな…
コメントへの返答
2012年4月12日 22:36
どーもローリングストーンのサティスファクションを聞くと何故だかスニッ○ーズの方を強く思いだしたしまうkobutaです。(笑)

あの当時はしびれる車のCM多かったですよね。。。

DR30の史上最強のスカイラインを見たときの鳥肌ものの感覚は今でも忘れられません。
でも、すぐにマイナーでターボCがでちゃうんだなーこれが。。。(笑)
2012年4月12日 20:46
スカイラインといえば・・
ジャパンが底値の時に買おうかな~と思ってた時期があります。。
(結局バイク買ったので、スカG乗りにはなれなかった)

西部警察の影響が大きいですよねー(^^
コメントへの返答
2012年4月12日 22:40
西部警察ほどめちゃくちゃなドラマはないです。CATVで見ますが、ケンメリ、ブタローレル、310セドグロ破壊しまくり。。。。

なんてことを。。。。あれで旧車の80%は消滅したかと。。。(笑)

RS1.2.3号は揃えてもみたいですね。(爆)
2012年4月12日 21:06
友だちの家のクルマが30スカイラインでした。
低グレードの・・・。

タコメーターのとこにアナログ時計がデカデカと装備されていたんが衝撃でしたヽ(´д` ;)ノ
コメントへの返答
2012年4月12日 22:43
自分のオヤジはこの型のTIにのっていまして。。。多分それ。。。知っています。とてもリアルに。。。

前期型だったのでCA18でなく、Z18のキャブでした。

平気で暖気運転時にエンジンストゥールする車でしたが。。。当時では当たり前でしたね。。

おだやかないい時代でした。。。。それ故、意味不明なことも許されたのでは?(笑)
2012年4月12日 23:51
う~ん DR30 2台乗りましたが やっぱりカッコイイとこの写真見て思っちゃいました。

30には5ドアの希少車もありましたね^^
サイドウッドで!

コメントへの返答
2012年4月13日 12:39
うんうん、かっこいいです!
そういえば5ドアありましたよね。当時はサニーカルフォルニアってのが同じようにサイドを木目調にして。。。

バンとどう違うのかと思いましたが、ただセダンの乗り心地と空間を5ドアにしただけでしたが。。

僕としてはあれならバンの方が独特のマスクで面白かったと思います。。

2012年4月13日 8:58
DR30カッコいい!
もう少し小さければ買ってました!

30に似た小さな車ありましたね。
なんて名前だったかな…(;` Θ´)
コメントへの返答
2012年4月13日 12:42
かっこいいです。この写真だとAピラーの細さとそれを考えてのCピラーの処理がいやらしいほどかっこいい!

えーと。。。似てるかどうかは不明ですが、ラングレーという車がスモールスカイラインというネーミングを日産から公的にもらっていたと記憶しています。(違ったらすいません)

2012年4月13日 11:23
なんにせよ、昔の車は理屈抜きでカッコイイ!
今の車、メタボ過ぎですよ笑
コメントへの返答
2012年4月13日 12:44
>今の車、メタボ過ぎですよ

メタボという表現に1票ですww

簡単そうでなかなか思いつかないワードですね。。。

今後遣わせて頂くかも。。。です。(笑)

プロフィール

「ばんです」
何シテル?   12/27 22:12
ひとみしり。へんたい。あまのじゃく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

下がナイ(;^_^A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/28 08:08:07
梅に襲われながらの業務報告。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/23 22:20:17
悪い癖 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/19 00:34:42

愛車一覧

ホンダ CR-X ホンダ CR-X
走らせて楽しくて気持ちいい車が好きです。約20年前の車ですが、絶好調です。1990年製造 ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
ZCエンジンの醍醐味を教えてくれる面白い車です。1985年製造 AS100系 前期型 k ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
はんぱなく速いです。コーナーの踏ん張り抜群です。このレイアウトは初代シビックが採用しまし ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
親父高齢で免許返納で運転者不明となり。。。。 いまのこと預かってます。僕のものではあり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation