• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Piaのブログ一覧

2018年09月27日 イイね!

【九州縦断薩摩横断・・・志布志城跡編(^^♪】

【九州縦断薩摩横断・・・志布志城跡編(^^♪】 こんにちは、Piaです。

薩摩横断ツーリングの続編です。(^^♪











うなぎの駅で自分自身を燃料満タンにしてから

次に向かったのは、コチラ

<志布志市埋蔵文化財センター>




入口付近に志布志城(内城)のジオラマがど~んと展示されていて




また志布志城の歴史等が中央のビジョンで見られるようになっていて

登城する前の予習に最適です(^^♪

そして埋蔵文化センターの方がいろいろと説明してくださり、

スタンプを頂いてパンフレット等を親切にそろえてくれました!




<続100名城:10/100>



そこから、5分ほどで<志布志観光駐車場>に到着。



<案内板>



駐車場に隣接して

<平山氏庭園>があります。



志布志小学校の正門前には、

<地頭仮屋敷跡>



今回は、整備されている(!?)「内城」に登城します。



後方に控える山が志布志城の内城です。

民家の間を抜けていよいよ登城します。





「▲現在地」があるのは助かりますね(^^)/



はやくもシラス台地の独特な地形です!



登城口です。




コースマップで現在地を確認しながら



ガンガン登ります(笑)



山城は、ほぼ登山です!

分岐点に差し掛かり



本丸を目指します。



本丸への上りが続きます。



振り返ると、しっかり虎口になっていますね~(^^♪



登りあがると、平地になった曲輪が出現!



<本丸>




本丸奥には、

<三宝荒神>が祀ってあり



参拝してから、一旦先ほどの分岐点まで戻るため下ります。


分岐点より、搦手口へ下ります。

おぉ!なんと見たことないレベルの切通しです。



ワクワクします(笑)

さらに下っていくと




内城の最高の見所です!(^^)!

写真ではわかりにくいですが、ゆうに20m超えはあります!



振り返ると高低差もかなりあります!



さらに進むと、藪も深くなり



藪漕ぎの服装ではなかったので、ここで引き返しました(笑)


次に向かったのは、志布志湾が一望できる



<陣岳>



眼下に見える<ダグリ岬>(中央左)と亜熱帯植物群落のある<枇榔島>(中央右)



別名<国際の森>とも呼ばれ、なんと地球が!



日本を探すと



日も傾いてきたので、今夜のお宿へ


次回に続く。






Posted at 2018/09/28 13:59:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 城景・名城・城址 | 日記
2018年09月20日 イイね!

【九州縦断薩摩横断・・・うなぎの駅編(^^♪】

【九州縦断薩摩横断・・・うなぎの駅編(^^♪】 こんにちは、Piaです。

9月のお店の連休を使って

ツーリングに出かけました(^^♪





自宅を早朝に出発!





九州道をひたすら南下します。





おぉ、噴煙の上がる桜島が見えてきました!



休憩を入れて4時間半ほどで

鹿児島県志布志市志布志町志布志にある(笑)

<うなぎの駅>(山田水産さん)に到着です。





11時の開店前です。




わざわざ他県からも



と言っても、自分たちもですが(笑)


受付表に氏名を記入して、、券売機前のメニューを物色中!




開店と同時に席に案内されました。

店内は天井も高く清潔感があり、窓も大きく開放的です。





注文したのは、




券売機で購入した時点で、オーダー完了とのことで

思いのほか早く15分ほどで掲示板に「№22・23の出来上がりCALL」

基本、セルフ方式です。

<オーガニックうな重>(@^^)/~~~



すべてオープンすると



香ばしい香りとたれの匂いが食欲をそそります。



さすが噂通り「オーガニック鰻」は癖もなく

通常の鰻と穴子の中間といった食感でした。

うなぎの餌には、抗生物質を投与しない養殖方法は

身体にも優しい上に安心感がありますね!



そして秋の気配を感じるころに、夏バテが出やすいこの季節に

ちょっと贅沢して、とてもおいしいうな重ランチを堪能しました(^^♪


次回に続く。
Posted at 2018/09/21 16:54:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2018年09月14日 イイね!

【完結編・・・今年のお盆休みは♪】

【完結編・・・今年のお盆休みは♪】 こんばんは、Piaです。

お盆休みの完結編です。







唐津城でスタンプを頂いて



<続100名城:9/100>


妻の実家に直行です。




翌朝暑くなる前に、早朝よりお墓掃除して

ご先祖様にお参りを済ませました。




その後、三大朝市でもある<呼子朝市>へ



妻は、家族と友人にたくさん海産物を購入したようです(^^;

朝市通り前の漁港には、イカ釣り漁船と呼子大橋が見えます!


それから、

移転してリニューアルした<松浦漬本舗 本店>さんで



自分用お土産でいつも購入している

「松浦漬」





今回初めて買ってみた「奈良漬」





松浦漬が好きな人は、お茶漬けのお供に最高ですよ(^^♪

薄切りにするのがポイントです!



いったん実家に戻り、高校野球観戦して

お昼時になってやっぱりコレが食べたいね~ということで

義妹の知っている穴場のお店へ

<イカ刺会席>






この透明感は、やはり呼子ですね(^^♪



刺身の後は、定番の天ぷらで



特製塩で頂きます。



お盆休みは、観光客も多いので

有名店は敬遠して穴場のお店で

大正解でした(@^^)/~~~

ヒントだけ(笑)



Posted at 2018/09/14 18:25:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族ネタ | 日記
2018年09月08日 イイね!

【後編・・・今年のお盆休みは♪】

【後編・・・今年のお盆休みは♪】こんにちは、Piaです。

お盆休みの後編です。







4年前に天守台の修復中に登城しましたので、

今回で二度目の唐津城登城です。




ということで、初めて有料エレベーターで昇ってみました。

裏手にあるので松林のなかを通ります。



続100名城に選定されたことで、天守入口もリニューアルされ









天守台の石垣もきれいになっています。










下城して城内橋を渡ると



ちょうど潮も引いていて松浦橋が見えます。



そして、橋を渡りきると、NEW撮影スポットがありました。



駐車場に戻り、愛車とのツーショットも!



飲み物を購入するため駐車場を出て、

近くのローソンに駐車して、北城内へ



<二ノ門堀>






<時の太鼓>を発見(^^♪





ちょうど17時(亥の刻)で、太鼓の音が聞こえてきて

櫓の戸が開いて中からからくり人形が登場してきました。



太鼓の音に合わせて



完了♪



唐津城を散策したあとは、一路呼子へ

完結編へ続く
Posted at 2018/09/08 15:36:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 城景・名城・城址 | 日記
2018年09月04日 イイね!

【ミッション:インポッシブルに登場するBMW M5♪】

【ミッション:インポッシブルに登場するBMW M5♪】こんにちは、Piaです。

先日の店休日にようやく

コレを観に行ってきました!






「ミッション:インポッシブル ~ フォールアウト」です。




映画とコラボした特別仕様の<BMW M5>も登場!




TVドラマ「スパイ大作戦」を映画化したシリーズで

主演は毎回過激なスタントをこなすトム・クルーズ(^^♪

今回は、サブタイトル「フォールアウト」でしたが、

想像を絶するまさに体を張ったプロ意識の高いスタントで

シリーズ最高傑作かも知れませんねぇ~(@^^)/~~~



また、旧型のBMW 5シリーズ(!?)も登場してのカーアクションと

凱旋門のローターリーでのバイクアクション!!



最後は、ヘリを自身が操縦してのヘリアクション(^^;



とにかく、スタントマンとしても超絶技巧でした!!!


某番組「仕事の流儀」に出演してもらいたい一人です(笑)




Posted at 2018/09/04 15:36:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 美術・芸術・映画 | 日記

プロフィール

「【武家屋敷通り編~幕末最後に築城された五島の海城へ♪】 http://cvw.jp/b/458044/48577050/
何シテル?   08/02 13:46
<6速MTスポーツコンパクト>クーペスタイル”86ライフ”を 手に入れて、少年の心に戻っています(笑) 歴史好きが高じて、攻城TRGがお気に入りです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2018/9 >>

       1
23 4567 8
910111213 1415
16171819 202122
23242526 272829
30      

リンク・クリップ

【福岡にもガンダムがやってきた!】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/24 14:49:01
納車(MR-S⇒350Z-Roadster) 
カテゴリ:動画日記
2012/05/18 16:32:34
 
読書備忘録(アメブロ) 
カテゴリ:読書備忘録のブログ(7つの習慣とドラッカー)
2009/12/12 06:13:18
 

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
Z4:その美しい流れるプレスラインに魅了され、一台でクーペ&オープンが楽しめる自身4台目 ...
スズキ アルトラパンショコラ トコトコ ショコラ♪ (スズキ アルトラパンショコラ)
レトロ調の大人可愛い“Chocolat”
トヨタ 86 トヨタ 86
距離と時間が、街乗り95%:攻城TRG&MTG駆けぬけ5%という比重で 街乗りでもMT ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
今回の箱替えにあったての拘りの優先順位とは? 1:6速MTクーペ 2:サンルーフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation