• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月29日

防災訓練

防災訓練 今日は防災訓練の日。

朝の6時半に公民館に集合し、準備を整え
ヘルメットをかぶって区民の皆さんが避難
してくるのを待つ。

正直今までは布団の中で防災訓練の放送を
聞いていたクチなので、以外に参加者が多く
今までの自分にチョット反省。

今回の訓練は水消火器を使用した消化訓練と三角巾の使い方、
心臓マッサージ&人口呼吸&AEDの講習を実施。

知っているようで知らなかった事が多く為になりました。



で、午後からは明日のダートラ地区戦の準備。

洗車してタイヤ積んで、噴霧器に水入れようとして壊れてるのに気付き
ホームセンターに行ってみたが先立つものが無く、晴れる事を願うのみ。

あーした天気にな~れ!!
(真っ黒になるくらい晴れた・・・)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/09/02 00:15:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ホームセンター行って来ました🏠
伯父貴さん

2010年頃のMAZDA車って笑ゥ ...
モモコロンCX-30さん

🫐今年最後のブルーベリー収穫
morrisgreen55さん

これはまずい
アンバーシャダイさん

今週の晩酌 〜 福小町(木村酒造・ ...
pikamatsuさん

♦️8/24Y's Clubオフ会 ...
taka4348さん

この記事へのコメント

2009年9月2日 13:27
うちの地区の防災訓練は
9月1日の20時からでして、
夜です。
19時くらいから役員と消防団とそのOB(私)で準備をして行きます。

基本的には町民全員参加でおこなっています。
訓練のサイレンが鳴ると
みなぞろぞろ集まってきます。
メイン訓練は、数名の町民に火を実際に消火器にて消してもらいます。
小さな部落ならではなのかな?

コメントへの返答
2009年9月3日 0:13
お疲れ様です。

災害は時間を選びませんので、夜の訓練も
必要かもしれませんね。

しかし町民全員参加ってすごいですね。

ウチの地区は十分の一集まったかどうか。
こちらも充分田舎だとは思うのですが・・・

意識の差が大きいですね~

プロフィール

「感謝しかありません http://cvw.jp/b/458001/39849477/
何シテル?   05/29 01:06
結婚を機にラリーから足を洗うが 土の上を走る楽しさが忘れられず ダートラで復活!! ラリーでの愛機だったヴィヴィオも 入手し、ますますモータースポー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ プロボックスワゴン トヨタ プロボックスワゴン
地元なのに初めてのトヨタの新車。 通勤用だけど、シートポジションが 合わなくて最近肩こり ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
モータースポーツ復活にあたり、パーツが身近にあったEP82スターレットを某オクにて2万円 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
通勤用に個人売買で入手。しかし3ヶ月でオカマを掘られる。たまたまバンパー交換で事なきを得 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
新しいダートラマシン!! 自身3台目のヴィヴィオ、希少なRAです。 もとラリー車ですが、 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation