• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へたれ虫の愛車 [その他 WRX]

整備手帳

作業日:2010年2月27日

エンジンオーバーホール→2.2L仕様

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
走行15万キロ超過のくたびれエンジンに限界を感じてオーバーホールを決意。
持ち込んだショップはA/m/s。
せっかくだから2.2L化して戦闘力を高める。
もともとショートストロークのEJ20は高回転型のエンジンなのでストロークアップにより低回転域のトルクが向上するようだ。
2
EJ255換装で2.5Lという手もあるが車検がめんどうなことになる。
本当は2.2Lでも同じなんだけど。

初めはオーバーホールということだったのだが、車両を預ける期間を短縮する目的から中古EJ20K腰下を使用してOH、現車のヘッドと組んで載せる方向に。
さらにピストンの入荷遅れで作業が遅れたためショップ在庫EJ20Gヘッドで組むことになった。
3
EJ20KのSTIバージョンには純正なのにチューニングパーツかと思うようなスペックのカムが使用されているようだ。
せっかくだから使いたいところだが新品で4~5万くらい。社外品が買える。
中古で1万くらいで入手できれば・・・。

そんなことを考えていたので、EJ20K(NotSTI)より若干ハイカムのEJ20Gヘッドは好都合?
カム以外のスペックもいろいろ違うが2.2Lへの変化に比べればたいしたことではない?
4
同時交換部品
 タイミングベルト(純正)
 オイルポンプ(純正)
 ウォータポンプ(純正)
 エンジンマウント(STI)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

誰かの参考にしてもらうのが一番の目的ではなく自分自身の備忘録。 ですので参考される方は自己責任で!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation