• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Piaのブログ一覧

2025年05月14日 イイね!

【佐賀グルメを楽しむ唐津・玄海MTG♪】

【佐賀グルメを楽しむ唐津・玄海MTG♪】こんにちは、Piaです。

BMWオーナーズクラブ<spitze>ミーティングに参加してきました。

今回はGW明けの<佐賀グルメを楽しむ唐津・玄海MTG>です。








集合場所は、長崎自動車道の下り<金立SA第2駐車場>



GW明けということもあり、いつもの日曜日よりもクルマも少なく

予定より早く到着し4台目でした。



1シリーズからZシリーズまで、総数38台53名の参加予定です。

いつものようにグループに分かれて<駆け抜け>開始♪

TRGルートは、東松浦を巡るコース




途中、右折での信号待ち




ランチ会場の駐車場に到着

駐車場横には、<北条氏盛の陣跡>があります。



豊臣秀吉が築城した名護屋城周辺には、朝鮮出兵の時の

そうそうたる戦国武将の陣跡がたくさんあります。




ランチ会場<国民宿舎波戸岬>




ランチメニュー



貸切でした!




選んだのは、<佐賀牛陶板焼定食>



評判通り美味しかったです♪


食後は、景色を堪能




ランチ後は、<モンゴル村>へ向けてTRG再開♪

出発時、クラブメンバーが撮ってくれていました(^^♪




<鷹島肥前大橋>を渡って



モンゴル村に到着。



大橋開通を記念したモニュメント






福岡ソフトバンクホークスのパリーグ優勝記念碑(2010年)




芝生の丘を散策







最後は、唐津市内を抜けて解散場所の<松浦河畔公園>へ




無事、帰福しました!



昨年の呼子は終日雨でしたが、(少し雨がぱらつく時もありました)ほぼ曇天でした(笑)
Posted at 2025/05/14 13:35:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2025年05月04日 イイね!

【完結編~日向・薩摩攻城TRG♪】

【完結編~日向・薩摩攻城TRG♪】こんにちは、Piaです。

師走の攻城TRG日向・薩摩の完結編です。









石橋記念公園を見学した後は、停めておいた愛車Z4に乗り換え

最期の歴史スポットへ磯海岸通りで向かいます。



通称「異人館」とも呼ばれている<旧鹿児島紡績所技師館>



日本初の洋式紡績工場を作った際に招いたイギリス人技師の宿舎です。

イギリスで設計され、日本の尺貫法で建てられた和洋折衷の建築です。

入館して見学します。




1Fには、異人館での暮らしの様子



また畳敷きの部屋もあり




復元された大織機や




ジオラマも!




司馬遼太郎氏も取材で訪れた時の記念写真が飾られていました。




階段を上がると




出窓風の窓からは




桜島が正面に見えます♪




島津斉彬公の思いを忠義公に引き継がれた集成館の歴史の変遷が良くわかる

当時の写真や史料が展示されています。






世界文化遺産認定証のレプリカも展示されていて、初めて見ました!




北側から見た技師館




見学を終え、磯地区を走っていると撮影スポットがあり




帰路につく前にさらに見つけた撮影スポット♪



噴煙が見事でした(^^♪


鹿児島北ICから流入し帰福の途へ



師走の1泊2日での日向・薩摩攻城攻城TRGは、

走行時間 11時間超えの走行距離 810㎞ 燃費11.2㎞/ℓでした。

<完>
Posted at 2025/05/04 14:06:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2025年04月29日 イイね!

【石橋記念公園へ♪】

【石橋記念公園へ♪】こんにちは、Piaです。

師走の攻城TRG日向・薩摩の続編です。




 



南洲公園で西郷南洲顕彰館を見学し、南洲墓地を参詣した後は

シティービューバスで朝一の<石橋記念公園>へ戻ります。

水害で被災した西田橋の移設復元と併せて、歴史や技術等を伝える石橋記念館が

整備されているので、見学します。





鹿児島市の中心を流れる甲突川には、

 江戸末期、肥後の名石工「岩永三五郎」指導のもと建造された5つのアーチ石橋

(玉江橋、新上橋、西田橋、高麗橋、武之橋)が架けられていました。

なかでも「西田橋」は、城下の表玄関として豪華に建造され、

あの「篤姫」もお輿入れの時渡ったといわれます。

大河ドラマ『篤姫』(再放送)でも再現されていました。



館内には、撮影風景の記念パネルが展示されていました。






朝一で訪れた時に作成中だった新年用の門松が完成していました!




西田橋を渡ると表玄関にふさわしい<御門>があり、




さらに稲荷川を渡ると




多賀山に<東郷平八郎像>が見えてきました。






公園内には、西南の役(官軍戦没者慰霊碑)があり




湾に向かって、砲台跡の石垣が現存しています。




また、甲突川五石橋の一つである<高麗橋>と






公園奥には、<薩英戦争記念碑>もあり




さらに<玉江橋>




渡って振り返ると




国道R10の下をくぐっていくと、<祇園之洲公園>に出ます。

ここには、<ザビエル上陸記念碑>があり








さらに奥には




誰もが知る「我は海の子」の歌碑があり




桜島が近くに望めます♪




続きは次回へ。
Posted at 2025/04/29 13:25:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2025年04月23日 イイね!

【シティービューバスで南洲公園へ♪】

【シティービューバスで南洲公園へ♪】こんにちは、Piaです。

師走の攻城TRG日向・薩摩の続編です。







照国神社を参拝後、シティービューバスで南洲公園へ



まずは、<西郷南洲顕彰館>を見学します。



薩摩の英雄、西郷南洲翁の生涯が学べる専門博物館です。

入館して正面には、西郷さんの大きな肖像画があり



座右の銘だった「敬天愛人」を自身が揮毫した書が掲げられています。

吉之介(のちに吉之助)と通称されますが、号をとって「南洲」と顕彰されます。

館内は撮影NGですが、唯一玄関入口のここだけ撮影OKでした。




見学の後は、<南洲墓地>へ参詣

西南戦争で没した2000名余の御霊が眠っています。




階段を上がっていくと




正面中央に、西郷南洲翁の墓石




脇を固めるのは、篠原国幹、村田新八




案内板「命もいらず名もいらず」




南洲墓地の墓石はすべて、桜島の方を向いています。




階段を下っていくと、南洲門前通りになり



バス停「今和泉島津家本邸跡前」には




<篤姫誕生地>(幼名を於一:おいち)の当時を偲ばせる石垣塀が

通りに面して現存します。



道をはさんで向かい側には、<砲術館跡>がありました。




このバス停から、再びティービューバスに乗ります。

続きは次回へ。
Posted at 2025/04/23 13:45:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2025年04月18日 イイね!

【脱ランフラット~ミシュラン PILOT SPORT 5 ♪】

【脱ランフラット~ミシュラン PILOT SPORT 5 ♪】こんにちは、Piaです。

3月に購入しておいたNEWタイヤ:ミシュラン PILOT SPORT 5

いつもお世話になっているバルコム福岡さんで入庫・換装しました。







予約しておいた時間に到着し入庫。

預かってもらっていた現品を確認してみると




OUTSIDE側に気になる3つの小さな穴が!?



タイヤ組み換え作業中にネットで調べてみます(笑)


案内されお気に入りの2Fに上がると、2シリーズの新型グランクーペが!




展示車には赤いリボンがかけられていました。



新型が発表されるたびに、ますます大きくなりますねぇ~(^^;


タイヤ組み換え中は、Hot珈琲を頂きながら



先ほどの「3つの小さな穴」をネットで調べながら待つことに。



WRCラリーで開発導入されたようで、

「3つの小さな穴」はそれぞれ深さが違っていて(浅い・中・深い)

タイヤの摩耗に従って外側から穴が消えていくようになっていて

つまり、スリップサインが一目瞭然ということですね!

これは、他のタイヤメーカーさんも追随するかもしれませんね~。


装着後はこんな感じになりました(^^♪




フロント




リア




バルコム福岡さんからの帰路でのインプレッションは、

ランフラットより軽いということもあり

まず走り出しがスムーズになり(転がり抵抗低減)

路面をつかみながら曲がって走っている感覚と

段差は、しなやかに乗り越えるという感じで素晴らしいです(^^)/

 機会があれば、雨の日の高速道路での轍や排水性も試してみたいです。
Posted at 2025/04/19 14:16:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | Z4 | 日記

プロフィール

「【続報!当選ハガキ届く♪】 http://cvw.jp/b/458044/48774388/
何シテル?   11/20 13:27
<6速MTスポーツコンパクト>クーペスタイル”86ライフ”を 手に入れて、少年の心に戻っています(笑) 歴史好きが高じて、攻城TRGがお気に入りです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

       1
234 5678
91011 121314 15
16171819 202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【福岡にもガンダムがやってきた!】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/24 14:49:01
納車(MR-S⇒350Z-Roadster) 
カテゴリ:動画日記
2012/05/18 16:32:34
 
読書備忘録(アメブロ) 
カテゴリ:読書備忘録のブログ(7つの習慣とドラッカー)
2009/12/12 06:13:18
 

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
Z4:その美しい流れるプレスラインに魅了され、一台でクーペ&オープンが楽しめる自身4台目 ...
スズキ アルトラパンショコラ トコトコ ショコラ♪ (スズキ アルトラパンショコラ)
レトロ調の大人可愛い“Chocolat”
トヨタ 86 トヨタ 86
距離と時間が、街乗り95%:攻城TRG&MTG駆けぬけ5%という比重で 街乗りでもMT ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
今回の箱替えにあったての拘りの優先順位とは? 1:6速MTクーペ 2:サンルーフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation