• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでぽん。の愛車 [マツダ MPV]

整備手帳

作業日:2022年9月17日

ナビ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
MPVのディーラーオプションナビ SANYO C9Y6からカロッツェリア楽ナビRZ902に交換。

必要だったもの
・純正アンテナ→カロアンテナ変換ケーブル
 GT13→HF201 4本
・純正バックカメラ変換ケーブル
・オーディオ24ピンコネクタ
・タッピングビス×4本(取付ステーの固定のため)
・カロッツェリアステアリングリモコン変換ケーブル(KJ-H101SC)

不要だったもの
・カロラジオアンテナ変換ケーブル
 →普通に車体側のアンテナケーブルでいけた

別途用意したもの
・12V安定化電源
・上記安定化電源駆動リレー
・HDMI延長ケーブル
・USB延長ケーブル

2
作業中にバッテリー配線をショートさせてしまいテンパって画像がありませんwww

基本的に事前に配線準備したので大きな問題は無かったけど、地デジアンテナ。
これが困った。
どの配線がどの位置か把握できず適当にww
アンテナレベル高そう(アンテナレベル表示ないし)なところで決め打ち。
ディーラーオプションナビの配線図探しても無かった、、、

取付ステーは買わなくてもディーラーオプションナビについてるものを取ってタッピングビスで固定。
タッピングビスで止めると気づくまでどのネジでも合わず途方に暮れてた。
ロス30分w

HDMI延長ケーブル付けようと思ったら細くて入らない。
仕方なくケーブルの端子を覆うゴムをカッターでそぎ落として対応。
ロス10分w

配線終わってさあナビ突っ込むぞと思ったらパチッと、、、
ギボシ根元のカバーがずれていたとさ、、、
どこのヒューズかわからず1時間ほどロスw
エンジンルーム内の「ROOM」ヒューズ(15A)だった。
3
今回は車内Wi-FiをNetGEAR から、このHome5Gに変更した。
速度もなかなか。
電源は12V。
4
Amazonのこれをバッテリー電源に繋ぎ
5
アクセサリーリレーで駆動。
自動車のバッテリー電圧信用ならないしね。
6
さて完成と思ったら、ラジオが聴けない。
どうも抜けたらしい。
今度こそと思ったらステアリングリモコンが効かない。
抜けたらしい。

こんな繰り返しでようやく取付完了。
予定時間の倍以上かかった。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

音質向上等のためセンターユニット交換(交換後編)

難易度: ★★

【MPV 87,950㎞】運転席側スライドドア集中ドアロック修理

難易度: ★★

備忘録 タイヤ交換 初の245/40/20

難易度:

【MPV 87,950㎞】ドアミラー交換

難易度: ★★

【備忘】スロットル清掃

難易度:

【MPV 88,000㎞】キリ番と洗車機洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「50000kmのキリ番逃した、、、」
何シテル?   06/07 15:11
323から2へ。 軽い車最高! 所有車 DJLFS MAZDA2 15MB    20年ぶりの新車。ハイオク仕様な15MB、オプションは何も無し。分割可倒...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

KF型CX-5純正自動防眩ミラー取付②取付編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 18:01:30
Androidナビ取付 ①部品調達編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 17:53:48
BLITZ ZZRにCUSCOピロボールアッパーマウントを取り付ける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/11 01:35:53

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
2019/11/30納車。 ジェットブラックマイカ、オプション無し、サイドエアバックも無 ...
マツダ MPV マツダ MPV
MPVからの乗り換え。 中古4.3万km樹脂部分とかレンズ部分の劣化がとても少なく外装が ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
最初の車。 AT1.5L。 画像が出てきたのでアップ。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
初のミニバン 結構いいペースでワインディングを走れるいい車でした いかんせん、子供三人で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation