• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2012年08月30日

まねをして。。。

まねをして。。。 西よりやんごとなき高貴な方がバラスポを見に関東まで下ってくださるとのことで。。。。一応整備もかねて。。。 わざわざ来ていただいて、バッテリーあがりとか、e/gかかんないとかシャレにならないんで。。。

 で、カナダ人の雑な仕事をハケンしたkobutaです。。。こんな段差になっている。。板金屋さん見落としたのかな。。。。それとも面倒になったのか(爆)
さて、この方に触発され。。。納車後1回しかのっていないPRO。この夏はすべてPRO2にたよりっきりでしたので。。。。チキチキフーガ3.5GTを追いかけろ選手権では峠の上り坂ではとても勝てないことが。。。でも、くだりはおいつけますね。。。フーガがMTなら疑問が残りますが。。。。。

で、今日PROに。。。。。目的はこの方と同じように充電
充電目的。。。夜でもスモールライトのみ。。。アンド エアコンは殺します。。。。


まど開けても鬼暑です。汗だらだら。。。。1Kgは痩せたかも。。。。(爆)

ベンチなんちゃらよりも、できれば三角窓が欲しい。。直接顔に風あてたい。。。

あいかわらずテンプ高め。。。。。20Kmぐらですが、4-5000rpmで減加速を繰り返すとすぐこのありさま。。。


ただ窓あけて無限マフラーを介した近所迷惑ともとれるエンジン音のみでも最高に面白い。。。シフトダウン時のダブルクラッチもどき(正直そんなに足と腕は早く動きません。キッパリ)。。。。鬼汗かいて運転してもまたそれが最高。ここらへんが旧車のりにしか理解できないM感覚。。。。

はやくO/Hしたいのですが。。。。

やっぱり、PROを運転するとPRO2は高級サルーンGTに感じてならない。。。。
ブログ一覧 | 旧車 | 日記
Posted at 2012/08/30 21:40:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Simply Red - Hold ...
kazoo zzさん

【200名】CCウォーターゴールド ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

キツネとタヌキの選挙
GRASSHOPPERさん

今日も暑いのかと思ってました😁
ワタヒロさん

津久井湖城山公園に行ってみました。
ライトバン59さん

UNIQLOが古着を期間限定販売👕
伯父貴さん

この記事へのコメント

2012年8月30日 22:38
私も昨日、加速しようとして『無意識に動く左足』・・・。


25年間、ほぼ毎日繰り返した動きは骨に染みてますから、とっさの時に出てしまいますね。


プレは走行風を直接ラム圧で室内に引き込むので、ある程度の速度で走っていれば最低限の風は入ってきます。

・AC使えず
・左右ガラス開かず
・熱線吸収ガラス未装備
・サンルーフ使えず(開けると直射日光が凄い!)

の『四重苦2.0Si』では静岡の時は唯一『ラム圧ベンチレーション頼り』でした。


バラードはラム圧ベンチレーションってありませんでした?
コメントへの返答
2012年8月31日 12:39
長くのっていらっしゃるとそうなりますよね。

そーいえばサンルーフオープンで走るの忘れてました。。。というか修理したことを忘れてました。。

思い込みとは恐ろしいものですね。

プレの左右ガラスが開かないのは痛いですね。。愛車精神がなせた業。。

風はほとんど来ませんでした。とゆーよりそれを上回る暑さでした。。

このテンプ上昇も外温はかなり影響していると思われます。
2012年8月31日 1:53
この方・・・・その方?

ポチってビックリ~でした。

蓄電池ですがどうやら青いのはエンジンルームを飾るには良いけれど寿命は保証期間ほどもないような・・・・・

妻のクルマにも青いの入れてたけど2年未満で交換にっちゃったし

今回自分のクルマでも2年経ってないのに若い頃のようには元気ないみたいだし・・・・

次は某石油会社の赤いのにしようと思います。


水温計の針が上がると心臓に悪いですよね~

油温、水温、油圧が気になります。

コメントへの返答
2012年8月31日 12:44
その方です。。。

僕のも1年半で逝きました。。。びっくりです。
今回はメーカー変えてみました。。

水温計の上昇は心臓に宜しくないです(笑)
岡りさんの水温計はどのくらいまであがりますか?

僕も4つゲージつけよーとしたのですが。。岡リさんのようにきれいにコンソールに入れられないと悟り。。

4つの外付けは少々センスが必要になるのであきらめました。。

あっ、ちなみに残りの1個はバキュームゲージです。。。(爆)
2012年8月31日 12:47
新しい相棒はエアコンがんがんに効きますし、熱線吸収ガラスですので、幾分チリチリ感は少ないです。

ダッシュボードとリアボードにマットを置いたので、照り返しもあまり暑くありません。

来年は新しい相棒、見せて下さい!
コメントへの返答
2012年9月1日 0:28
新しい相棒さんは快適仕様なんですね!
快適なドライブという点では新相棒さんの方が優れているというわけですね。

これで来年の浜名湖はより楽にドライブできますね。

自分もPROで。。。でもサイバー海苔の方が少ないんですよね。。。

そこだけが気がかりです。
2012年8月31日 15:00
純正の水温計は、あくまでも目安程度の精度だと思うから、急激にパワーダウンしちゃうとか、回転が不規則になるとか、不具合無いなら、あんまり神経質にならなくても良い気が………(^_^;)





どうせ、逝く時は逝っちゃうんですから(笑)
コメントへの返答
2012年9月1日 0:30
各方面から気にしすぎといわれるのですが、、、

水温上昇時には微弱ハンチングが起るので。。

とはいうもののエンジンあったまった時点で始まりますが。。。

いずれにしても夏は旧車にとっては試練の規制ですね。(^ ^;A

プロフィール

「ばんです」
何シテル?   12/27 22:12
ひとみしり。へんたい。あまのじゃく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

下がナイ(;^_^A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/28 08:08:07
梅に襲われながらの業務報告。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/23 22:20:17
悪い癖 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/19 00:34:42

愛車一覧

ホンダ CR-X ホンダ CR-X
走らせて楽しくて気持ちいい車が好きです。約20年前の車ですが、絶好調です。1990年製造 ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
ZCエンジンの醍醐味を教えてくれる面白い車です。1985年製造 AS100系 前期型 k ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
はんぱなく速いです。コーナーの踏ん張り抜群です。このレイアウトは初代シビックが採用しまし ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
親父高齢で免許返納で運転者不明となり。。。。 いまのこと預かってます。僕のものではあり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation